『(質) [7640977] 高温での耐久性 (結果報告)』のクチコミ掲示板

E-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:810g E-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

E-3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

『(質) [7640977] 高温での耐久性 (結果報告)』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

(質) [7640977] 高温での耐久性 (結果報告)

2008/06/11 06:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:29件

4月に高温での耐久性について質問させて頂いたのですが実際に酷暑5月のインドで使用しての結果について報告させていただきます。
質問した時はE−3かE−1を前提にしていたのですが実際に持っていったのはE−420で主に14−42mmズームを使用しました。E-420板に書くべきかとも考えましたが質問をこちらでいたしましたのでこちらに記入することをお許しください。
で実際に使用した結果ですが、最高気温は午後では40度を超えている状況でカメラはそれ以上に熱くなっているように感じました。いろいろ参考になるアドバイスを頂いたのですが、日傘を差したり日除けをしたりせず普通に使用しました。
その結果はまったく支障なく使用できました。思ったよりもタフでした。ホテルはエアコンが効いていてカメラは冷えていますが、早朝6時くらいでも外はけっこう暑いです。日中とくらべれば涼しいですが。それで外へ持ち出すと、レンズはすぐに曇ってあせりましたが、レンズの表面を拭けば使用できました。内部の結露は発生しませんでした。日中の移動時にはエアコンの効いた車を使用した時の外部との温度差は強烈なのですが、カメラに異常はありませんでした。40-150ズームとのレンズ交換は頻繁に行いました。マウント部はプラですが問題なし、ゴミが入って取れなくて困ることはまったくありませんでした。こういうサービスを受けられない地域での使用において圧倒的なアドバンテージを感じました。というわけでずっと炎天下にいると自分自身がおかしくなってきますので限度があります。したがって自分が大丈夫な範囲で使用する分にはカメラも大丈夫なんだなと思いました。
たまたま運がよかっただけかもしれませんし、暑い時間を中心に写真を撮ったわけではないので、すべてのケースにはあてはまらないのとは思いますが、とりあえずそういうところへ大切なカメラとレンズを持って行っても大丈夫かという疑問については、大丈夫と答えられそうです。
インドで撮影した写真の一部をフォトパスに掲載していますので、ご興味がありましたらご覧くださいませ。

書込番号:7925392

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:29件

2008/06/11 11:32(1年以上前)

金平糖屋さん、こんにちは。

フォトパスでは気温のことなど全く意識せずにお写真を拝見して
おりましたが、考えてみれば、摂氏40度を越えるような気候の
中で撮られた写真だったのですね!へたれの私でしたら、部屋から
出られず、殆ど写真を撮ることもなかったかもしれません(笑)。

これで、E-3でなくE-420であっても「摂氏40度で普通に動作した」
という実績は得られたわけですから、私たちもこれから旅行や出張
などで暑い地域に行く機会があった場合に、安心してE-システムを
持って行けます。ありがとうございました!

書込番号:7925999

ナイスクチコミ!2


威三さん
クチコミ投稿数:1件

2008/06/11 19:38(1年以上前)

金平糖屋 さん
はじめまして。
私も来月インド(アジア各地)へ撮影旅行へ行く予定で、写真と併せて大変興味深く読ませて頂きました。

今回の装備ははE-3+12-60mm+70-300mmの予定です。
ED-3の防塵防滴が威力を発揮するのではないかと、期待しております。
このタフさが海外旅行には最適なデジ一ではないかと思っております。
ただ、今回初めてのデジ一同伴インド旅行なので、盗難が心配です。
何か対策はされておりましたでしょうか。
E-3に限った事ではないですが、コンデジとは違って、デジ一は高価な物ですし、サイズも大きいですので、皆さん気を使われる所ではないでしょうか。

書込番号:7927401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/06/11 23:07(1年以上前)

オールドモバードさん、こんばんは。とても励まされます。
今回のフォトパスへの写真はすべて朝ないしは午前中に撮影したものなんです。
ですから比較的涼しい(とはいえ30度とかもっと)なかでの生き生きとした表情を
を写真のなかの人達は見せてくれていると思います。さすがに午後ともなると過酷な
暑さで、私もダウン寸前でカメラは相当熱くなっていますがちゃんと動作していました。
屋外の炎天下にいる人々はたいへんなんですね。ヒートサイクルへの強さは素晴らしい
ですね。これはカメラのことです。

威三さん、はじめまして。
7月にインド他へいかれるのですね。うらやましいです。
7月のインドは、モンスーンが吹いて雨季に入るのだそうですから、E−3と
12−60mmレンズは防塵防滴性能を考えると最適だと思います。
盗難についてですが、正直何も考えていませんでした。
カメラのことを守るために人々を警戒すれば、相手もこちらを警戒しますので、
撮影する上では、人々を信頼することが絶対に大切だと思います。
撮影しなくてもですが。
ある旧跡を訪ねたとき、特定の場所は撮影禁止でカメラをその入り口にいた人に
あずけなくてはなりませんでした。不安を感じましたが預けると彼はカメラを首に
かけました。戻るとカメラを受け取り、僅かなお金を払いました。
たまたま運が良かっただけかもしれませんが、こんな感じです。
わかったことは、みんないい人なんだなということでした。
あまり高価なものを高価そうに扱うのは感じがよくありませんので、服装とかも、
なるべく普通の格好で溶け込むのがいいと思います。
そういう意味ではE-420は良かったと思います。相手も構えませんし。

書込番号:7928501

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-3 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

E-3 ボディ
オリンパス

E-3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

E-3 ボディをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング