『内蔵ストロボの二度発光について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:525g PENTAX K-m レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL レンズ付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-m レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-m レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-m レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-m レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-m レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-m レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-m レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m レンズキットのオークション

PENTAX K-m レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PENTAX K-m レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-m レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-m レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-m レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-m レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-m レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-m レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m レンズキットのオークション

『内蔵ストロボの二度発光について』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-m レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m レンズキットを新規書き込みPENTAX K-m レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵ストロボの二度発光について

2009/09/09 00:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。
先日購入したk-mが届いたので、早速弄り回しています。
質問は表題のとおり、内蔵ストロボの二度発光についてです。
今までK100Dを使ってまして、赤目軽減モードにしない限りは二度発光はしませんでしたが、
k-mは通常の強制発光モードでも二度発光します。(赤目軽減モードでも二度発光します)
これは仕様なのでしょうか?
できれば二度発行は禁止にしたいのですが、設定は可能でしょうか?

書込番号:10123009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/09/09 00:18(1年以上前)

2度光るのはTTLのプリ発光ですから仕様ですね
K100Dでも同じですよ

ひょっとしてストロボの設定が後幕になっていませんか?

書込番号:10123095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/09 06:32(1年以上前)

Tomato Papaさんこんにちは。返信ありがとうございます。

>>ひょっとしてストロボの設定が後幕になっていませんか?

うーん…k-mって後幕設定できないと思ったんですが…
それにK100Dは2度は光らなかった…と思い…ます。多分…^^;

書込番号:10123857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/09/09 09:34(1年以上前)

HPで確認しましたが後幕出来なかったんですね、失礼しました(^^;

ところでどんな感じで光るのでしょうか?
一応K20Dで確認してみましたが
赤目軽減の時は「ピッ、、、ピカピカ!」
通常時は「ピカピカ!」っと光りました

書込番号:10124287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/09 11:59(1年以上前)

>最初のプリ発光で被写体までの適切な光量を測っているのです。
>赤目防止というよりも、光量調節の為にプリ発光がおこなわれているのです。
http://syashinya.lolipop.jp/ppmm/ppmm83.htm

自分のカメラも二回発光しました。

暗い野外で撮影した時です。?

書込番号:10124691

ナイスクチコミ!0


*TAX usrさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/09 17:41(1年以上前)

どなたからも指摘がないようですので;

AF補助光と思います。
Km取り説140ページをご覧ください。

書込番号:10125843

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/10 23:06(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。

>Tomato Papaさん
ピカピカ!と光りました。
屋内テーマパークでダンサーを撮るのがメインなので、プリ発光させたくないんですよ。

>腕時計1さん
はい、そのとおり、暗いところで撮影したときに光りました。(屋内ですが)

>*TAX usrさん
う…補助光かぁ…と思って設定を見てみたら
AF・Sモードで補助光が光る設定になってました^^;

と言うわけで、何のことはありません、自分で光る設定にしてただけでした。
お騒がせして申し訳ありませんでした。

書込番号:10132549

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-m レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-m レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PENTAX K-m レンズキットをお気に入り製品に追加する <191

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング