デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ
以下のような現象、最近、頻繁に起きるようになりました。半年ほど使っていますが、時々、起きていましたが大きな問題でもなかったので放置していました。
撮った画像(RAW)を再生で順次、コマ送りをしているとき、突如と画像が5コマ(?)ほど戻る場合がよくあります。通常、前ダイヤルで、コマ送りをしています。
バッファーに読み込まれている画像のポインターが瞬時に切り替わるような印象です。どなたか経験は?
Firm Ver 4
Transcend 266x 8GB
Sandisk Extrem III 16GB
書込番号:8628741
1点
私の場合は後ろダイアルですがよく起きます。
ダイアルのスイッチの接点の不良だと思っています。
(だったら絞りやシャッタースピードも勝手に変わってしまいそうですが・・・)
修理に出すか出さないか迷うほど、微妙なんですが。。。
書込番号:8629052
1点
BikefanaticINGOさん、レスありがとうございます。
やはり、他にもおられましたか。急を要する問題ではないから、そのままにしている人も、居るんじゃないかな。。
この現象、改善することは無いです。徐々に頻度が増える傾向にありますから、結局、修理に出さざるを得ないですね。
ぼくにとっては2回目の修理です。前回はファインダーが暗くなってシャッターが切れなくなる現象でした。
梱包の専用箱は保管しておかないと駄目か。。
書込番号:8629509
0点
こんにちは
この現象は私のα700にも夏ごろから起きています。他にも同症状の方がおられますので、多分今後ぞろぞろとこれを訴える人が増えるんじゃ無いでしょうか。問題になる当該部分の部品の磨耗度が弱すぎるのかもしれないですね。個体差とかじゃないと感じます。
※自分の場合利用頻度が前ダイヤルが多いせいか、その接触不良によるが一番激しいですが、露出値も例外ではなく-0.7と-0.3をブルブルブル〜っと、行ったり来たりですね。
少しでも早く修理に出さなかったのは・・・修理に出しても「再現不能」で送り返されても嫌なので、ある程度症状が安定化して出るようになるまで待っていました。多くの方は1年保証だと思いますので、その期間内に症状が出る方が良いでしょうね。
書込番号:8629990
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/05 8:48:19 | |
| 21 | 2025/09/07 13:59:52 | |
| 8 | 2025/08/08 17:43:05 | |
| 20 | 2025/02/16 7:57:05 | |
| 7 | 2025/05/18 12:30:59 | |
| 11 | 2022/04/17 1:31:43 | |
| 7 | 2021/11/29 7:26:34 | |
| 7 | 2021/10/29 20:36:05 | |
| 9 | 2020/10/21 5:58:26 | |
| 30 | 2020/11/25 5:39:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









