『一眼レフの保管方法』のクチコミ掲示板

2008年 4月17日 発売

E-420 ボディ

小型・軽量ボディが特長のデジタル一眼レフカメラ

E-420 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:380g E-420 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-420 ボディの価格比較
  • E-420 ボディの中古価格比較
  • E-420 ボディの買取価格
  • E-420 ボディのスペック・仕様
  • E-420 ボディの純正オプション
  • E-420 ボディのレビュー
  • E-420 ボディのクチコミ
  • E-420 ボディの画像・動画
  • E-420 ボディのピックアップリスト
  • E-420 ボディのオークション

E-420 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月17日

  • E-420 ボディの価格比較
  • E-420 ボディの中古価格比較
  • E-420 ボディの買取価格
  • E-420 ボディのスペック・仕様
  • E-420 ボディの純正オプション
  • E-420 ボディのレビュー
  • E-420 ボディのクチコミ
  • E-420 ボディの画像・動画
  • E-420 ボディのピックアップリスト
  • E-420 ボディのオークション


「E-420 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-420 ボディを新規書き込みE-420 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

一眼レフの保管方法

2009/04/08 20:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ボディ

クチコミ投稿数:75件

はじめまして。ハイエンドコンデジの購入を検討していましたが、Eー420+パンケーキに
ひと目惚れし、どちらも中古で手に入れました。皆さんの仲間入りをさせていただきますので
よろしくお願いします。

信州在住のため冬の間は保管には気を遣っていませんでしたが、これから徐々に暖かくなり、
特に夏場はそれなりに湿度も気になってきます。少ない小遣いを散財してしまったため、防湿庫
を買う予算もありません。
恥ずかしながら100円ショップでタッパー&シリカゲルを買ってきて保管しようかと考えて
いますが、こんないい加減な保管方法でカビにやられたりしないものでしょうか。

中古とは言え、長く大切に使っていきたいと思っています。費用をかけずに保管する良い方法が
ありましたら、ぜひともお教えくださいませ。

書込番号:9366800

ナイスクチコミ!0


返信する
tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2009/04/08 20:23(1年以上前)

折角購入されたのですから、保管しないで使いましょうよ。

風通しの良い場所にカバー等を着けず、ぶら下げておいて、
こまめに使うのが一番お金がかからないですね。

書込番号:9366868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/04/08 20:31(1年以上前)

タッパーでもゴムパッキンのついたものでしたら、
大丈夫だと思いますよ。

私も100円ショップで買ったもので1年間くらい
使っていました。(100円ではなく200円でしたが)

書込番号:9366901

ナイスクチコミ!1


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2009/04/08 20:37(1年以上前)

ゆうちくさん、こんばんは。

tiffinさんと同じですが、持ち出して、紫外線にさらして、がんがん撮影しましょう。
大切に保管しても、1〜2年後には、二束三文の価値となってしまう「デジもの」の悲しい宿命が待っています。

保管方法としては、机とか棚の上に、ホコリよけにハンカチ被せるくらいで、よいですよ。
そして、週末には、各部の動作確認やブロアーなどでお手入れしましょ。

書込番号:9366931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/04/08 21:08(1年以上前)

保管しておく。暖かいところへ出してくる。内部結露する。結露のまましまう。カビの発生。

手の届くところに常置して速写態勢が、最も長持ちさせるコツです。

書込番号:9367073

ナイスクチコミ!1


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件

2009/04/08 21:10(1年以上前)

いつも使いたいと思っても実生活ではなかなかそうはいかないですよね。
1〜2週間は「手つかず」ってことも多々あります。思った以上に湿度の高い日が続くことだってあります。
気が付いたらレンズがカビだらけ!なんてのは避けたいですよね。
私はコレ↓使ってます。
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=133063

これに防カビ剤と湿気取り。
これでも結構役に立ちますよ。

書込番号:9367086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2009/04/08 21:45(1年以上前)

皆さん、早速の返信ありがとうございました。レスポンスの早さに驚いております。
私の言葉足らずで誤解を与えてしまったようですが、カメラは毎週持ち出しているのです。
ちっとも思うような写真が撮れず悪戦苦闘しておりますが・・・・しまっておくなんて、
勿体なくてできません(笑)

ただ、さすがに平日は写真を撮る時間がないので、週末までの間の保管、という意味で
お聞きしたのです。紛らわしくってスミマセン。

皆さんのご意見をお聞きしたところ、思ったほど神経質になる必要もないのでしょうか。
以前友人宅で立派な防湿庫を見たもので、これがないとマズイのかと思い込んでいました。

いずれにせよ、保管を気にするより薄型軽量の機動力を生かしてバンバン撮りまくれ、
ということなのでしょうね。下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる・・・かな?

>ちいろさん
ご紹介いただいたドライボックス、いいですね〜。ちょうどこんな感じで保管できたら
いいな、と思っていました。
近所のキタムラで手に入るか聞いてみます。ありがとうございました!

書込番号:9367310

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-420 ボディ
オリンパス

E-420 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月17日

E-420 ボディをお気に入り製品に追加する <180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング