『実機レビュー』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

α350 DSLR-A350 ボディ

ライブビュー機能/1420万画素CCD搭載のデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1490万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:582g α350 DSLR-A350 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α350 DSLR-A350 ボディの価格比較
  • α350 DSLR-A350 ボディの中古価格比較
  • α350 DSLR-A350 ボディの買取価格
  • α350 DSLR-A350 ボディのスペック・仕様
  • α350 DSLR-A350 ボディの純正オプション
  • α350 DSLR-A350 ボディのレビュー
  • α350 DSLR-A350 ボディのクチコミ
  • α350 DSLR-A350 ボディの画像・動画
  • α350 DSLR-A350 ボディのピックアップリスト
  • α350 DSLR-A350 ボディのオークション

α350 DSLR-A350 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • α350 DSLR-A350 ボディの価格比較
  • α350 DSLR-A350 ボディの中古価格比較
  • α350 DSLR-A350 ボディの買取価格
  • α350 DSLR-A350 ボディのスペック・仕様
  • α350 DSLR-A350 ボディの純正オプション
  • α350 DSLR-A350 ボディのレビュー
  • α350 DSLR-A350 ボディのクチコミ
  • α350 DSLR-A350 ボディの画像・動画
  • α350 DSLR-A350 ボディのピックアップリスト
  • α350 DSLR-A350 ボディのオークション


「α350 DSLR-A350 ボディ」のクチコミ掲示板に
α350 DSLR-A350 ボディを新規書き込みα350 DSLR-A350 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

実機レビュー

2008/02/06 23:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ

スレ主 doronjoさん
クチコミ投稿数:60件 α350 DSLR-A350 ボディの満足度4

銀座で実機を触ってきたので感想を。

ライブビューは 液晶は精細で動きも悪くないしピントも大方分かります。もちろん、ファインダーほどではありません。勿論コンデジ以上ではありますが AF も遅いしピントが合いにくい印象でした。F3.5〜の標準ズームで暗くコントラスト低めのものが多いショールームだったという要素もありますので、あくまでファインダーとの相対的な話として。
また、視野率の低さから、見えているものと映ったもののフレームの違いはやはり大きいです。しかし、フィルムと違って気軽にトリミングできるのであまり問題ないかもしれません。失うものはあれど、やはりライブビューがあるメリットは大きいと思いました。
個人的には、素人に撮ってもらう時にコンデジと同じ感覚で撮ってもらえるのは気軽で嬉しいです。

といいつつコストパフォーマンスを考えてα200を買うかも・・・。

書込番号:7353099

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件

2008/02/07 09:40(1年以上前)

当方も銀座でα350を触ってきました。
ショールーム内で撮った画像を、PCで確認させてもらいました。
すべてスタンダード設定、フラッシュONで撮影してしまったのですが、デジイチとして合格でした。
高感度画像とかテストしてみれば良かったです。
尚、画像の持ち出しは禁止でした。
持ち心地(含むローアングル)、シャッターの感覚も良かったです。

書込番号:7354211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件 マロンジーニョのアルバム 

2008/02/09 18:14(1年以上前)

こんにちは。DSC-R1からの乗換えを考えているものです。
花、蝶、虫他常にマクロモードまたは近接35cmでの撮影になり、下から見上げる作画になるものですからピントあわせは、液晶が頼りなのです。R1はマニュアルフォーカスにすると、液晶中央部分が2倍になるのですが、液晶の解像度が13万画素と低いため、よくピンボケ(と言っても、自分の意図した部分とのずれが2,3mm)になります。

α350の液晶のピント精度は良かった(ピントあわせはしやすかった)とかわかったらお教えいただけると、有難いです。
R1からの乗換えだとレンズはバリオゾナーの16〜80mmになるのですが、値段が高い・・・。悩んでます。

書込番号:7365030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2008/02/13 12:16(1年以上前)

http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/others/unx8506/index.html
こんなのあるんですね。さすがにこの写真の位置ではファインダーに代えて使う意味が分かりませんが、
光の強いところでもアングルファインダーよろしく使えるのだろうか。

実機は見ましたが緑の□でピントのあった(らしい)場所はわかりますが、液晶画面でのピント合せは
ファインダーに比べてかなり厳しいと思います。
ローアングル撮影であれば普通にアングルファインダーを使われてはどうでしょうか。

書込番号:7384721

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α350 DSLR-A350 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α350 DSLR-A350 ボディ
SONY

α350 DSLR-A350 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

α350 DSLR-A350 ボディをお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング