デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
K100D歴2年目の初心者です。プリンター選びについてで恐縮ですが、K20Dユーザーの方々はどんなプリンターを使っていますか??いつもお店で2L印刷をしていますが、もう少し大きく(A4版以上)印刷したいと思っています。被写体は、風景やマクロが多いです。
多機能よりも画質優先がいいのですが、予算は3〜4万円以下で探しています。
金額に比例するのかも、知れませんが、ペンタックスらしい?プリンターが欲しいです。
印刷紙とインクも大切でしょうが、、、
書込番号:8246546
0点
ペンタ丸さん、こんにちは。
3,4万もあれば、エプソンかキヤノンのフラッグシップが買えませんか?
どちらかを選んでおけば、まぁそんなに間違いは無いと思います。
一番いいのは、自分の好みの写真をSDカードで持ち込んで、
プリントしてもらって比べてみるのがいいのですが、
PCに接続されていなかったり、難しいところはありますよね。
将来もっと大きくとA3対応とか。
どうせならコピーやFAXも使えるといいな等、
その周辺の理由から選定していってもいいのではないでしょうか。
染料インクや顔料インクのそれぞれのメリットなども調べてみるといいかも知れません。
ちなみに私はK10Dですが、かなり安いiP4200でA4プリント満足しちゃってます。
並べて比べれば明らかではあるのですが、壁掛けて飾る分には、
それほど違いもわかりません(もう1台HPのPSC2450との比較です)。
書込番号:8246646
0点
やむ1さん、返信ありがとうございます。
価格は、お勧めがあれば、出せる金額を考えているだけで、いきなり最高機を買うつもりは無いのですが、独身貴族なのでf^_^;
各機種の風合い、得意とする写真などを知りたかったです。何も調べずに質問してしまい失礼しました。
ペンタックスユーザーは、どんな機種を使われてるのかなぁと知りたくなったので…
書込番号:8246827
0点
K20Dではなく、*istDですが、HPの8753(3カートリッジ・9色…ただし終売?)を使って、A3ノビに印刷してリビングに飾ってあります。
私的には、ディスプレーで見ているのと感覚的に違和感を感じないので、満足しています。
書込番号:8246968
0点
予算が3〜4万なら染料インク機でよければA3ノビ対応のプリンタが買えますよ。
私が使っているエプソンのG4500も4万以下で買えるA3ノビ機です。
染料インクの中ではエプソンのものは耐候性がある方ですし
純正用紙も印画紙ベースで変色や水に強いですね。
画質もまさに写真画質で気に入ってます。
退色が気になるなら顔料インク機にしておいた方がいいでしょう。
顔料インク機ならA4プリンタですがG930がオススメですね。
書込番号:8247106
0点
プリンター選びは本体価格からの選択は厳禁です。理由。消耗品のインク代が想像以上にかかります。理由2.印刷する紙質によって出来栄えに天地の差があります。もちろん印刷設定の技術も必要ですが、これは経験と意欲で解決できます。ちなみに私はエプソンPMG730で、満足しています。私の写真レベルではこれで不足ありません。まずはいい写真を撮ることこそ先決問題でしょう。写真レベルに合わせて必要なプリンターも後追いでグレードアップするように思います。
書込番号:8247571
0点
みなさん、返信ありがとうございました。今は、カメラ屋さんの印刷で満足していますし、プリンターよりもカメラ撮影に注力すべきでした。。。最近、画面と出力の違いが気になっていたので、いいプリンターが欲しいと考えていました。でもよく考えると、上手く撮れた時は、画面も出力も満足しています。上手く撮れていないのは、プリンターではなく腕ですね。
みなさんのご意見も参考にしながら、まだまだ、精進します。ありがとうございました。
書込番号:8247733
0点
ペンタ丸さん、こんばんは。
本題とズレますが、写真屋さんにプリントを頼む時に自動補正をオフにしてもらうのもいいかと思います。
何回か試しプリントで色の傾向をつかんでおけば、自分のパソコンで補正しておいてプリントに出すことで結構自分の思った色に近く仕上がると思いますよ。
書込番号:8248054
2点
m_oさん、ありがとうございます!
そうだったんですかぁ(涙)いつも、自動補正されてたんですね。きっと。
そういえば、ローキー・ハイキーを狙った写真の時って、キレイに補正されてます。。。初歩的なことを知りませんでした。感謝感謝です。ありがとうございました!!
書込番号:8248103
0点
ペンタがいいさん
>印刷する紙質によって出来栄えに天地の差があります。
普段は、半光沢用紙が好きなので、ピクトリコプロ・セミグロスペーパーや一世代前のピクトリコ・ベルベッティペーパーを使用しています。
先日ふと魔がさして 光沢紙(フィルム紙)のピクトリコプロ・ホワイトフィルムを使ってみたら、その表現力の高さに驚かされました^^; まあ、値段にも驚かされましたが^^;
同じプリンターでも用紙を変えるだけで、全然変わりますね。あと、プリンタの設定でも。
他にも、同じ用紙を使用していても、カラーマネージメントを変更して 適切なicmファイル(用紙によっては、用紙メーカーから提供されている場合もあり)を選択肢し 最高画質で印刷すると、1ランクも2ランクもレベルの写真になって出てくるってことがあります。
店頭プリントの、クリスタルプリントもそういう最高品質で印刷してくれてるのかな・・・って、ちょっと興味を持ちました。
スレ主さんが締めを入れられてからの、横レス、失礼しました。
書込番号:8248971
1点
カメラ好きのLokiさん、返信ありがとうございます。せっかく返信いただいたので…
まだまだ、画質を見る目が肥えていなく印刷紙の種類や塗料・顔料などなど、不勉強で恐縮ですが…
ショップで頼むと、下手でも可愛い自分の作品が、印刷されるがままにされるのが、もどかしいです…
これからは、補正無しで注目しようと思っていますが、いい印刷紙を使っているショップや評判のよいショップなど、教えていただけると幸甚に存じます。好みもあると思うのですが…
不勉強につき、思いつきの話題ですみません…
書込番号:8249094
0点
こんばんは 私は少し古いエプソンのPM−930C(6色インク)を使っています。
私ごときのレベルでは満足しています。
他の方も仰っていますが、インクの数が増えれば綺麗に印刷できますが ランニングコストが高くなってきます。
イベント撮影して関係者に一気に印刷したり、大量の年賀状を高画質で写真プリントしたりするとインク代が高くつきます。
最近の高級機種は10色とかありますが、でっかく印刷すると1枚のコストが1000円を超える事もありますので6〜7色辺りが妥当だと思います。
それと印刷速度も枚数刷る時 大きな差となります。 同じランクのプリンターなら高速印刷機をオススメします。
追伸、自分の経験ですが大きめに印刷する時はそのままで良いのですが サービス判でお友達に配る場合は 少しエッジを強調した方が写真屋さんでプリントしたみたいでシロウト受けします。(・・・自分もシロウトですが・・・)
書込番号:8249112
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2024/03/17 21:22:24 | |
| 10 | 2022/12/14 11:53:12 | |
| 19 | 2018/08/01 14:51:06 | |
| 8 | 2017/10/25 13:42:27 | |
| 17 | 2016/11/21 19:09:10 | |
| 15 | 2016/10/27 21:36:44 | |
| 6 | 2015/07/18 19:47:07 | |
| 18 | 2015/06/01 9:21:17 | |
| 2 | 2014/09/21 9:06:19 | |
| 2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









