『マニュアルレンズばかりですが、、、』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション
RSS


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

マニュアルレンズばかりですが、、、

2009/10/27 20:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件
当機種
当機種
当機種
当機種

コンタックスG ゾナー90mmF2.8

切れ味は1.4より上 MDロッコール50mmF1.7

1960年生まれ ヘキサノン52mmF1.4

コシナとしてはノクトン55mmF1.2 として発売したかったらしいのですが、、、

こんばんは
前回に引き続き MFレンズでの撮影です。

書込番号:10377505

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/10/27 21:07(1年以上前)

LGEMさん、こんばんは。
いきなり質問させてください。
コンタックスのGゾナー90o、マウント改造されたのでしょうか?
かねてから一眼レフで使いたいな〜っと思っているレンズなのですが・・・

書込番号:10377880

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度4

2009/10/27 21:50(1年以上前)

アダプターを造られたのでしょうか?
興味が有ります。

書込番号:10378233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/10/27 22:40(1年以上前)

前回スレ拝見しました。
スクリューマウントに改造されてるんですね。
う〜ん。。。やったことないけど挑戦してみるか(^^;)

かなり危険な賭ですな、こりゃ。

書込番号:10378625

ナイスクチコミ!0


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2009/10/27 23:08(1年以上前)

浪速の写楽亭さん こんばんは
お返事遅れて申し訳ございません。
ゾナー改造の件 レンズユニットだけを取り出せばタクマー(標準レンズ)の鏡胴にぴったり入ります。M42では勿論 Fマウントでも無限が出る優れものに仕上がっています。夕方に撮影したので このレンズ特有の抜けの良さが少しスポイルされましたが 矢張り評判通り素晴らしいレンズには違いがありません。

LE-8Tさん こんばんは
懐かしい名機フルレンジのHN 自分は最後4345まで使用しました。
ロッコールは 改造してKマウント、EFマウントにして楽しんでいます。

書込番号:10378838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/11/01 13:21(1年以上前)

LGEMさん、ご返答いただきありがとうございます。

レンズの改造はやったことがないのですがタクマーの標準というと50of1.8あたりでしょうか?
挑戦するにはスキルが無さ過ぎて・・・
しかし是非とも一眼レフで使ってみたいという気持ちは変わりませんね〜

書込番号:10403335

ナイスクチコミ!0


dxertetsuさん
クチコミ投稿数:41件

2009/11/01 17:24(1年以上前)

素晴らしいの一言です。オールドレンズ恐るべし。

書込番号:10404446

ナイスクチコミ!0


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2009/11/01 18:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タクマー鏡胴を利用したレンズ達

α100mmF2.8マクロ

タムロン初代MF90mmF2.5アダプトール

ズイコー135mmF4.5マクロ 

こんばんは
ゾナーには、標準系なら大きさが一緒なので、問題なく合うと思います。家の猛者をご紹介致します。左が4×5 フジノン180mmSF(ソフトフォーカス)F5.6 これはタクマー135mmの鏡胴を利用、二番目が ズイコー135mmF4.5マクロ M42の25mmチューブにレンズユニット組み込んで タクマー標準ヘリコイドをフジノンと共有して使用しています。右端は 6×6用スーパートプコール105mmF3.5です。そして ゾナー90mmこれはレンズユニットを引っ張リ出してマクロにも 奥に戻せばニコンまで∞がきます。(他のレンズも全て ニコンでの使用可能です。)
マクロでの りんどうの撮影です。噂通り初代タムロンは、素晴らしい写りです。ズイコーは少しフレアーっぽく写っているのが残念です。

書込番号:10404706

ナイスクチコミ!2


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2009/11/01 18:21(1年以上前)

dxertetsuさん こんばんは
レンズ設計は兎も角 硝材の関係もあるのでしょうか、写りは魅力的だと感じています。

書込番号:10404758

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング