


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット
みなさん、明けましておめでとうございます。
お陰様で年内にデジイチデビューを果たし気分良く新年を迎える事が出来ました。
ありがとうがざいました。
さて、新年早々早速の質問で恐縮ですが、実はCFカードをまだ購入しておりません。(一応xDの1Gはあります)
カメラと同時に購入するのが当たり前だと思いますが、近所のお店で買うと高目ですし中には相当格安のものがあるようで迷ってしまいました。
RAWもやってみたいので4G位は欲しいとは思いますが、スペックとか相性はさっぱり判りませんのでお薦めがあればご紹介頂けると有り難いです。
宜しくお願いします。
書込番号:7190168
0点

メカキングギドラさん あけましておめでとうございます。
私はキヤノンユーザーですが、サンディスクのExtremeV4.0GBあたりはいかがでしょうか?
最新のUDMA対応のCFと比較すれば若干スペックは下回りますが、普段使いでしたら書き込み速度も十分速く、信頼性も高くてお値段もお値打ちになってきていますので、積極的におすすめできる1枚ですね。
私は7月に、メディアラボさんで購入しました。
http://www.medialab-next.com/10004/10050/15301/11507/index.html
現在の価格コムでの最安値は、10,000円を切っているようですね。安くなりましたね〜。
http://kakaku.com/item/00516010286/
書込番号:7190227
0点

レキサーやサンディスクや国産メーカーは少々高かったので、安くて比較的実績がある(と思っている)トランセンド 120倍速 4GB、266倍速 4GBを各1枚を購入して使用してます。
120倍速の時は上海問屋さん
http://www.rakuten.ne.jp/gold/donya/
266倍速の時はe-zoa.comさん
http://www.e-zoa.com/
で購入しました。時期は違いますが、それぞれ8,000円くらいだったと記憶してます。メモリはけっこう値動きがあり、仕入れ時点の価格で店ごとに価格が違うため、購入時に調べた中で同じものが再安値の店で購入しました。
これ以外では、サンディスク UltraU 1GB、グリーンハウス 133倍速 2GB を使用してます。これは今となっては容量が少ないので、コンデジ用(FinePix S9000、CAMEDIA C-5060、E-100)に使ってます。
書込番号:7190524
0点

メカキングギドラ様 はじめまして!
ちょっと古い情報ですが、「E-510 ワンダーブック」(インプレスジャパン)にメモリカードとE-510との相性を検証した特集があります。
それによると、4Gでは「FUJITEK CF4G333SS」が1位。「ハンザテックGoldFlash」が2位、レキサーメディア4G Professional」が3位でした。
しかし、この本、昨年8月発売なのですが、1位と2位のメディアはどこの店を探しても見たことありません。。。
したがって、レキサーメディアか、当時は未発売だったSUNdiskのエクストリームWあたりが一番いいのでは??
それにしてもメカキングギドラ様の着眼はもっともで、上記の特集では一般的に早いと言われるSUNディスクが下位なんですよ。
カメラによって相性ってあるんだな、と感じた次第です。
OLYMPUSさんがそのへん調べて公開してくれるといいんですがね。。。
書込番号:7193059
0点

初期型ブラックランダーさん、ありがとうございます。
ExtremeV4.0GBは快適ですか?サンディスクはメーカー推奨みたいで安心出来そうで良いですね(オリンパスはサンディスクでテストを行ってるらしい?とどっかで読んだような…まちがってたらスミマセン)
おおくじらTさん、ありがとうございます。
トランセンド は比較的安価で魅力的です。
266倍速はやはり速いですか?120や133倍速だと更に安く8Gも買えてしまいますが、撮影時の快適性が損なわれる位なら容量は少なくても速い方がいいですかね。(パソコンへの書き出しは遅くてもかまいません)
あと、133倍速はあまり評判が良くないようですが…
はまさかさん、ありがとうございます。
ワンダーブックは注文したんですがまだ届いてません。あわてて購入した為に準備不足で醜態を晒しまして、誠にお恥ずかしい限りです。
レキサーメディアもサンディスクも評判が良いようですが、貧乏人の私にはちょっとお高いですね。そもそもUDMA非対応のカメラで値段なりの性能が発揮出来るかという疑問もあります。
ただ、やはり良いものはそれなりのお値段がするという事もありますし、安物買いの銭失いは避けたいとも思います。
書込番号:7194022
0点

>オリンパスはサンディスクでテストを行ってるらしい?とどっかで読んだような…
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e510/spec/index.html
E-510の仕様の中の「ドライブ」の所に「圧縮率、記録画素数による(HQモード:カード容量一杯まで、SanDisk Extreme V使用時)」とありますね。。
書込番号:7199491
0点

はまさかさん
フォローありがとうございます。
実は昨日ワンダーブックが届きまして、早速ご紹介のページを見てみましたがなかなか興味深い結果になってますね。
特に、番外編の8GですがサンディスクのExtreme4が飛び抜けて速いのは印象的でした。
多少の違いなら安いやつでも良いような気もしますが、ここまで差があるとちょっと悩ましいところです。
書込番号:7201067
0点

メカキングギドラ様 こんにちは。
たびたびすいません。
わたくし、最初は実は、SUNDISK extream 4の2Gを使っていたのですが、容量が足りなくて、extream 3の4Gを買い足したんですよ。
そしたら、やっぱり、3は4と比べると、ちょっと遅いように感じますね。4はホントに全然感じが違いました。シャッター音まで違うような気がしてしまいました。
ただ、容量の違いほどその差が大きいかと言うと、私の場合は、そうでもなくて、遅いと思いながら、3の4Gを使ってます。常にRAWで撮っているので、2Gで120枚しか撮れないというのは、やっぱり足りないんですよね〜。
子どもの運動会の撮影とかになると、4の出番かと思ってます。
4の4Gや8Gがあると間違いないですけどね〜。運動会のある秋までに貯金しようと思ってます。。
蛇足でした。
書込番号:7201313
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-510 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 2022/02/08 11:40:34 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/16 1:47:52 |
![]() ![]() |
9 | 2018/09/03 22:11:22 |
![]() ![]() |
54 | 2022/02/08 11:37:07 |
![]() ![]() |
17 | 2017/07/01 18:21:56 |
![]() ![]() |
2 | 2017/06/27 0:04:41 |
![]() ![]() |
5 | 2017/06/25 8:32:33 |
![]() ![]() |
3 | 2017/06/24 21:00:15 |
![]() ![]() |
4 | 2017/06/24 18:18:05 |
![]() ![]() |
6 | 2017/06/24 7:44:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





