『なかなかナイスなPR展開かなあ』のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

『なかなかナイスなPR展開かなあ』 のクチコミ掲示板

RSS


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

なかなかナイスなPR展開かなあ

2008/10/16 21:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:40件

αのサイトでα900のイベントレポートが掲載されていますね。
一見ネガティブに解釈されかねない参加者のコメントを敢えて掲載しています。
こういうスタンスって、なかなかお目にかかれない気がしたので投稿してみました。
「フォーカスエリアが狭くてもマニュアルでカバーできる良くできたファインダー」という
コメントが掲載されていますが、高校生のときバイトで貯めた金で買ったX700を、ただ嬉しくて、それでも現像代を気にしながら撮影していた頃を想い出しました。
ああ、これって先祖がえりなのかな。
このモデルはそんな往年の撮影スタイルを想い起こさせる機体なのかもしれません。
欲しいなあ。。。

書込番号:8510044

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/10/16 22:29(1年以上前)

>高校生のときバイトで貯めた金で買ったX700を、

私はX500(とTAMRON)しか買えませんでした・・・・・・。

書込番号:8510396

ナイスクチコミ!0


ossanticさん
クチコミ投稿数:71件

2008/10/16 23:09(1年以上前)

>このモデルはそんな往年の撮影スタイルを想い起こさせる機体なのかもしれません。

私は旧ミノルタユーザーでまだ現役のXDとレンズ6本があります。

プロの写真家の人にEos-10を薦められて中古品を購入しましたが、すぐにシャッターが壊れたので2002年ころEos-3でCの軍門に下りました。2006年にデジ1として5Dユーザーになりました。CのレンズもL玉3本含む5本になっていますが、5D2に行く前に現行5Dをもっと使って見たいと思い、予約は入れていません。

そのうちにα900がミノルタ時代を彷彿させる明るいファインダーを引っさげてきただけに、ぐらついています。α用の使えるレンズ1本もないのに、心を動かされるのは、マニュアル時代に写真を覚えたあの瞬間の切り取りを思い起こすからです。

単なるノスタルジーではありませんが、否定もできません。

書込番号:8510716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2008/10/17 07:30(1年以上前)

αyamanekoさん

レスありがとうございます。
私がX700を買った当時はまだX500やX600は出ていなかったのです。
レンズは最初は MD50 F1.4しか買えませんでした。高校2年でしたかね。
3年のときMD24-35 を追加して。


ossanticさん
レスありがとうございます。
私も当時は「激写」の広告を見てXDにはあこがれました。X700当時のMINOLTAロゴに違和感を感じていたのでしょうね。XDの旧ロゴがやけにかっこよかったという記憶があります。

今は逆にコニミノ変更以前のMINOLTAロゴに愛着を感じます。おかしなものです。

おっしゃるとおり、単なるノスタルジーではないのです。何でもかんでもAF任せ、に傾きかけた私の撮影スタイルも本機で撮りはじめると変わるのかもしれないし、昔に戻るみたいだけどそれもまたいいものかな、とあのレポートを見て感じたわけです。

書込番号:8511937

ナイスクチコミ!2


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/18 00:21(1年以上前)

私はレンズ呪縛があって5DmkIIユーザーになる予定ですが、ここの版、落ち着いてていいですね。

>心を動かされるのは、マニュアル時代に写真を覚えたあの瞬間の切り取りを
>思い起こすからです。

>単なるノスタルジーではないのです。

5DmkII版でこんなこと書くと、まず「写真の本質とは関係ない」論あたりが登場し、しまいには「あんたの欲求は儲からない。儲かることを証明しろ」と説教されます。

切り取った情景がファインダー上にフワッと浮き出てくる感覚、いいですよね。

書込番号:8515443

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <776

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング