『カメラの保管方法について』のクチコミ掲示板

2008年 7月17日 発売

α300 DSLR-A300K ズームレンズキット

α300と標準ズームレンズ「DT 18-70mm F3.5-5.6」のキットモデル。市場推定価格は80,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:582g α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT 18-70mm F3.5-5.6 SAL1870

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの価格比較
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの買取価格
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの純正オプション
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのレビュー
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのクチコミ
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの画像・動画
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのオークション

α300 DSLR-A300K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月17日

  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの価格比較
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの買取価格
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの純正オプション
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのレビュー
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのクチコミ
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの画像・動画
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのオークション

『カメラの保管方法について』 のクチコミ掲示板

RSS


「α300 DSLR-A300K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α300 DSLR-A300K ズームレンズキットを新規書き込みα300 DSLR-A300K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラの保管方法について

2008/11/04 21:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット

当機種

α300で撮った3000円バック

皆さんはじめまして。
α300ズームレンズキットを購入して一週間ほどの初心者です。
一眼レフというものはほんとにいいですね。
写真を撮るという行為が楽しくてたまりません。

さて、表題の件についてですが、皆さんはカメラの保管どのようにしていますか?
自分はキタムラで処分品として売ってあった3000円ほどのバックに、
レンズをボディに付けてそのまま(レンズを上にして)入れています。
やっぱり、専用のケース?みたいなものが必要なのでしょうか?
その他、保管上の注意点などあればお教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:8596593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/11/04 21:15(1年以上前)

その辺に転がってます、
バッグに入れて保存は最悪ですよ。

書込番号:8596604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/04 21:18(1年以上前)

カビが生えるということなので, 初めはプラスチックのコンテナに湿気取りと一緒に入れていました. カメラとレンズが増えてしまった今は, 防湿庫というカメラ専門のキャビネットに入れています.
カメラにカビが? ほんとに? と思っていたのですが, 実家にあった親父のカメラは見事にカビてました.

書込番号:8596621

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/11/04 21:20(1年以上前)

レンズキットのみでしたらいつも使っているでしょうから、
保管方法は気にしなくてもいいです。
ぼくちゃん.さんが仰るとおり、バッグに入れたまま放っておくのが
一番悪い保管方法です。
交換レンズが増えた頃に防湿庫などを検討して下さい。

書込番号:8596638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1623件

2008/11/04 21:22(1年以上前)

 テキトウにそのへんに、無造作に置いてます。
風通しが良ければ大丈夫だと思います。
そして、一番の保管法は、マメに使ってやることだと思いますよ。

 でも、部屋の立地条件とかで、部屋に置いた物が、
例えばビデオテープとかね、なんでもかんでもカビちゃうような
環境の悪い部屋だったら、防湿庫や防湿ケースが必要でしょうね。

書込番号:8596647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3009件Goodアンサー獲得:64件

2008/11/04 21:22(1年以上前)

>保管上の注意点などあればお教えください。

まあ、1週間の内に一日でも外に持ち出して適度にシャッターを切っていれば大丈夫ですが室内で置いておくなら、良く乾燥した風通しの良い所か防湿庫とかに保管されることをお勧めします。

書込番号:8596649

ナイスクチコミ!1


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/11/04 21:25(1年以上前)

レンズが少ない間は3000円程度のドライボックスで十分だと思います。
バックでの保管はバック自体が湿気を含んだりするし風通しも悪くなるのでカビの原因になるので止めておいた方が良いですよ。

書込番号:8596674

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/11/04 21:34(1年以上前)

その辺に置いてカビが生えて後から後悔するよりはドライボックスなり防湿庫で保管した方がよろしいかと思いますよ。

書込番号:8596721

ナイスクチコミ!1


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/04 22:15(1年以上前)

私も「その辺」に置いてて見事にカビさせた経験者です(^_^;)。ガラスにカビが生えるなんて考えられませんでしたが、実際生えるんですね…。必要以上に神経質になる必要はないと思いますが、個人的には愛着の出てきた機材をベストコンディションで永く使いたいので、防湿庫を購入しました。購入当初はこのお金が有れば他に…とか思ったりもしましたが、使い出すと、なくてはならないアイテムの一つになってます。キットレンズのみなら防湿ボックスと乾燥剤でも良いでしょうね!

書込番号:8596987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/11/04 22:24(1年以上前)

お風呂に入って、ボラギノールを塗ってるすきに沢山の書き込みが!
皆さん、早速の書き込みありがとうございます。

バックに入れて保管は最悪なんですね(T_T)
きれいに保管していたつもりがショックです。

レンズが少ない自分にとってはまだ防湿庫は必要なさそうですね。
ドライボックスというものを購入したいと思います。

>レンズキットのみでしたらいつも使っているでしょうから、
 保管方法は気にしなくてもいいです。

>そして、一番の保管法は、マメに使ってやることだと思いますよ。

>1週間の内に一日でも外に持ち出して適度にシャッターを切っていれば・・・

使うことが一番の保管方法というのは何とも不思議な感じですが、簡単でいいですね。
これからも沢山写真撮っていこうと思います。


重ねて質問で恐縮ですが、このドライボックスにも除湿取りを入れるんでしょうか?
また、除湿取りとは、カメラ屋さんで購入できるんですか?






書込番号:8597060

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2008/11/04 23:02(1年以上前)

http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/03/13/drybox/index.html

http://www.yodobashi.com/ec/category/021003017/index.html

普通にカメラ屋に売ってますよ。近くのカメラ店に相談されては??

書込番号:8597314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/11/04 23:22(1年以上前)

しょっちゅう使っているなら特に拘る必要はないと思います。

部屋が湿っぽい、という場合は、最低でも防湿ボックスはお勧めしますが。

こんなの↓

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000983833/index.html

私はカメラバッグに入ったままのボディもあります。
付属のハードケースに入れたレンズを、無造作にクローゼットにも。

書込番号:8597480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2008/11/04 23:24(1年以上前)

ガラスを好んではびこるカビがあります。そのカビは結構毒性が強いそうです。光学製品は保管するならきっちり湿度管理をする。一番良いのは定期的に使ってやることでしょうね。

書込番号:8597505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2008/11/04 23:29(1年以上前)

ぼ・・・ボラギノール。スレ主さん地主?ボク地主。妙なとこに反応してすんません・・。

書込番号:8597544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/11/04 23:47(1年以上前)

manamonさん

ドライケースQ&A 大変勉強になりました。
知らないってことは怖いもんですね。
近所にカメラ屋さんが無いんで週末にでも行ってみます。


αyamanekoさん

商品写真ありがとうございます。
週末に探しに行ってみます。


かっぱてんごくさん

ガラスを好むカビもいるんですね。勉強になります。
地主仲間ですか・・、自分は3日前に久々に主になりましたよ(;_;)
お互い頑張りましょう(笑)


書込番号:8597668

ナイスクチコミ!0


太しさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:7件

2008/11/10 12:08(1年以上前)

私は1500円のドライボックスです、お菓子&焼き海苔の乾燥剤(塩気のないもの)を放り込んでおります、まだ無事のようです、以前、押し入れに入れておいたものは見事にかびました、レンズにカビの菌糸が見事に生えます、気をつけて、
ま、使うのが1番、!

書込番号:8621527

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α300 DSLR-A300K ズームレンズキット
SONY

α300 DSLR-A300K ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月17日

α300 DSLR-A300K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <194

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング