


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
はじめまして。
先日、福岡で行われた、トーク&ライブで実際にK20Dに触れて好感触!
現在、予約している状態で、発売日を楽しみにしています。
「K10D」を我慢して「istDS2」を2年間使用していたので
まさに画質新次元でしょうね!
ところで、今回、一番気に入ってるのはJPEG派には嬉しい、
最後に撮った一枚をRAW現像感覚でホワイトバランスやカスタムイメージを自由に変更・保存できる点です。
撮り直せないケースで大いに活躍しそうです。
(実機で自分の好みにあった絵に変えるときは感動ものでした)
大いなる期待を持って、現在、所有の「istDS2」を改めて設定確認したところ、
カメラの「色空間sRGBとAdobeRGB」の設定をどうしたものかと悩んでしましました。
購入時に多くの情報が残せればと、迷いもなく「AdobeRGB」に設定し、今まで使ってきましたが、
今回、初めて「sRGB」に設定して撮り比べるとカメラの液晶モニターに鮮やかな写真が!
設定の注意書きに「AdobeRGB」に対応していない機器では「低彩度になります」とあります。
カメラの液晶モニターは「AdobeRGB」に対応していないのでしょうか?
旧型の「istDS2」はダメとしても「K20D」はどうだろう?・・・。
色々と考えているうちに手持ちのパソコンのモニターやプリンタも「AdobeRGB非対応」に気付きました。
「色空間」で検索すると、写真屋さんのプリンターも「AdobeRGB非対応」だとか。
写真の用途をパソコン鑑賞や自宅・写真屋さんでのプリントとしている場合、
カメラの「色空間」設定を「sRGB」にしなければ意味がないのでしょうか?
プリントの色合いが違うといった、カラーマッチングの問題等に随分と悩んでおります。
今の状態だと、せっかくイメージを好みに変えても正しく見えていない・・・。
レタッチまで考慮しても、入力から出力まで、どちらかに統一しないと意味がないのでしょうか?(私の場合は「sRGB」に)
せっかくの良いカメラ、本格的に写真を始めたいと思っています。
良い写真を正しく扱う方法を教えていただければ幸いです。
書込番号:7487921
0点

こんにちは。
細かい説明は抜きにして、sRGBにした方が無難です。
心配なら、RAWでも保存をしておけば良いでしょう。
書込番号:7488028
1点

普通の人ならsRGBにしておきましょう。
多くの情報を残せてもそれを扱えないのでは意味がないですから。
書込番号:7488693
1点

業務用のDTPシステムをお持ちならば、AdobeRGBに設定なさればよいのですが、一般のパソコンやプリンタやスキャナなどの周辺機器を組み合わせた机上環境でしたら、sRGBが良いと思います。
書込番号:7488789
1点

>購入時に多くの情報が残せればと、迷いもなく「AdobeRGB」に設定し、今まで使ってきましたが、
今回、初めて「sRGB」に設定して撮り比べるとカメラの液晶モニターに鮮やかな写真が!
設定の注意書きに「AdobeRGB」に対応していない機器では「低彩度になります」とあります。
最初から説明書をしっかりよもう。
>カメラの液晶モニターは「AdobeRGB」に対応していないのでしょうか?
旧型の「istDS2」はダメとしても「K20D」はどうだろう?・・・。
DS2と同じです。
>せっかくの良いカメラ、本格的に写真を始めたいと思っています。
がんばれよ。
>プリントの色合いが違うといった、カラーマッチングの問題等に随分と悩んでおります。
プリンター・ディスプレーなどもそれなりのもんを揃えようということ?
悩みが増すだけだぞ〜ハハハ。
書込番号:7489055
3点

みなさん、ご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
知識がないのに欲張りすぎていたようですね・・・。
これからは迷い無く、「sRGB」に設定します。
>秀吉家康さんへ
プリンター、ディスプレイは、このままにしていきます。
高価なものを揃えても、多くの人と本当の色を共有出来ないなら意味がありませんから。
そんな予算があれば、ペンタのレンズを揃えたいですね!
これからはフィルムで撮っていた、リミテッドレンズの味わい深い色が再現できそうです。
ありがとうございました。
書込番号:7489154
0点

スレ主さんがまだ見ていらっしゃるといいのですが。
プリンタはエプソンなどではかなり多くの機種がAdobeRGB対応になっていますよ。
A3ノビ対応機はもちろんのこと、
複合機でも対応していたと思います。
モニタはAdobeRGB100%以上という機種は多くないですが
92%程度のものでしたら
三菱やアイオーデータからそこそこのお値段ででています。
ひと手間かかりますがAdobeRGBで撮っておいて
lightroomなどでweb上にアップしたりプリントしたりするときに
色空間をsRGBにするということも出来ます。
あとあとプリンタを買い換えられたときに
AdobeRGBのプリントを楽しむということにしても良いのではないでしょうか。
書込番号:7489558
1点

RAWで記録しておけばJPEG生成時に色空間の指定が出来ますので、目的に応じて使い分けられます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=7334899/#7335025
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=7378232/#7378453
書込番号:7490333
1点

デジタル一眼レフでJpeg保存であれば迷うことなくAdobeRGBで残すべき…と思っていましたがアマチュアの方だとPhotoshop Elementsも持っていないこともありますね。
難しいところです。
パソコンはカラーマネージメントができるソフト(Photoshop Elements等)があって、カラー設定さえ合わせられれば機材がAdobeRGBに対応していなくてもsRGBと同じような鮮やかさで扱えるはず。
確かPhotoshop Elementsなどをお使いでしたらカラー設定で「プリントに最適化」?だったと思います。(Photoshopだとプリプレスに相当する設定)
本職なんですがカラーマネージメントは疎くて(うちも機材は貧弱^^;)あやふやでごめんなさい。
家庭用プリンタの上級機の色域は並みの印刷屋の(数千万円する)4C印刷機でも出せないんですよ。
sRGBは楽だしソフトが無ければしょうがないのですが、広い色域(AdobeRGB)を使わないのはもったいない気がします。
書込番号:7490808
2点

夜勤から帰ってくると、更なるアドバイスが!
皆様、ありがとうございます。
普段のスナップには「sRGB」で、
ここぞの一枚には「RAW」で記録しておいて、
「AdobeRGB」にも展開出来るようにしてみます。
いつか、「AdobeRGB」対応機器で見たくなるような素晴らしい作品が出来たら、モニター&プリンタを買い替えていきたいですね。
エプソンに出来て、カメラ界をリードするキャノンのプリンタが「AdobeRGB」非対応なのは不思議ですが、
それだけ、一般ユーザーには難しい領域なのでしょうね。
「AdobeRGB」って!
最後に、印刷屋さんの印刷機よりも家庭用上級プリンタの色域が広いなんて、ビックリでした。
書込番号:7492119
0点

キャノンのプリンタでもadobeRGBの対応出来ますよ。web siteよりadobeRGB対応のプリンタプロファイルをダウンロードできます。印刷する時はphotoshopを使い、目的に応じたプリンタプロファイルを指定してください。(ICM対応ソフトであればphotoshopで無くてもOKです。)
sRGBのときも、モニターとのカラーマネジメントを考えるのであれば、同様にプリンタプロファイルを指定する必要があります。(私の所では、プリンタドライバ側でカラーマネジメントしても上手く行きません。ですので、photoshopでPR1(プロフェッショナルフォトペーパー用)などを指定して印刷しています。
個人的には、現状ではsRGBで十分、adobeRGBを使うならそれなりの知識・情報収集が必要。単に鮮やかなプリントが欲しいのであれば、プリンタの自動補正でまずはどうぞ。と思います。
書込番号:7494748
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





