『望遠レンズを撮り比べてみました!』のクチコミ掲示板

2008年 2月15日 発売

α200 DSLR-A200 ボディ

1020万画素CCD/ボディ内手ブレ補正機能を搭載したエントリー向けデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:532g α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

α200 DSLR-A200 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月15日

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

『望遠レンズを撮り比べてみました!』 のクチコミ掲示板

RSS


「α200 DSLR-A200 ボディ」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200 ボディを新規書き込みα200 DSLR-A200 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信19

お気に入りに追加

標準

望遠レンズを撮り比べてみました!

2008/08/02 18:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

スレ主 Horowitzさん
クチコミ投稿数:194件
当機種
当機種
当機種
当機種

100-400ズーム

100-300ズーム

28-300ズーム

300_2.8

サッカーの写真を撮りたくて、望遠レンズをヤフオクで買い集めたのですが、どれがいいかわからなかったので、格安レンズを手当たり次第?!に買ってしまいました。

防湿庫もいっぱいなので、また、売ろうかと思っていますが、その前に撮り比べてみました。

サッカーの写真では無いのですが、近くの公園で撮りました。

撮影条件は開放、最大望遠です。
写真は、1024×1024にトリミングしてあります。

レンズはミノルタ100-400ズーム、100-300ズーム(APOなし)、タムロンXR28-300ズーム、トキナー300 2.8PROです。
群を抜いて、トキナーがいいのは当たり前なのですが、案外100-400ズームもイケルと思っています。

いかがでしょうか?
写真は素人なので、手ブレがとか、ピントがなどというご指摘はご容赦を・・・

書込番号:8159468

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 Horowitzさん
クチコミ投稿数:194件

2008/08/02 18:44(1年以上前)

当機種

300_2.8 2xテレコン

+αとして、トキナーの300 2.8 PROにケンコーの2xテレコン PRO300をつけた写真を載せます。

書込番号:8159476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2008/08/02 19:26(1年以上前)

色滲みが少ない分、タムロンが一番綺麗だと思います。

しかし何と言うか、レンズが古いからでしょうか。静止している鳥ですから…もっと、と言うのはご容赦でしたっけ?!

書込番号:8159613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:18件

2008/08/02 20:55(1年以上前)

「ISO400・f8.0・中央重点測光・シャープネス+1」あたりでどうなのでしょうね。

書込番号:8159897

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/08/02 23:55(1年以上前)

これは絞り開放ですか?
ん〜申し訳ないですが、どれもどれ、という感じですかね。
サンニッパだけ残して、シグマのAPO70-300を購入というのはどうでしょう。安いし。
またはお財布に余裕があるのなら70-300Gという手も。

書込番号:8160835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/08/03 00:29(1年以上前)

UPされた写真はベストショットなのでしょうか?
(特に100-300mmですが。)
MINOLTAレンズはいつ頃の物でしょうか?

AF APO TELE ZOOM 100-400mm 1:4.5(32)-6.7 と
AF APO TELE ZOOM 100-300mm 1:4.5(32)-5.6 D
を使っていますが、これほど滲んだ記憶はありませんが・・・・。
(100-300mmは以前から何タイプか使ってきていますが。)

個人的にはこの2本のレンズは重宝しています。
100-300mmはAFが軽く、レンズ自体も軽いので動きのある場合などに、
100-400mmはAFが重く、レンズ自体も重いので、動きが少ない時で焦点距離が欲しい時などに
よく使います。

28-300mmもちょっと持ち出す際などは便利なような・・・・。

300mm 2.8以外は状態の悪い物を手放されては?

書込番号:8161013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/08/03 01:06(1年以上前)

比較テストありがとうございました。

>28-300mmもちょっと持ち出す際などは便利なような・・・・。

フルサイズのEOS 5Dに、Di仕様のA061を付けて撮ってる人を
良く見かけます。贅沢言わなければこれで十分な気もします。


書込番号:8161166

ナイスクチコミ!0


スレ主 Horowitzさん
クチコミ投稿数:194件

2008/08/03 01:25(1年以上前)

みなさま、コメントありがとうございました。
手厳しいコメントでした(^^;

ところで、これは、全くの縮小ではなく、撮った写真の純粋なトリミング(等倍)なのですが、皆さんのレンズでは、もう少しきれいに写るのでしょうか?

今でも、NikonのVR70-300、VR80-400などは普通に使用していますし、以前、Sigmaの70-200、100-300、Tamronの70-200なども所有していましたが、今回の写真がそれほど劇的に悪いとは思いません。
ちょっと、不安になってきました(笑)
100mくらい先の鳥なので、この程度だと思っていたんですが・・・

αyamanekoさん

Minoltaのレンズの時代は不明です。
100-300はAPOでは無いですし、D typeでもありません。
あと、これらの写真もベストショットというわけでは無いですね。
レンズをとっかえひっかえ、蚊に刺されながらだったので、数枚のうちの1枚と思ってください。

書込番号:8161233

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2008/08/03 05:12(1年以上前)

別機種
別機種

曇天手持ち撮影

→等倍で切り抜き、ノーレタッチ JPEG撮ってだし

Horowitzさん こんにちは

>100mくらい先の鳥なので、この程度だと思っていたんですが

手持ち撮影ですよね? 

