70−300mmを購入したので、早速夕方の4時ごろでしたが
テレコン(×1.4)も取り付け、840mmの望遠を試し撮りしました。
もちろん手ブレ補正オン、手持ち撮影です。
結果は、夕方の暗い時間にも拘わらず、成功率は3割でした。
日中の明るい時間であれば、もっと成功率は上がったと思います。
テレコンを使っても、このレベルであれば充分使い物になります。
オリのレンズは、安くても写りが良いです。
書込番号:8924479
1点
スーパーズイコーさん、
僕もED70-300 + EC-14の組み合わせ、超望遠が欲しいけど、公共交通機関か自転車の撮影行で荷物を軽くしたい時に時々使っています。
>テレコン(×1.4)も取り付け、840mmの望遠を試し撮りしました。
ご存じのように、この組合わせはメーカーのAF保証外です。
>結果は、夕方の暗い時間にも拘わらず、成功率は3割でした。
この暗さで3割合焦なら悪くないと思います。
僕は、この組み合わせは晴天の日中に使う事が多いですが、良く動く小鳥などの生き物相手だと1/3くらいAFが迷ってるか手ぶれ補正不足になっている気がします。
このレンズはシグマのOEMとのことですが、オリンパスのチューニングなのか、フォーサーズの利点なのか、オリジナル品を使ってキヤノンなどで撮るより写りは良くなっていると思います。
キヤノンでは、テレコンを使えるのは一部のLレンズくらいで、F5.6以下でないとEOS-1系統でしかAFは効かず、使えてもAFは鈍足、5D以下の機種はMFのみになってしまうのですが、E-3はメーカー保証外の使い方とはいえ、条件によってはAFも効き、画質もそれほど落ちないのが良いと思います。
いずれにしても、この組み合わせでAFを使う使わないは自己責任になりますね。僕は自分の用途で使って見て使えれば使ってしまう方です。
書込番号:8929228
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-3 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2024/05/19 8:07:08 | |
| 11 | 2024/03/09 10:35:28 | |
| 2 | 2023/09/19 23:28:38 | |
| 6 | 2022/05/18 5:52:16 | |
| 7 | 2021/11/14 18:31:47 | |
| 9 | 2020/08/18 2:36:29 | |
| 0 | 2020/01/13 19:36:54 | |
| 8 | 2019/08/26 21:16:37 | |
| 8 | 2017/04/29 1:03:25 | |
| 12 | 2014/09/21 20:04:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)














