


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ
子供の発表等での撮影を予定しています。
体育館等の広いところでの室内撮影となりますので、シャッタースピードが遅くなると思います。
子供の動いているところを撮影しますので、ピンボケになります。
その場合、ISO感度を上げれば、シャッタースピードを稼げると思いますが、α350の使用可能範囲は、どのくらいのISOまででしょうか?
1眼レフ購入予定です。ご教授願います。
書込番号:7838260
0点


個人的には、L版程度のスナップならISO1600でも問題無いかな?
と思います。
写真はISO1600で、ノイズ、特に暗部ノイズに厳しい環境で撮っています。
等倍や大画面PCで厳しい目で見るなら、ISO400までかと。
その場合は明るいレンズが必須ですので、50ミリF1.4か、距離と予算(笑)がある場合には、T*85ミリF1.4かT*135ミリF1.8か、最低でもF2.8通しのズームレンズ(タムロン等)がいいと思います。
当然低ISOで明るいレンズで撮った方が画像はいいです。
ライブビューが必須でなければ、α200にしてレンズに予算をまわすのもありかもです。
書込番号:7844474
1点

あ、でも今はα200と350の差額が2万切ってるんですね・・・・
でしたらα350+50ミリF1.4でいい席を確保がいいのでは!
書込番号:7844693
0点

過去にISO感度のスレッドを立ち上げましたのでご参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211116/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004912/MakerCD=76/Page=12/ViewLimit=0/SortRule=2/#7503955
実際に使っておらずスペック(画素数)だけでα350は高感度ノイズが悪い(ハズが抜けて断定になってますが)と吹聴している人たちも見受けられますがα350をお使いの人たちの個人ブログ等でのノイズの評価は高評価です。
私個人もαSDを使っているときはISO800を使うのをためらっていたのですがα350ではためらいなく使います、もっとも常時使うのではなく低ISOで使えるときは低ISOで使います。
α350で検索をかけて実際に使っている人のブログを参考にされると良いでしょう。
書込番号:7847601
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α350 DSLR-A350 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/04/13 20:49:26 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/03 0:20:38 |
![]() ![]() |
18 | 2016/12/25 11:15:54 |
![]() ![]() |
10 | 2016/04/24 15:45:29 |
![]() ![]() |
9 | 2016/03/07 16:54:04 |
![]() ![]() |
19 | 2016/05/26 7:27:29 |
![]() ![]() |
11 | 2014/10/25 12:56:20 |
![]() ![]() |
34 | 2014/06/15 23:23:37 |
![]() ![]() |
10 | 2014/03/04 12:33:06 |
![]() ![]() |
6 | 2013/10/05 11:40:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





