


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
完全自己責任ですが、
K10Dのスレで紹介されている同じ方法で、K200Dでもできました
本体自体の調整をしてしまうので、レンズによってはピンズレが悪化するかも。
なので、ちょっと微妙な機能です。
あくまでもサービスマン用なので一般ユーザーはさわっちゃいけないですよね。
書込番号:10026436
 3点
3点

タムクリ砂漠だよさん、こんばんは。
通常の表メニューの「カスタム」35番「AF微調整」とは、かなり違うものですか?
書込番号:10026518
 2点
2点

カスタム35はK20Dの機能ですよね。
設定画面は基本的に同じです。
ただK20DのAF微調整はレンズ毎に記憶してくれますが、
debug modeのAFテストはそのような機能はないようです。
残念ながら、現時点ではあまり使いえない機能かと思います。
AF Area Test<番号>という未解明な選択部分もありますが。
書込番号:10026595
 2点
2点

タムクリ砂漠だよさん
情報ありがとうございます。
書込番号:10026802
 1点
1点

できない…
ファイル名は「MODSET.445」ですよね?
中身は、
[DEBUG_MODE EN] 
[OPEN_DEBUG_MENU] 
[DEBUG_MODE DIS] 
でいいんですよね?
何でかな…SDカードのフタを開けてONにしても全然ダメだぁ。
書込番号:10027852
 1点
1点

schemaさん
 中身は[OPEN_DEBUG_MENU]だけで裏モードのメニューに入れます。
DEBUG MODEの項目をENにしてOKボタンを押した後、ふたを閉めて電源を入れ直すと
通常のメニューの設定項目にAF調整が追加されます。
 元に戻るには、同じ手順でDEBUG MODEの項目を元に戻してください。
書込番号:10029081
 1点
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K200D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   ファームウェアアップデート | 2 | 2025/05/09 21:45:14 | 
|   電源が不安定 | 30 | 2025/02/22 15:57:00 | 
|   やっぱり紫陽花は今年もPENTAXで | 26 | 2024/08/21 8:26:44 | 
|   やっぱり春は今年もペンタックで | 17 | 2024/04/02 13:17:59 | 
|   ひさしぶりに<K200D> | 3 | 2023/08/17 12:55:17 | 
|   2023年のアジサイもこれで撮りました | 16 | 2023/06/18 5:48:48 | 
|   K200Djまだ使えます | 2 | 2022/07/20 7:19:20 | 
|   再びK200D所有して | 11 | 2022/06/26 8:31:17 | 
|   まだいける K200D | 9 | 2023/04/08 15:51:33 | 
|   シャッターが切れなくなったり、連続シャッターが続くトラブル | 1 | 2022/03/21 7:28:33 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

 




















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 






 
 
 
 


 
 

 
 
 
 


