デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ
特に何て事ない画像なのですが、前スレ消化させたく新しくスレ立てさせて頂きました。
当然ですが本物ツァイスにA900となります、皆さん自由にご発言下さいませ。
書込番号:10271761
12点
さすがに本物は違いますね〜。
私は24-70ZAのものが好みです。
Planar 85ZA は他の二つと明らかに違った写りになるんですね。
このレンズの特徴が出ているんでしょうか…?
書込番号:10271783
6点
>本物ツァイス
?
偽者が出回ってるんですか?
目の毒ですね・・・・・・。
(買えない者としては。)
書込番号:10271964
0点
残念なことに(幸いなことに)私には差が判りません。
こんなにリサイズして圧縮しても差が出てくるモノなのですか?
書込番号:10272015
2点
タイトルは「16-85ZA」となっていますが、写真の説明には「16-35ZA」と・・・(?)
書込番号:10272080
0点
>じじかめさん
16〜85ZA→作例は、最短16、最長85、すべてZAなのでよろしいのでは?
書込番号:10272217
4点
16-35ZA、良い雰囲気出てますね〜。
α900用の広角ズームは、実質これしか選択肢が無いのですが・・・やはり価格が重くのしかかります(汗)
やはり、目の毒です(^^;;
書込番号:10272239
2点
>>前スレ消化させたく
全く同じ思いです
広角を次にと意識している私には、良い作例ですありがとうございます、35Gか24-70か迷っているところですが、描写力を一番に考えるなら35G但し24-70のSSMにも魅力あるので、以前先輩方々にお聞きして35Gが新しくなるのを期待して待ってるところです。
書込番号:10272385
2点
ははは ‘追い’シリーズが定番化したりして(笑)
私もいつまで皆様の後を追えるかわかりませんが心身ともに蝕まれ老いたくはないものですねぇ
書込番号:10272580
1点
夜の世界の住人さん
3レンズとも露出条件は同様なのですが、24-70とプラナーは色温度5500Kで24-70のみ色かぶりをマゼンタ側へ若干振っています、よって赤味が強く出るのはプラナーは特徴ですね。
16-35は普段から青・シアンぽい色となりますので色温度7000Kにしてやっとこの色味です。
αyamanekoさん
製品自体の偽物は恐らく存在しないと思いますが、ネット上での詐称行為を「偽物」と定義しました。
骨@馬さん
私も皆さんの作例拝見させて頂いていてこのサイズでは違いを感じられませんよ、せいぜい色味やコントラスト程度しか判断出来ませんね、3レンズの画質云々をお見せする趣旨でのスレでは御座いませんでした。
じじかめさん
正確には16-35/24-70/85ZAでは御座いますがスレタイを短くしたかったので端折らせて頂き16〜85ZAと致しました。
haretaraiineさん
ナイスフォローありがとう御座います。
ずっとMINOLTAさん
SONYツァイスで風景向きなのは現状これしかありませんね、16-35は夕景よりもすっきり晴渡ったた青空に向いていると感じます。
青基調の作例UPしておきますのでご参考にでもして下さい(C-PL最弱で装着してますが)。
古いpapaさん
共感されている方は多数いらっしゃると思います。
35G良さそうですね、なかなかお持ちの方少なそうですからご購入の暁には是非作例拝見させて下さいね。
Qsilverさん
タイトルこそ ”追って”はおりますが実際には ”払拭”したいと言う思いです。
書込番号:10272702
4点
一枚目の24-70ZAの写真、フレアー出ていますね。
このレンズ、屋外で使うには、太陽位置に大変気を遣わないといけないレンズですね。
書込番号:10272762
2点
>maggiosさん
なるほど…ホワイトバランスを。
ということは三者三様それぞれ味は違うということですね。
ありがとうございます。
>aclickさん
えっ、フレア…どこでしょう?
私には適度なコントラスト、とても自然で好ましく思えますが。
まるで実際にその場にいるみたい…といっては大げさでしょうか。
書込番号:10272803
2点
aclickさん
確かに24-70が逆光に強いとは言いませんが(逆に弱い方)この光源の強さでフレア発生しないレンズを未だ嘗て見た事もありませんけど・・・。
書込番号:10272806
2点
おや、この適度なコントラストがフレアによるもの…なのでしょうか?
書込番号:10272833
1点
夜の世界の住人さん
私には適正でコントラストの極端な低下も見受けられず肉眼に近い画だと思っているのですが、aclickさんの仰るフレアーとは少しでも太陽の輪郭が見えない又はボケていればフレアーと考えていらっしゃるのかなぁ?と思い発言した次第でした。
書込番号:10272868
1点
maggiosさん
了解です。何分にも自分で所持していないものですから(^^ゞやっぱり自然ですよね…。
ところで顔アイコンが同じで並ぶと、どちらがどちらの書き込みだか一瞬間違えそうになりますね(笑)
またよろしくお願いします。
書込番号:10273143
0点
こんにちは
青が綺麗ですね。色温度の違いがわかって興味深いです。
私も85ZF1.4を持っているのですが、AF85F1.4より赤みが強く、ニッコールは淡白な色合いです。
ZFで、紅葉を撮ると綺麗でした。また、掲載を楽しみにしています。
ツァイスの醍醐味は、木漏れ日をぼかして撮ったときの何とも言えない柔らかな光の揺らぎです。
ZAやGレンズのラインナップが増えるといいですね。
いずれは、αを手に入れて、もう少し軽めのレンズでZAやGを楽しみたいです。
書込番号:10273624
2点
maggiosさん
24-70ZA、このレンズ、太陽光線の入り具合によって、太陽の周りや、光芒の方向でない、画面の中央に、日の丸のように、フレアーと言っていいのか分かりませんが、少し明るい円形の部分が出来ことがあるのですが。
今回紹介された写真の一番目に、これが出ていましたから、3本のレンズの比較、意図がここにあるのかと思いましたので。
この問題、大分前にも、スレがあったように思いますが。
書込番号:10275405
0点
maggiosさん 今晩は
とても良いですネ〜 水面の滑らかさやモロ逆光なのに影となる山々(入江?)の階調と言うか濃淡が確りと描写されて居て素晴らしいと思います。私も伊豆の方面に撮りに行くのですがmaggiosさんの言われるように肉眼に近い画ではないかと思います。
> 一枚目の24-70ZAの写真、フレアー出ていますね
太陽の外周でオレンジ色っぽい輪が上の部分が少し雲に掛かっている所の事では無いでしょうか??? もしそうでしたら此れもフレアと呼ぶのでしょうかねェ〜???・・・
24-70ZAだけが0.3補正なんですね0.0だとPlanar 85ZAと同様には成らなかったのでしょうか?お知らせ戴ければ幸いです。
古いpapaさん じじかめ さん と同じ顔に成っちゃいましたね!!
書込番号:10275576
0点
小瑠璃さん
そうですね、16-35は元々青ぽく写るので青い物には有効だと感じております。
私もAiAF85F1.4をスタジオ専用に使用しております、SONY85ZAと比較すると素直な発色でシャープなレンズですね、85ZAを通常室内照明(電球など)下で使用しますと女の子の肌がどうしても赤茶色に写り手こずります。そう考えると仰るように紅葉に適しているようですね!ポートレート用としか考えておりませんでした・・・。(この時もたまたま持参していただけでした。)
aclickさん
失礼な解釈致しまして誠に申し訳御座いませんでした・・・、ただ私が見る限り太陽の周りや光芒(薄明光線の事だと推察)に無関係な箇所に明るい円形の部分が見受けられないのですが???太陽上部の雲が掛かっている部分は確かにコントラスト低下しておりますのでフレアと言えばフレアではありますが明順応した肉眼でも同様に見えると思います、私的には他の2枚より太陽光のフランジもなくキレイに写っているように思っておりました。
書込番号:10275670
0点
悩めるGGさん、こんばんわ。
お褒め頂きましてありがとう御座います、ただ皆さんに胸を張ってお見せする程の写真だとは思っておらずAXKA君のスレが煩わしかったので立てさせて頂いた次第です、この日も彦根城へモデルの子を連れて桜背景の撮影をしてきた帰りに立ち寄った次第です。
24-70だけ1段上げた記憶はもう無いのですが恐らくこの時の太陽光がキツかったので1段上げたんだと思います、結果他のレンズと同様の露出になってました。
(ちなみに水に反射している光に対してスポット測光していたと思います。)
書込番号:10275780
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/12 15:26:28 | |
| 4 | 2025/11/11 7:29:52 | |
| 13 | 2025/04/05 14:20:32 | |
| 8 | 2025/03/06 17:43:58 | |
| 8 | 2025/03/07 12:35:00 | |
| 10 | 2024/03/14 0:43:03 | |
| 12 | 2023/12/24 7:53:26 | |
| 28 | 2023/12/05 20:42:05 | |
| 11 | 2023/12/01 2:00:09 | |
| 6 | 2023/10/05 14:16:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)














