デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ
α900を手に入れてからというもの、写真を撮るのが楽しくて仕方ありません。
先日のファームウェアアップデートで、体感出来るほどのAF速度&精度の向上があり、ますます惚れ込んでいます。
つい2ヶ月前にα700を追加購入(2台目)したばかりで、金銭的に非常にキビシいのですが
出物があったので後先考えずにα900を追加購入!
これでα700、900ともに2台体制になりました(*^_^*)
新製品や他社のカメラも気になりますが、α900は本当に自分にあっているカメラだと感じてます。
これからも大切に使い続けて行きたいです。
撮ってて楽しいカメラが一番ですね!
書込番号:12403706
9点
おめでとうございます!
同じカメラが2台...次は同じレンズを2セット。
そしてステレオ撮影...ってそりゃ私のハマった道ですが(笑)
いずれはα900でもやりたいと思ってます。
書込番号:12403853
2点
ペンタ67が2セット!すご!
レンズはさすがに2セット買えません(^_^;;
レンズも欲しい物がまだまだたくさん...どっぷり沼に浸かってますw
書込番号:12403865
2点
ずっとMINOLTA さん
二台目のご購入おめでとうございます。
>撮ってて楽しいカメラが一番ですね!
まさにα900は撮影していて楽しいですよね!!
α700も一時期2台体制でしたが、今は1台です。
カメラコレクションをしているつもりはないのですが、お気に入りのカメラは2台体制です。
いまはα900とE-1、EOS 1DVが二台体制です。
書込番号:12404799
1点
みるとす21さん
>>そしてステレオ撮影...ってそりゃ私のハマった道ですが(笑)
いずれはα900でもやりたいと思ってます。
なるほど、同じレンズが2本あればステレオ撮影できるのですね。α900は赤外線リモコンがあるので、左右撮影も完全に同期撮影ができる。するとα55やNEX-5だともっと低価格で立体写真が撮れる。
先ずはα900でやってみようかな?
せっかくテレビを立体に買い替えた事だし。
ところで、ソニーの立体TVで見れるようにするソフトは、何があるかご存じでしょうか?
ニコンもキャノンもできない芸当でしょうね。ソニーらしさを追求してみたいです。
書込番号:12418323
0点
やれやれ・・・・
orangeさん、わざわざ2台で撮らなくても、3D写真サービス準備中です@ニコン
>http://www.nikon.co.jp/news/2010/1026_mypicturetown_01.htm
たまには他社のニュースにも目を通されては?
書込番号:12422427
1点
ステレオ写真は2台で撮るのがベストです。一台で2枚撮ってもいいんですが時差があると不自然に見えるので
2台同時が理想的です。レンズの先にステレオアダプタを付けて1枚で撮る方法もありますけどね。
どっちにしてもある程度の視差を持たせた右目用左目用の2つの画像から作るのが一番自然に見えます。
手っ取り早いのは同じカメラを2台並べて撮ればいいだけの話です〜
知り合いが詳しいのでいろいろ見させてもらったのですが、特に中判ポジでビューワーを使うのが一番迫力があります。
自分でもやってみましたが、効果的にうまく撮るのは難しいし手間なのは確かです。
ニコンのは専用のデジタルフォトフレームでしか見れないんですね。それもレンタルオンリーでしょう?
何枚でもタダで変換してくれるわけでもないし(4枚めから300円/枚)、さらに2万円近い年会費を払ってまで
見たいというほどのものなのか...今どき一社だけでってのはいずれ消えるサービスのような予感。
スターウォーズ旧三部作とかを3D化してる(した?)らしいですけど、仕組みとか同じことなんでしょうかね〜
動画はまだ前後のフレームから奥行きが作れそうだけど、一枚の写真にレンチキュラーかましたところで
自然には見えないと思うんですけど...実物見てみたい!
書込番号:12424009
1点
奥州街道さん
ニコンのサイト情報ありがとうございます。
年間2万円ですか? ちょっと高いですね、今の私にはそれだけの価値が見出せません。 ニコンの写真サイトは、D700を買ったときに入っていましたが、今は見ていません。たまに見るようにします。
私は写真サイトはGoogleのPicasaが便利なので、そこばかり使っています。
みるとす21さん
なるほど、ステレオビュワーで見るのですね。
ならば、フォットフレーム2台並べて左右の目で見えるようにすれば同じことでしょうね。時間ができたら工作してみたい気もします。
ゆっくりと今後の楽しみにします。
書込番号:12425198
2点
orangeさん、まいど。
>ならば、フォットフレーム2台並べて左右の目で見えるようにすれば同じことでしょうね。
あー、今どき安くなりましたからね〜 知人(87歳のカメラクラブ会長さん)はコンデジ2台連結して
撮るのも見るのもステレオでできるように工夫されてました。さすがに背面モニタでは解像感が
いまいちでしたので、フォトフレームはアリかも知れません。
3Dテレビとかは持ってないのですが、こないだ3D対応ノートPCでデモしてた方がいましたので
ソフトとか変換方法について聞いてみます。
書込番号:12425733
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/12 15:26:28 | |
| 4 | 2025/11/11 7:29:52 | |
| 13 | 2025/04/05 14:20:32 | |
| 8 | 2025/03/06 17:43:58 | |
| 8 | 2025/03/07 12:35:00 | |
| 10 | 2024/03/14 0:43:03 | |
| 12 | 2023/12/24 7:53:26 | |
| 28 | 2023/12/05 20:42:05 | |
| 11 | 2023/12/01 2:00:09 | |
| 6 | 2023/10/05 14:16:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