被写体まで100m・望遠使用・手持ち撮影・AF使用・被写体が生き物・絞り開放・ピクセル等倍だと
失礼ですが そういう感じになるケースが結構多いんじゃないかな・・・と私も感じますが。
4枚目の328の場合 ダイサギのすぐ後ろに枝葉があり(AFでの撮影が)上手く助かっている感じがします。
さすが328、開放、等倍でこれならシャープな写りですね。

2枚目の100-300、
私はミノルタの100-300は未使用ですが、以前からデジタルでミノルタの100-300レンズの場合
「(D)は無くてもいいが、APO無は買うな」と、巷間 幾度と無くささやかれています(^^;
ミノルタばかりじゃ無く、シグマなんかも同様に、望遠でAPO付きは必至だと感じます。

今フォルダに被写体までの距離100m位の適当なものが見当たらないので(いざという時に見つからない^^;)
距離は近いんですがセグロセキレイのをアップ。

書込番号:8161545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/08/03 08:46(1年以上前)

トキナーボケが綺麗ですね。背景玉ボケの輪郭が比較的薄く汚い2線ボケとかもしにくそう。開放から良く写ってますね。トキナー望遠というと開放でソフトフォーカス的な写りにしているイメージですがさすがに300では違うみたい。
100-400も十分にいい。少し絞ればかなり良さそうです。
高倍率ズームのタムロンはやはりのっぺりして絞ってもそれなりの雰囲気。

望遠としては便利さで100-400とボケ重視で300/2.8とを使うのでどうでしょうか。
タムロンは用途が違うと思いますが、100-300の軽さはタムロンで代用できるかもしれませんね。

状態が悪いと書いてる方がいらっしゃいますが違うと思います。

書込番号:8161844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/08/03 08:58(1年以上前)

当機種
当機種

アポ無し

アポ無し等倍

おまけ
アポ無し100-300でも用途次第では十分使えるのではないでしょうか。

書込番号:8161879

ナイスクチコミ!1


takuo33さん
クチコミ投稿数:173件

2008/08/03 11:46(1年以上前)

70300Gの画像アップします。
どう焦点距離でプラナーより劣りますがズームレンズとして考えると満足のいく画質です。
撮影の幅が広がりました。
http://pht.so-net.ne.jp/photo/planar85za/images/1964731

書込番号:8162423

ナイスクチコミ!1


R1Zパパさん
クチコミ投稿数:73件

2008/08/03 22:14(1年以上前)

別機種

75-300mmで撮影

自分なら全部売って、70-300mm Gかな(笑)

純正の75-300mm+α700でツバメ飛んでるトコ撮ってみました。

純正の75-300mmも条件いいと写りいいですよ。

書込番号:8164745

ナイスクチコミ!1


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/03 23:10(1年以上前)

別機種
別機種

APOテレ100-300mm/4.5-5.6の300mm絞り開放のサンプルです。

1枚目:全体を1024×682に縮小してアップ
2枚目:ピントを合わせたあたりを1024×682にトリミングしてアップ

評価は御自由に。。。

書込番号:8165055

ナイスクチコミ!1


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/03 23:44(1年以上前)

別機種

70-300mm/4.5-5.6Gの300mm絞り開放です。

曇りでコントラストが弱く2km位の距離があるので期待してなかったのですが、、、

等倍になるよう1024×682にトリミングしてます。

書込番号:8165221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:22件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/08/05 01:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

最大望遠であまり小さな(遠距離)の適当なサンプルは少なかったのですが1024x1024等倍トリミングしたものを貼ってみます。

1と4が多分70300Gで2と3がシグマのAPO 70-300だと思います。

書込番号:8169754

ナイスクチコミ!2


スレ主 Horowitzさん
クチコミ投稿数:194件

2008/08/06 08:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

100-400

300+テレコン

300 2.8

Nikon 70-300 VR

皆さん、コメントありがとうございました。

やっぱり、70-300Gは良いんですね。
ずっと、気になってはいたのですが、思わず、行ってしまいそうです。
70-200Gがもう少し、安ければ、そっちも対象になるのですが、25万円は高いですよね。
アメリカのアマゾンだと$1799と、だいぶ安いんですけど、日本に発送ができないみたいで。。。

お目汚しついでに、サッカーの写真を載せておきます。
FC東京の練習試合の風景です。
さすがに、300mm+テレコンはAFも含めて、ついていけませんでした。
ミノルタ100-400ズーム、トキナー300 2.8+テレコン、トキナー300 2.8、ニコン VR 70-300です。
1024×1024に切り出してあります。(等倍、JPEG無加工)

高山巌さん

500mmはレフレックスですか?
きれいに撮れていますね。
結構、いいかも!

書込番号:8174591

ナイスクチコミ!2


スレ主 Horowitzさん
クチコミ投稿数:194件

2008/08/06 08:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

100-400

300+テレコン

300 2.8

Nikon 70-300 VR

追加で、上記の写真の全体縮小版を掲載しておきます。

書込番号:8174609

ナイスクチコミ!2


スレ主 Horowitzさん
クチコミ投稿数:194件

2008/08/06 08:52(1年以上前)

いつもスタジアムで撮る写真と違うと思ったら、ボールが写っていないんですね。
これは、ネット越しで撮っているため、下にレンズが向けられなかったことと、望遠を振り回すことができなかったのが理由です。

駄スレ立てに、駄写真、ごめんなさい。

書込番号:8174619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2008/08/06 12:12(1年以上前)

正直、鳥の写真を拝見した時はサッカー選手、大丈夫なのかなと思いましたがきれいに撮れてますね。雑誌とかにも載りそうですね。

α200の写真はD40に比べてコントラストとシャープネスが負けているような気がしますが、いずれもレタッチとかで行けそうです。

書込番号:8175148

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α200 DSLR-A200 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α200 DSLR-A200 ボディ
SONY

α200 DSLR-A200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月15日

α200 DSLR-A200 ボディをお気に入り製品に追加する <199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング