『RAW現像時の色について』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信21

お気に入りに追加

標準

RAW現像時の色について

2008/10/21 22:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:1646件 気まぐれなきろく 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

左:プレビュー画像 右:PPL修正無し

ハイライト調整

左:プレビュー画像 右:PPL修正有り

左上:プレビュー 右上:カメラ内現像 左下:PPL修正無し 右下:PPL修正有り

皆様こんばんは、実験ネタです。既に自己解決していますので報告まで

最近撮った夕焼を現像しようとPPLで開いた時にプレビュー画像と色があきらかにちがう事がありました
どうもPPLのデフォルトの設定に問題があるみたいです(他のソフトは使ったこと無いので知りません)

添付画像を見て頂くと分かると思いますがRAW展開時にある特定の色がぬける事があります
解決方法はハイライト調整で色彩重視、彩度重視の方へ振ってあげるとプレビュー画像の色に近い色が出ます
※ハイライト調整はソフト立ち上げるたびにデフォルトに戻りますので注意が必要です

カメラ内現像でも試しましたがこちらの方は問題無く色が出るみたいです


現像時に色が抜けるような場合があった時はハイライト調整を弄ってみて駄目なら
カメラ内現像をすると良いかもしれません

以上です

書込番号:8533713

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:71件

2008/10/22 10:56(1年以上前)

Tomato Papaさん おはようございます。

貴重な情報、有り難うございました。

添付のプレビュー画像に、exif情報とかヒストグラムが同時に表示されていますが、どこを操作すればこの画面が出てくるのでしょうか?

わたしもRAWをPPL(現行ver.3.51)で現像しているのですが、恥ずかしながらこの画面を呼び出す方法がわかりません。ご教授賜れば幸いです。

書込番号:8535550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件 気まぐれなきろく 

2008/10/22 11:41(1年以上前)

悠眺トンビさん、こんにちは

添付画像は分かりやすいように FastStone Image Viewer というフリーソフトの
比較画面を使っています

画像のビューアは純正ですと PENTAX PHOTO Browser になりますが
私には少々使いにくいので FastStone Image Viewer を使っています
動作も速くてJPEG、RAW問わずサムネイル表示できて良いですよ

詳しい使い方などは↓が参考になると思います
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8480801/

書込番号:8535666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件 気まぐれなきろく 

2008/10/22 11:49(1年以上前)

あッ、左から2枚目のハイライト調整の画面はさらに分かりやすいように画像を合成して作りました

書込番号:8535692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/10/22 12:24(1年以上前)

Tomato Papaさん、早速のご教授有り難うございました。

FastStone Image Viewer ですね。わたしもインストールしていますが、まだまだ使い馴れていなくて・・・・

書込番号:8535785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件 気まぐれなきろく 

2008/10/22 15:50(1年以上前)

便利なので頑張って使いこなしてみてくださいね

やっておくと便利な設定を書いておきます

○日本語化パッチをあてる

○設定 → ビューア 開始フォルダ・指定する 写真の入っているフォルダを指定する

○設定 → プログラム 追加ボタンを押し好きな外部プログラム(.exe)を指定
設定出来たらサムネイル画面で現像したいファイルを選択し E を押せば外部ソフトが立ち上がります
※PPLのプログラムなら
 Cドライブ→Program Files→Digital Camera Utility→PPHLAB03.exe
 です(XP環境での話です)
 もし何処に入っているか分からない場合はショートカットのプロパティを開くと書いてあります

とりあえずこの3つをおさえておけば何とかなると思います

上の画面を出したい場合は画像ファイルを2〜4個選んで 右クリック→比較で出てきますよ

書込番号:8536361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/10/22 16:15(1年以上前)

Tomato Papaさん、こんにちは。

こんなこともあるんですね。 PPB & PPL はほとんど使わない(FastStone Image Viewer を知ってからはなおさら)ので、まったく気づきませんでした。PCでチェックして、SDに戻して、まとめてボディ内現像... ってな感じがほとんどです。ボディ内現像が、案外、使えますね。

関係ありませんが、SDに大量にRAWファイルがあるとき、まとめてボディ内現像(再生→Fn→下→Fn)しようとすると、読み出しにかなり時間がかかりませんか? 何とかして欲しいもんです (^^ゞ

書込番号:8536427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件 気まぐれなきろく 

2008/10/23 10:53(1年以上前)

ボンボンバカボンさん、こんにちは

何が原因なのか分からないですがRAWを展開するとたまにありますね
過去の写真を見てみると夕焼とかで光の強い部分に多いみたいです
社外のソフトなら色が変る事もあるので気にしないと思うんですけどね
一応純正のソフトなので少々困惑してしましました

カメラ内現像は殆ど遣った事が無いのですが選んだ写真だけカメラに戻して現像すれば結構使えますね
試してみましたが読出しに時間が掛かるのは我慢できましたがファイルを全選択できないのかな?
1個1個チェック入れるの作業が正直辛いです

書込番号:8540129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/10/23 11:20(1年以上前)

Tomato Papaさん、こんにちは。

>ファイルを全選択できないのかな?
>1個1個チェック入れるの作業が正直辛いです

同感です。RICOHのGX200は、削除のとき、連続した範囲を選択できるようになったのですが、ちょっとしたことですが、すごく便利です。ファームアップに期待 (^^ゞ

書込番号:8540197

ナイスクチコミ!0


うじーさん
クチコミ投稿数:81件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/10/23 22:52(1年以上前)

Tomato Papaさん、こんばんは。

最近、風景撮影のときはRAWで撮影するようにしてるので、有益な情報です。
ありがとうございます!

現像時に「あらっ?」と思ったら、色抜けを疑ってみます。

私もRAWデータでちょっと疑問があるのですが、PPLやFastStone IVで
RAW画像を表示すると、青空のグラデーションが破綻(明らかな境目がわかる)してる
ことがあります。

JPEG等に現像すると、グラデーションは問題ないのですが、こういったことは
ありませんでしょうか???

書込番号:8542894

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/10/23 23:00(1年以上前)

うじーさん、こんばんは。

> RAW画像を表示すると、青空のグラデーションが破綻(明らかな境目がわかる)してる

PPLはどうか解りませんが、PPBや FastStone Image Viewer は RAW画像内のプレビュー用画像を使用して高速に表示しています。
その品質は JPEG記録のフルサイズで ☆一つより圧縮された画像です。
JPEG圧縮品質の違いですので、不思議な現象ではありません。

[8485119] へプレビュー用画像の品質を検証した投稿をしてありますので、確認してみて下さい。

書込番号:8542953

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/10/23 23:07(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明
機種不明

全体

一部を200%拡大A

一部を200%拡大B

一部を200%拡大C

うじーさん、投稿元の画像が残っていましたので、再度アップしますね。
その時のコメントも抜粋しておきます。

---------------------

撮影条件は、JPEG仕上げ『鮮やか』FS+1 です。
三脚固定で RAW, JPEG☆, JPEG☆☆, JPEG☆☆☆ を撮影しました。
RAWからプレビュー用 JPEGを抜き出すため PPBをインストールし、
RAWファイルを指定して JPEG抽出 を行いました。

サンプルの4分割画面はモスキートノイズの出方を見るため 200%拡大にしています。

左上 PPBにてRAWからJPEG抽出した画像(おそらくこれがプレビュー用画像です)
右上 K20Dで JPEG☆ で撮影した画像
左下 K20Dで JPEG☆☆ で撮影した画像
右下 K20Dで JPEG☆☆☆ で撮影した画像

ファイルサイズを見ると、RAWから抽出した画像は JPEG☆ より小さくなっています。
モスキートノイズも若干多いことから、プレビュー用画像は JPEG☆ より圧縮率が高いようですね。

書込番号:8543007

ナイスクチコミ!0


うじーさん
クチコミ投稿数:81件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/10/23 23:24(1年以上前)

delphianさん、こんばんは。
親切なご回答ありがとうございます。
#今、過去記事見てました。

破綻して見えた画像は、プレビュー用画像なんですね。。

軽快に画像が確認できる利点も捨てがたいし、でも綺麗なプレビューが
見たい気持ちもあるし。。
やっぱりどちらかが犠牲になっちゃうんですね^^;。

delphianさんの提案のように、プレビュー画像サイズも設定できれば
良いですね。

とりあえず、私のPCの環境がおかしい訳ではないことが判明して良かったです^^。

書込番号:8543126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件 気まぐれなきろく 

2008/10/24 02:47(1年以上前)

当機種

分かりやすくするため多少調節しています

うじーさん、delphianさん、こんばんは

PPLはRAWのデータを直接読んでいるのでPPLで展開して
等倍表示で境目が確認できているなら多分その状態だと思います
過去に雷を撮った時に波紋みたいなグラデーションになった事が
あるんですがこれとはちょっと違うのかな?
自然界のグラデーションは人間の目には中間色がうまく再現されて見えるけど
デジカメだと色の制限で波紋みたくなる事もあります
JPEGにした時に消えているのはソフトの処理と圧縮によって
上手く消えているのだと思いますよ

まあ、気にしないのが1番なんですけどね

書込番号:8543911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件 気まぐれなきろく 

2008/10/24 02:59(1年以上前)

あらら、アップした写真を見ると波紋が見事に消えていますね(汗)
まあ、いっか(^^;

書込番号:8543930

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/10/24 03:04(1年以上前)

Tomato Papaさん、遅くからこんばんは。
いや、しかし見事な落雷の瞬間ですね。
トーンも素晴らしい。
以前のスレ以来、撮影に挑戦しようと待っているのですが、
なかなか雷が来てくれません。
いつか私も挑戦しますよぉ〜っ!

書込番号:8543933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件 気まぐれなきろく 

2008/10/24 09:52(1年以上前)

delphianさん、おはようございます

お互い変な時間まで起きているものですね
雷は殆ど運任せですからね〜今年は良かった(?)みたいです
チャンスがあれば是非挑戦してみて下さいね

書込番号:8544495

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/10/24 13:20(1年以上前)

Tomato Papaさん、こんにちは。
働く時間が 13-21時の自営業です。
いつも 4時頃まで起きていますので、
私には変な時間ではないです (^^

台風はよく来るのですが、雷はなかなか来てくれません。
いつか挑戦したいですね。

書込番号:8545151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/10/24 20:29(1年以上前)

Tomato Papaさん、こんばんは

遅くなりましたが、[8535666]のご教授有り難うございました。

FastStone Image Viewerに取り組む意欲が湧いてきました。


以下、愚痴のヒトリゴトです。どうぞスルーして下さい。

実は、PCのモニターが一昨日突然逝かれてしまいました。保証期間3年を丁度6ヶ月過ぎたところでした。

保証外ということで、泣く泣くメーカーから新品を送ってもらいました。・・・・レンズ1本買えたのに・・・・(涙)

液晶モニターはこんなに寿命が短いものなのでしょうか?

まさに、俗に言われる○○タイマーです。

お蔭で丸2日間御無沙汰するハメになってしまいました。

遅ればせながらお礼申し上げます。


書込番号:8546600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/10/24 20:33(1年以上前)

>お蔭で丸2日間御無沙汰するハメになってしまいました。

ゴメンナサイ。(誤)丸2日間 → (正)丸3日間
でした

書込番号:8546626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/10/24 20:43(1年以上前)

少しアルツハイマー気味かな? 我ながら恥ずかしいです。

(誤)[8535666] →(正)[8536361]

書込番号:8546673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件 気まぐれなきろく 

2008/10/24 23:38(1年以上前)

悠眺トンビさん、こんばんは

ご丁寧にお礼だなんて有難うございます

モニターの件はご愁傷様でしたね
まあ新しいモニターという事で気分を変えていきましょう♪

書込番号:8547711

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング