『ライトアップの撮影』のクチコミ掲示板

2008年 5月29日 発売

E-520 ダブルズームキット

1000万画素デジタル一眼レフ「E-520」と標準/望遠ズームレンズのセット。価格はオープン

E-520 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-520 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-520 ダブルズームキットの価格比較
  • E-520 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-520 ダブルズームキットの買取価格
  • E-520 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-520 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-520 ダブルズームキットのレビュー
  • E-520 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-520 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-520 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-520 ダブルズームキットのオークション

E-520 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月29日

  • E-520 ダブルズームキットの価格比較
  • E-520 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-520 ダブルズームキットの買取価格
  • E-520 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-520 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-520 ダブルズームキットのレビュー
  • E-520 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-520 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-520 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-520 ダブルズームキットのオークション


「E-520 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-520 ダブルズームキットを新規書き込みE-520 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ライトアップの撮影

2009/11/22 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。

今年このカメラを買いました。

今度夜のライトアップされた紅葉を撮りに行きたいと思うのですが、
設定やレンズで気をつけることなどあったら教えていただきたいと思い
質問させていただきました。

まだまだ使い慣れてないせいかわからないことだらけで(^^;
夜の撮影ははじめてなのでなんとか撮れればいいかな〜とは思います。

よろしくお願いします。

書込番号:10516816

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/11/22 23:36(1年以上前)

どの程度の照明(明るさ)なのか分かりませんが、三脚が使える場所なら、合った方が良いですね。
三脚を使うなら、リモートケーブル(RM-UC1)か、赤外リモコン(RM-1)も同時に使いましょう。

三脚があれば、ISO感度を低くしてシャッタ速度が遅くなっても、カメラぶれは出ません。
ただ、風があると、被写体ぶれは防げませんが…。

書込番号:10517360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2009/11/22 23:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんばんは

まず三脚。
ただし三脚OKな場所かは要確認。
三脚OKでも他の方の邪魔になりそうなら、使用しない潔さも必要です。

あと、結構葉っぱは揺れます。
後で見てブレブレにならないように、シャッタースピードには注意です。
まぁ、「わざと」ってのもアリですが...(^^ゞ

ライトが強い場合もあります。
白とび、色とび、ハレ切りに注意。
初めてなら、プレビューで確認しながらが良いでしょうね。

まず、絞りを決めて、その後ライトの明るさによってISO感度を決める形になりそうです。

書込番号:10517361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/11/23 13:21(1年以上前)

おはようございます(^^)

影美庵さんありがとうございます。
やはり三脚は必要でしょうね。
昼間はなんどか撮っていますが、揺れる葉っぱがとまるのに時間がかかるので
なかなか待ってるのは大変ですね(^^;

とりあえず下見してみようとは思ってます。

na_star_nbさんありがとうございます(^^)

山なのでちょっと三脚は難しいかもしれませんね。
しっかり安定したかたちで撮るしかないかもしれません(^^;

プレビューで確認しながら撮れるのはありがたいので
絞りやISO感度を確認して何枚も撮影してみようかと(^^)

それにしてもとても綺麗な写真で感動してしまいました。
私もあんな写真撮れる様がんばってみます。

書込番号:10519889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2009/11/24 00:09(1年以上前)

三脚もそうですが、シャッターを切るときのレリーズの動作でぶれてしまうので、低振動モードか、リモコン・ケーブルレリーズ(RM-UC1)を三脚と併用されることをお勧めします。

書込番号:10523542

ナイスクチコミ!0


ttmtyさん
クチコミ投稿数:7件

2009/11/24 20:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

兼六園ライトアップ

兼六園 霞ヶ池

私も、夜景を撮っていますが
やはり 3脚は必需品です。
 
個人的には、ISO感度をあまり上げません。
雪吊りの縄を綺麗に見せたいので、ISO感度を上げません。

私の買って1年ですが、夜のライトアップの写真は難しいです。
色々試してみるのも面白いと思いますよ。

書込番号:10526784

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-520 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-520 ダブルズームキット
オリンパス

E-520 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月29日

E-520 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング