『リモートコントロールの自作』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

『リモートコントロールの自作』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信36

お気に入りに追加

標準

リモートコントロールの自作

2003/11/15 20:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

クチコミ投稿数:54件

デジタルKiss(EOS全般)に使用するケーブルレリース(リモートコントロール)を自作しましたので、興味のある方は
http://members.shaw.ca/mikio/Release/Release.htm
をご覧下さい。
神原幹郎

書込番号:2129300

ナイスクチコミ!0


返信する
don-koさん

2003/11/15 20:40(1年以上前)

お偉いですね ! 感心いたしました。

書込番号:2129328

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/15 20:45(1年以上前)

残念!旅行に間に合いません。帰ったら作ってみます。
アイデア提供ありがとうございます。

書込番号:2129345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2003/11/15 20:56(1年以上前)

なるほど富士デジカメの映像コード
2.5mmST←→ピンx2(黄色、黒)でも代用できるのかな?
理論的には 黒の中心 を 黄色のリング に擦りつければAFが効いて
その状態でからずらして 黄色の中心 にも触らせれば
シャッターが落ちそうです。
S602からkissDに買い換えた人いなかったでしたっけ

書込番号:2129385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2003/11/15 21:16(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、

「S602からkissDに買い換えた人いなかったでしたっけ」

私はS602からの乗り換え組のひとりですが、フジにそんな便利なものがあったとは知りませんでした。S602ではもっぱら2秒のセルフタイマーをケーブルリリースの代わりに使っておりました。

本題からズレますが、「いなかったでしたっけ」って懐かしい言い回しです。ひょっとして中部地方の方ですか。わたしは静岡弁と京都弁を喋ります。

神原幹郎

書込番号:2129470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2003/11/15 21:32(1年以上前)

私は松本から天竜川で流れ落ちてきました(ウソ)

私の6900zでは
3.5mono←→ピンx1(黄色)なので駄目ですが
たしか動画に音が付くタイプは2.5だったような気が
(間違っていたらごめんなさい)

書込番号:2129545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2003/11/15 21:47(1年以上前)

ちなみに本籍は京都です。
(梅と赤い葉っぱも京都です)

書込番号:2129610

ナイスクチコミ!0


Wishの飼い主さん

2003/11/15 22:27(1年以上前)

標準語とは申しませんが、東京弁の口語体でも普通に使われる表現です。私、東京生まれの東京育ちで、両親とも東京で、この表現は普通にしゃべり言葉の中で使ってます。「〜って言ってなかったっけ」とか。

書込番号:2129797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/11/15 23:32(1年以上前)

良かった 標準語だったんだ(^^;;
静岡弁だったのかと ドキッとしちゃいました
静岡弁は 『だら〜』が有名?

書込番号:2130099

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/15 23:40(1年以上前)

それ、「北海道」でも大丈夫♪ですよ。

書込番号:2130141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2003/11/15 23:46(1年以上前)

そうだら〜

書込番号:2130168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2003/11/15 23:54(1年以上前)

撮影しにいくらー

書込番号:2130212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2003/11/16 00:03(1年以上前)

露出補正しなんで

書込番号:2130248

ナイスクチコミ!0


がぁさん

2003/11/16 00:18(1年以上前)

面白そうですね。
初心者だけど、挑戦してみようかな。

書込番号:2130301

ナイスクチコミ!0


Monjyuさん

2003/11/16 00:38(1年以上前)

私も参加させてください。

俺は、生まれも育ちも大阪やねんけどな、仕事の都合で札幌の者とばっくれて、その後は東京へ転勤し、また、大阪へ戻ってきたっちゅうわけですわ。スレ主さんの情報提供とは関係のない書き込みで、えらいすんません。

書込番号:2130382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2003/11/16 01:03(1年以上前)

いいがや〜

書込番号:2130478

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/11/16 01:22(1年以上前)

バルブの解除が、全押しの解除ではバルブが解除されず、半押しの解除でバルブが解除される、って、初めて知りました。
初代kiss(銀塩)でもそうなりました。
感動!

前から思っているのですが、純正リモートSWのような、半押し→全押しの3Pスイッチ、さらに良いのはロックが出来るSWって、市販品にないですよね?
なんで無いんだろう? カメラ業界でしか必要ないんでしょうか??

書込番号:2130534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2003/11/16 01:29(1年以上前)

2回路をコモンで使うと切れる/切れない?

書込番号:2130576

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/11/16 01:38(1年以上前)

>2回路をコモンで使うと切れる/切れない?

ど、どゆ意味? (^^;;;

半押しと全押しをあらかじめつなげておいて、一気にグランドに落とすと、フォーカスが合ってから切れるはずです。
あと、たぶんなんだけど、全押しのみをグランドに落としても、フォーカスが合ってから切れると思うんですが・・・(昔、なんかのカメラでそうなった)

やば、僕も2.5Φステレオプラグ買ってくるか (^^;;

神原幹郎様、あとはお願いします m(__)m

書込番号:2130607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2003/11/16 01:42(1年以上前)

2回路のロック付きのなら売ってるので
AFロックを使わないなら2回路4接点のうち
2点ろ結んで3ネットを入れればとりあえず切れるかなと
レリーズでAFロックはいる/いらないさあどっち?

書込番号:2130627

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/11/16 01:56(1年以上前)

>2回路のロック付きのなら売ってる

そうなんですか〜 ありがとうございます。
その路線だと、6Pトグル【中立あり】【片方は普通に倒れる】【片方は手を離すと戻る】が思い付きます。
たぶん、「AF直後レリーズ」はそれでいけると思います。

でも、AFロックは、いるでしょう・・・ (^^;

書込番号:2130666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2003/11/16 01:57(1年以上前)

スライドスイッチでは反則?

書込番号:2130673

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/11/16 02:05(1年以上前)

ま、まぁ、ご本人が納得してればいいでしょうけど、戻って欲しいところで戻ってくれないと・・・ (^^;;;
次はロータリーSWとか、無しよ(笑)

書込番号:2130702

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/11/16 02:11(1年以上前)

ちなみに、僕、60E3持ってますんで (^^;;       (゚0゜)☆\バシッ!

書込番号:2130725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2003/11/16 02:13(1年以上前)

水銀スイッチで右に倒すとAFロック後に切れて
左に倒すと一気に切れるとか

書込番号:2130728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2003/11/16 02:20(1年以上前)

ボールペンにマグネットとリードスイッチを仕込むか?

書込番号:2130746

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/16 05:55(1年以上前)

おはようございます。おー、伸びてるのびてる♪
よぅし、オヂサンはフットSW行ってみよ(笑)。
今日からTDL行きです。千葉は最高24℃??
「気温差」で倒れないかな私???

書込番号:2130968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2003/11/16 06:48(1年以上前)

6.5mmSTで2ペダルのものならあるので
そのまんま変換するだけです。
レリーズするにはヒールアンドトウが必要ですが

書込番号:2131018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/11/16 10:52(1年以上前)

インターネット通信は深夜族が多いのにはタマゲタは?。
いつ睡眠取っているのだろう?
まさか!日中居眠りしているのではないだろうね!
あ! 「タマゲタは」は標準語ですよね?
因みに「いなかったでしたっけ」は中部地区(愛知県)でも使うから標準語ではないの?。

書込番号:2131391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2003/11/16 12:14(1年以上前)

中部地区は標準語じゃないがや〜
エビフリャ〜

書込番号:2131602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2003/11/16 13:24(1年以上前)

いろいろにぎやかなスレッドになりましたね。

スライドスイッチはトグルスイッチと同じ機能だと思います。

「かま_さん」がおっしゃるとおり、シャッターボタンと同じ、半押し(スイッチのロック無し)、全押し(スイッチのロックあり)、全押し(スイッチ・ロック解除)というスイッチがあったら、トグルスイッチとボタンスイッチはひとつに纏められますね。

「いなかったでしたっけ」と
「Wishの飼い主さん」の揚げた例の「〜って言ってなかったっけ」との違いですが、、、、、、
まず、「け?」というのは疑問詞としてはかなりの地方言葉にあるとおもいます。「〜って言ってなかったっけ」も江戸弁、標準語、としてあたりまえの言い回しです。ただし、この「け」はかなりくだけた口語表現で、「いなかったでしたっけ」にある「でし>です」というどちらかと言うと丁寧語と結びつきにくいと思います。中部地方の話言葉では
「け」が疑問詞として強く定着しているので、「です」との結びつきも違和感なく行われます。標準語人が、「いなかったでしたっけ」という言い方をしょっちゅう聞くと逆に違和感を覚えます。
これは想像ですが、静岡弁(家康との結びつき)、山梨弁(富士川を伝わって)、信州弁(伊那谷を伝わって)、江戸弁(三河人の大量移住)によって三河言葉はかなり広まっていると思います。この「け」もその文脈でとらえられるかもしれません。

神原幹郎

書込番号:2131764

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/11/16 15:52(1年以上前)

お、おはようございます。   (爆)

やっぱりうまいSWって市販されてないみたいですね。
フットSWの中で、分解可能ならば、中にもう一個マイクロSWを埋め込めば(もちろん、位置をずらして)段階的にSWが入るかな、と思っていました。
が、何もわざわざ足で操作しなくてもね (^^;;

だもんで、へぇ、高いキヤノン純正品が売れるんずら?

書込番号:2132057

ナイスクチコミ!0


Wishの飼い主さん

2003/11/16 19:09(1年以上前)

今晩は、
 
 神原幹郎さん、わかりやすい説明ありがとうございます。所詮東京は、田舎人の集まりですから、江戸弁の家康との関係など、興味深く読ませて頂きました。あと、追加ですが、これはあくまでも口語体の標準語(東京弁)であり、書き言葉の標準語とは異なります。例えば、論文やレターなどではこのような言い回しは一切使いません。それにしても、日本語は難しいですね。これに、丁寧語などの敬語が加わると、外国から来たばかりの人には、たとえ母国で日本語を勉強してきたとしてもさっぱりのようです。さらに関西芸能人の東京進出で、関東平野で使われている言葉は多種多様化してます。

 それにしても、Kiss-Dの話題からかなりはずれてしまいましたね。

書込番号:2132626

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/11/17 12:54(1年以上前)

>何もわざわざ足で操作しなくてもね (^^;;

お〜むかし、蒸機を追っかけていた鉄ちゃんのかなりが2台以上のカメラを同時使用してました。
2台であれば両手に持ったレリーズでシャッタがきれますが、3台となると手が足りません。
そこでエアレリーズなるものの登場です。
この握り玉を足で踏んでシャッタを切るという豪のものがいましたとさ。
 (ただ一般常識人のあいだではキ○○○と呼ばれる事の方が多い、
  わたしもエアレリーズ持ってましたが、
  中高生にとってはけっこう高価だったので
  足で踏むなどはとてもできませんでした。)
足で操作と聞いて思い出してしまいました。。。

流れの速いこの板でこんな遅レスじゃほとんど読まれないだろな。。(苦笑)

書込番号:2135028

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/11/17 13:43(1年以上前)

読んでますよ〜 ベローズ用のダブルレリーズなら4台ですね?(笑)
○○○イの話題、またよろしく〜♪

書込番号:2135124

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/11/17 22:24(1年以上前)

ど〜も、こんばんは。

思い出しました。
ほんとに当時蒸機撮りでダブルレリーズを使ってるおじさんがいました。
オヂさん自慢っぽく「いいアイデアだろ! でもな、これは絞ってからレリーズするためのやつだからどうしても2台のカメラでタイムラグが出るんだ。 かなり高かったんだけどなぁ〜。」と最後はすこし悲しげでした。
いつの時代でも同じようなことを考え付くもんなんですネ。(笑)

書込番号:2136459

ナイスクチコミ!0


カメラ小僧Kさん

2003/11/18 01:53(1年以上前)

「いなかったでしたっけ」って
こりゃ〜標準語じゃん。

で、私もレリーズを自作してみるだよ。

書込番号:2137395

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング