『フォーカスのスピードでご相談です。』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション
RSS


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

フォーカスのスピードでご相談です。

2009/05/05 13:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 mars76さん
クチコミ投稿数:98件

現在K100DとFA limited レンズで撮影を楽しんでおります。先日友人の結婚式で撮影しようとがんばったのですが、やはりフォーカスの遅さがここぞという時にシャッター押せなかったりで少し苦労しました。確かに式場の光源では難しいと思うのですが、せっかくの明るいレンズ+フラッシュなしで雰囲気を残したいので、あとはフォーカスのスピードが何とかなればというところです。でK20Dのボディー購入しようと考えているのですが、もし買い替えた方でフォーカスのスピード等教えていただければありがたいです!既に出ていた質問であればすいません。

書込番号:9494911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/05 13:33(1年以上前)

こんにちは。
K20Dとlimitedレンズを使っていますが、フォーカス音はギューンをなりますが、
AF自体はそれほど遅くないです。

どの程度のレスポンスを期待しておられるのか分かりませんけど。
たとえAF速度が速くてもセンサーがうまく判断してくれないとAFに迷いが生じ、
合焦までに時間がかかると思います。

レンズのせいではなかも?

書込番号:9494956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/05/05 13:56(1年以上前)

mars76さん、こんにちは。

K100DsとK20Dを併用していましたが、AF速度は同じぐらいだったと思います。

AF速度を気にされるなら、K-mをお勧めします。
K20DよりAFは速いです。

もしくは、MFで!

書込番号:9495047

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/05/05 14:03(1年以上前)

K20DとFA Limited使っていますが、AFはそんなに速くないというか、
はっきり云って遅い方だと思います。嫁さんの使っているK-mの方が
AFは速いです。余談ですが、初めてのデジイチ(K100DSuper)をヨドバ
シカメラに買いに行ったとき、店員さんが「ペンタックスのAFは、
キヤノンに次いで業界No.2の速さなんですよ」と自信たっぷりに云
っておられ、結構長い間それを信じていましたが…。

ですから、AFの速さを求めて買い換えを検討しているのであれば、
希望に添えないかもしれませんね。外付けフラッシュで対応される
のがいいかと。

書込番号:9495070

ナイスクチコミ!0


スレ主 mars76さん
クチコミ投稿数:98件

2009/05/05 15:54(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!
皆様すいません。私の書き方が悪かったです。AFのスピード自体は問題ないのですが、ピントが合わなくてシャッッターが押せないのです。 例えばキャンドルサービスなどの光源の量が小さいときや室内照明の時等。とっさのピント合わせが必要なときはマニュアルに切り替えて連写しているのですが、AFではここぞというときにピントがすぐに決まらないです。ルナ・クリスティンさん におっしゃって頂いた うまく判断できずに合焦までに時間かかるという部分です。
で笑顔の瞬間にシャッターが切れない。
K20Dになってこの判断の部分が良くなっているのかな?という質問です。
canonの5Dやα900を触ったところ難しいところでもすぐに思ったようにピントが合うため、K20Dではどうなのかな?という感じです。 k-m早いとの事、非常に気になりますw。ピントの判断部分を求めるなら噂の次の機種待った方が良いかもですかね?

書込番号:9495553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/05 16:03(1年以上前)

暗所でのAFは現状ペンタックスの機種では力不足です。
K20Dもk-mも同様にです。

今度6月に出ると思われるk-7(仮称)に期待するか、実際に快適であったcanonの5Dやα900にした方がいいかと思います。

書込番号:9495594

ナイスクチコミ!2


スレ主 mars76さん
クチコミ投稿数:98件

2009/05/05 16:40(1年以上前)

フォニーさん >

ありがとうございます! ただFA limitedが大好きなので、どうしてもpentaxでbody購入できればと思います。
次の機種に期待ですかね。k20D、性能の割にあまりに安いので、この部分さえクリアできればすぐに買いそうなのですが。w

書込番号:9495739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/05/05 16:41(1年以上前)

Cモードならピントが合わなくてもシャッターが切れます。

書込番号:9495744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/05 17:42(1年以上前)

基本的に結婚式の撮影には、AFが合っても、被写体ぶれの可能性もありますので、外付けストロボが必須だと思います。
540FZならバウンス撮影で自然に撮れますし。

書込番号:9496037

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2009/05/05 18:08(1年以上前)

次機種、K-7で適切な「AF補助光」が内蔵されていることを祈りましょう。

今、Z-1Pを結構使っているんですが、AF補助光があると極端な話
補助光が届く範囲であれば「真っ暗闇」でも合焦できるんです。

結構便利な装置だと思うんですけど。
いつの日からか「ストロボ小刻み発光」の補助光に変えちゃいましたからねぇ・・・
あれはちょっと煩いですからねぇ。
たぶん、コスト削減目的だと思うけど・・・

書込番号:9496170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/05 18:20(1年以上前)

私も純正の外付けストロボに1票
ディフューザー使うも良いし
SBモードなら赤外線パターン照射なので
雰囲気を壊さずにピントは来ます

書込番号:9496223

ナイスクチコミ!1


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/05 19:01(1年以上前)

こんにちは♪
参考になるかどうか分かりませんが、K100Dでは合焦しませんでしたが、K10Dでは撮れました。
AF-S、中央重点測光です。
レンズはFA50mmF1.4開放で、AFポイントはこのフレーム一番上を選択しています。
ピンを合わせた後、ちょっと左に振っています。
足ギレはご愛嬌で^^;

書込番号:9496443

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/05 19:04(1年以上前)

機種不明

失礼しました^^;
画像アップしそこねました。

書込番号:9496459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/05/05 19:12(1年以上前)

>akira.512bbさん
>ペンタッくんさん
>きよどんさん

「ストロボが使えたら」っていうのは、スレ主さんも最初に思っているでしょう。それができないから、スレを立てたのだと思います。
結婚式の状況によっては、ストロボを使うと雰囲気を壊してしまう事もあり、使えない事もあります。
あくまでも、式がメインですし。
結婚式でも状況的に使って大丈夫な時はガンガン使いますが(^^;


>mars76さん

ピントの「判断」とは暗くても判別できるという事でしょうか?
そういう意味なら、キヤノンやニコンの方が良いと思います。(ソニーは分かりません)
「判断」できてからのピント精度は他メーカーもペンタも同じぐらいですが速度は遅いですね。

暗い状況でのペンタは判断前と判断後の2重で遅いと思いますので新しい機種が出るまでは、MFで多く撮るしかないのでは。

書込番号:9496508

ナイスクチコミ!0


スレ主 mars76さん
クチコミ投稿数:98件

2009/05/05 19:19(1年以上前)

猫の座布団さん >ペンタッくんさん >きよどんさん> ME superさん>

皆様のご意見大変参考になります。とにかくストロボ買う事決定しました。w 買って少し練習してみます。確かにプロの結婚式場のカメラマンさん使ってますもんね。AF補助光あったら良いですね。次のモデルに入っている事期待します。K20D買おうかな?次のモデルGW開けにでも発表されそうなので、この部分も含めでますます時期モデル楽しみになってきました。w

書込番号:9496545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/05/05 19:28(1年以上前)

>akira.512bbさん
>ペンタッくんさん
>きよどんさん

失礼いたしました。
スレ主さんは、ストロボで解決されたようですね。
それで解決するなら、なんで今まで使わなかったのかな?

書込番号:9496579

ナイスクチコミ!0


スレ主 mars76さん
クチコミ投稿数:98件

2009/05/05 19:49(1年以上前)

タン塩天レンズさん >

ありがとうございます。ストロボを買う事は決定したのですが、まだ肝心の部分の解決にはいたっていないです。w その部分はK20Dを買ってテストしてみるか、時期モデルに期待するか?というとこですので、時期モデル発表まで待つ事にしました。
せっかく暗い雰囲気を出している中でストロボばしばしたけないし、明るい単焦点での雰囲気を生かした写真をできるだけストロボ使わずに、早くピントを合わせて撮れればという部分がポイントです。f1.8の明るさがあれば十分ストロボ入らなく感じていますので、ストロボ購入は場合によっては使用できるので実験的にトライしてみようと思った次第です。ピントの「判断」という部分は暗いときに判断が早いとうれしいのですが、100Dはほかのメーカーの機種に比べ普通に明るい場所でも、判断が遅い様に思います。その部分K20Dでは100Dよりましかな?と思った部分もあり、ご質問させて頂きました。おっしゃるように判断する部分ではcanonやニコンに軍配が上がってしまうのですかね....
ME superさんが「K100Dでは合焦しませんでしたが、K10Dでは撮れました。」と書いていただいているので、K20Dでも大丈夫かな?なんて思っています。これに関しては次期モデルの発表を見て決めたいと思います!



書込番号:9496692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/05 20:00(1年以上前)

当機種
別機種

ずん胴の花嫁

赤外線のパターン

>mars76さん 
画像が有った方がわかりやすいので貼り付けときます
モデルは、ピントの合わせにくい純白の花嫁を模したエアーパッキンです
540FGZのSBモードです、ノーマルのノンフラッシュでは全くピントが来ません
そしてSBモードでの赤外線照射です
これならビデオ撮影以外ではまず影響は無いです
(赤外線照射してピントが合えば消えます)

書込番号:9496749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/05/05 20:04(1年以上前)

K100Dsは手放してしまったので比較できないのですが、K20Dの方が判断力は高いと思いますので時機種は、もっと良くなっているはずです。

ちなみに、ニコンに比べてペンタックスの方がシャッター音は静かなので「音が式の邪魔をしない」という点ではペンタの方が良いです。

K20D+SDMレンズの静かな撮影は場の雰囲気を壊さない優秀な機能です。

書込番号:9496767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/05 20:10(1年以上前)

追伸
EOS1DmkIIも使っていますが
K20Dと暗部でのAFピント合わせは2〜3段は違いが有ります
特にK20Dでの屋内モデル撮影は両端の2点はほとんど使えませんが
残り9点なら何とか合う状況でもキヤノンの1Dならバシバシとピントが来ます

K-7以降はこれぐらいピントが来て秒5コマで視野100%であれば・・・
残す問題は感性のみです

書込番号:9496810

ナイスクチコミ!0


スレ主 mars76さん
クチコミ投稿数:98件

2009/05/05 20:50(1年以上前)

きよどんさん>

ありがとうございます。
ようやく理解できました。ストロボを使うのではなくストロボについている赤外線の機能でピントを合わせるという事ですね。ストロボがこのような使い方できるなんて知りませんでした。勉強になります。w
eos 1D との比較大変参考になりました。おっしゃるようにピントが来るという感覚が100Dでは少し遅いですね。
価格差を考えるとK20Dで十分なような気がしてきました。w

書込番号:9497028

ナイスクチコミ!0


mr-kouさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/05 21:11(1年以上前)

スレ主さんこんばんは!
2ヶ月にK100にK20を買い足しました(K100は2年半近く使いました)。
みなさん100と20の差をほぼないといいますが体感的に20の方が速いです。
100に比べて20はピンを大きく外す事が少なくなったと思います(体感ですみません)。
確かにフォーカスはお世辞にも速いとはいえないと思うのですがCやNのように大きくピンを外すことは少なくなったと感じます。
今、この価格で買える!高くはないと思います。

書込番号:9497153

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/05 21:34(1年以上前)

>ピントが合わなくてシャッッターが押せない
というような状況での撮影あれば、シャッターボタン半押しでのAFをOFFにして、OKボタンをAFに割り当てられてはどうでしょうか?

AFはOKボタンで作動させ、迷って合わない時はそのままマニュアルであわせてシャッターを押す。
・・・あっ、QSFが使えるレンズに限るので、FA Limitedだとこれは使えないですね。。。





書込番号:9497315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/05 21:48(1年以上前)

PENTAXが、暗所でのAFが向上した
て言うたんはK-mだけちゃうかな?
K100Dの迷いの程度がわからへんけど、
K200Dも最後に迷うからK20Dもそうやないの?
んでK-mは今までのモデルよりなんぼかマシになってるんやない?

今はストロボで我慢して新型の情報待ちがええ思。

書込番号:9497400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2009/05/05 22:10(1年以上前)

ストロボじゃAF速度は改善出来ないけどね

書込番号:9497550

ナイスクチコミ!1


スレ主 mars76さん
クチコミ投稿数:98件

2009/05/05 22:37(1年以上前)

皆様>

いろいろありがとうございます。大変参考になります。ストロボは勉強したいという気持ちもありますねー。ただ結婚式に手配したプロのカメラマンの撮影した写真より、フラッシュなしのFA limitedレンズで撮影した写真の方が好評だったため、ストロボ撮影はプロにまかせて、私はレンズの力を借りて...なんて考えています。レンズの性能だけなのに、写真がうまいとされています。w この辺は黙っておきます。とにかくkmはフォーカス早そうですね。km2台購入して、一つに77mm。 もう一台に31mm つければ軽くて完璧ですね。  単焦点レンズをがちゃがちゃ取り替える姿もなくなりますし。
K20D2台買っても canon 50Dのレンズキットぐらいってこのカメラどれだけコストパフォーマンス高いんでしょうか?w とにかく新製品のレビュー少し待って決めます!

書込番号:9497745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:6件 挑人ブログWON!! 

2009/05/06 00:28(1年以上前)

mar76さん、こんばんは。

価格が安くなったK20Dと、価格の割りに写りが良いと評判のDA55-300を手に入れ、今日銀座柳祭りに撮影に出かけました。
雨天で13時ごろからパレードの撮影を始めましたが、遠景でなかなか合焦しないときがありました。AFが苦手といわれる典型的な被写体ではないのに合わないことがあったのでちょっといらつきましたよ。まあ、雑誌に書かれているとおりでした。DAレンズに手動クイックフォーカスが付いているのはこれが理由かなと感じます。併用しているニコンD300ではこのようなことはありません。D300は上位機なので比較するには無理があるかもしれません。

さて、結婚式でフラッシュヲ使わないで明るい単焦点レンズで撮る場合なら、被写体が早く動き回る状況も無いでしょうから手動ピント撮影で十分対応できているのではないでしょうか。

K20Dの次の機種は、暗所撮影やサッカーなどのスポーツ撮影に十分対応できるAF性能を持っていることを期待しましょう。あせってK20をもとめる必要は無いと思いますよ。でも価格が今までのKシリーズより上がるのかな。。。

書込番号:9498508

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mars76さん
クチコミ投稿数:98件

2009/05/06 00:37(1年以上前)

セント・リカーさん >

なるほど。他の機種を使われている方のご意見大変参考になります。K20Dでもやはりピンがこない事があるのですね。
ただ皆さんの頂いたご意見をみると、少なくともK100Dよりはましなのではと考えております。次の機種のお値段がどのへんの価格帯で出てくるか、気になるところですね。アドバイスありがとうございます!

書込番号:9498555

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング