


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ
少し、くだらない質問で恐縮です。
α700のストラップが長すぎてその分調整したら、余った部分多く、ブラブラしてだらしないです。
カメラの位置は、キズ防止の為ににベルトの上までには調整したいのですが、
縦位置グリップを取り付けているので、更に上に持ってこなくてはならず
どうしてもストラップの端が余ってしまいます。端を切るのも気が引けます。
みなさん、ストラップの端の処理はどうされていますか?
アドバイスしていただけたら幸いです。
書込番号:6977812
0点


ニコン巻きとかプロ巻きと呼ばれる巻き方にすると、すっきりすると思います。
ググると沢山出てきますが、↓のようなものです。
http://pchansblog.exblog.jp/1787525/
書込番号:6977855
1点

自分はメーカーに関わりなく、メーカーロゴ入りのストラップが好きではないので
このストラップを使用しています。
カメラに取り付ける部分がループ紐なので、外れる心配もないし気に入っています。
http://www.ginichi.com/shop/optech/detail/sprclassicpro.html
書込番号:6977860
1点

みなさん、スピード書き込み、ありがとうございます。
プロ巻き?方法の理屈は、時間掛かりましたけど、理解しました。
目からウロコ状態ですね!(結構常識だったりして・・・汗)
実際のところ、「うーん、微妙」なんとかギリギリ収まりそうな感じです。
(アイピースカバーやレリーズコードクリップ等、全て上にずらして)
あとはストッパーに3本入るかな・・・・?
ま・ま・・・、頑張ってやってみます!!
書込番号:6977924
0点

以前、ストッパーに3枚(3本?)通し、入らずあきらめ
お気に入り(市販の)ストラップに付属ストラップのストッパーを加え4ストッパーにしてます。
調整部を先端寄りにし、カメラ3角環脇にストッパ1個、ブラブラする先端を縛るのにストッパ1個。
説明下手ですみません。わかりますでしょうか?
書込番号:6978018
0点

X-700さん
確かに3本通しは無理でした。(笑)
プロ巻き+三角環の近くに、使用していないストラップの通しを各1つずつ追加して
先端をそこに通すことにしました。
なるほどアドバイスありがとうございました。
書込番号:6978112
0点

私は余分な分はケチケチしないで切り取ってしまいます。
切り口はほつれないようにライターであぶって固めます。
プロ巻きは長さの調節をしたい時、非常に面倒な上、分厚くなってスマートさに欠けるしモタモタする感じなので・・・
書込番号:6978260
0点

α700で出来ました。四角い黒のストッパーを
一回はずして逆さにすると3本入ります。
ちょっとコツが入りますが今まで
長すぎたストラップ綺麗に収まりました。
いいこと教えていただきました。ありがとうございます。
書込番号:6979749
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2025/09/07 13:59:52 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/08 17:43:05 |
![]() ![]() |
20 | 2025/02/16 7:57:05 |
![]() ![]() |
7 | 2025/05/18 12:30:59 |
![]() ![]() |
11 | 2022/04/17 1:31:43 |
![]() ![]() |
7 | 2021/11/29 7:26:34 |
![]() ![]() |
7 | 2021/10/29 20:36:05 |
![]() ![]() |
9 | 2020/10/21 5:58:26 |
![]() ![]() |
30 | 2020/11/25 5:39:12 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/05 5:38:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





