


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
KissDの応用撮影ゾーンでのフォーカスロックについてですが
シャッター半押しで構図を変えるとAIサーボにかってに移行してフォーカスが動いてしまいますが、シャッターを半押ししながら同時に絞り込みボタン(左下の黒いボタン)を押したまま構図を変えればAIサーボに移行しません。そのままシャッターは切れます。また先ほどと同じ動作で構図変更後絞り込みボタンを離してもカメラが動かなければ
AIサーボには移行しません。ただし、カメラが少し持ちにくくなりますのでいざというときのみの使用で有効かと思います。
絞り込みボタンを押しながらシャッターを切ることがカメラに悪影響を及ぼすかどうかはわたしにはわかりません。
絞り込みボタンを離してからシャッターを切る場合はいつもと同じ動作になります。
上記のことはわたしも最近見つけましたので確実かどうかはまだ不明です。
もし皆さん試されてうまくいけば、皆さんが困っていることが解決できるかなと思います。
書込番号:2628236
0点


2004/03/25 22:32(1年以上前)
さすけにござる さん、こんばんは。
すごい裏技見つけましたねぇ!(^^/
さすが忍者!
誰か他の人が試してから、やってみようかな?(笑
ワクワク・・(^^
書込番号:2628373
0点

おもしろいこと見つけましたねえ。早速試して見ました。
もともと、絞り込みボタンを押しているとAFそのものが動きませんね。
一旦AIサーボが動き出してからではいくら絞り込みボタンを押してもAIサーボはとまりませんが、
1)ピント合わせる
2)絞込みボタンを押す
3)ボタンを押したまま構図を変える
4)シャッターを切る
という操作でAIサーボによるピントの逃げは怒りません。
でも、それなら2)の絞込みボタンを押す代わりにMFに切り替えるというので良いのでは?とも思いました。
書込番号:2628390
0点

西の名探偵 さん Pompoko さん 早速のレスありがとうございます。
>でも、それなら2)の絞込みボタンを押す代わりにMFに切り替えるというので良いのでは?
私もそうかなと思っていましたがAFMFスイッチはレンズによって多少位置がずれますのでファインダー見ながら操作がすこしやっかいかなと思いました。
もうひとつはMFにしたまま戻し忘れがありますが、絞り込みボタンは離せば戻りますし位置も同じなのでてさぐりでもやりやすいかなとも思いました。
いずれにしてもワンショットAFが出来ればこんな小細工はいりませんが...。
書込番号:2628510
0点


2004/03/25 23:05(1年以上前)
Pompoko さんの後にやってみました(笑
なるほど、AF自体が動きませんね。
僕はMF切り替えよりやりやすいです!
切り替えスイッチはレンズによって固かったりしますから。
いや〜、いい事知りました(^^/
ありがとうございます。
これからもいろんな忍法教えて下さい!
ところで、自己責任ですよね(笑
書込番号:2628588
0点


2004/03/25 23:10(1年以上前)
さすけにござるさん、こんばんは。
大発見ですね!!
シャッターを切る前に絞り込みボタンを離せばカメラに影響なさそうですね。
書込番号:2628617
0点

なかなか良いアイデアですね!kissD購入以来ピンボケはほとんどありませんが露出には苦労していました。風景写真では空の部分を少なくするとかそれなりに考えて撮影していますが人物の顔が暗くならないように
撮影する時に早速ためしてみます。
書込番号:2629389
0点

流石でございます!さすけにござるさんの研究熱心さには頭が下がります。
私もやってみましたがこれは(・∀・)イイ!と思います。
絞り込みボタンなんか使ったことなかったのですが
AFロックボタンとして活用してきます。
書込番号:2630017
0点


2004/03/26 11:41(1年以上前)
マニュアルでやれ。それが基本じゃ
書込番号:2630329
0点


2004/03/26 12:59(1年以上前)
自然派撮影隊 様
マニュアルで撮る人はKissDは買わないかと。
このファインダーでは(略
あんたの1Dならマニュアルフォーカスもやりやすいかもな。
書込番号:2630549
0点

みなさんこんばんは、レスありがとうございました。
西の名探偵 さん 名前まで考えて頂いて恐縮です。
かず〜〜 さん そうですね。この方法はマニュアルにも一部記載がありますので問題なしと思います。(69ページ下段)
裕次郎1 さん の言われていることはすでにAEロックボタン(右側のマイナス虫めがねのボタン)で実現されているかなと思いますが、勘違いかもしれません。一度試されてみて下さい。
えころじじいさん こんばんは あまりオーバーに表現されているので
恥ずかしいです。 また素晴らしい写真のアルバムをどんどんアップしてください。
絞り込みボタンを押しながらシャッターを切ることについては問題があるかないかですが
キヤノンがKissDで使えますと豪語しているすべてのレンズについて検証は当然出来ませんので持っているレンズでフォーカスロックの機会があるごとに絞り込みボタンを押しながらシャッターを切って露出の不具合などが発生しないか試してみたいと思います。
不具合が出たときは、ここで報告したいと思います。
書込番号:2632326
0点

スゴイ!
早速試しちゃいました。
ちょこっと押しにくい場所だけど、どうしてもって時に役立ちそうですねぇ。
大発見に大感謝であります。
「絞り込みボタンを押しながらシャッターを切ることの問題」
仮に障害が起きたとして、マニュアルにその操作は行うな等の注意書きが
無い場合ってどうなるんでしょ・・・
損害って訳じゃないからPL法も引っ張り出せないですよね、
悩みどころですね〜、使うのはいざって時だけにしとこうかな。
書込番号:2632569
0点


2004/03/27 04:08(1年以上前)
とっても有用な情報と思います。
もう少し押しやすい位置にあれば、これがフォーカスロックの仕様と取説にあっても疑わないかも・・・っというのは大げさかもしれませんが、どうしてもうまくロックすることの出来ない方や、いざって時の小技として最善の策でしょうね。普段から使っておけば、なれてこれが普通になるかも?!
書込番号:2633291
0点

遅ればせながら試してみました。
AF→MFに切り替えたときと、ちょっと動きが違うようですね。
・AF→MF切替...ピント固定、露出は変化する。
・忍法(?)...ピントも露出も固定。
上記理解して使えば利用範囲も広がりそうですね。
私も今まで使っていて、困っていたのが、ピントと露出を別々に設定するときです。
今までは、Avモードで、
AFでピント合わせ→MF切替→構図変更→シャッタースピード計測→露出補正→撮影
なんて長たらしいことやってましたが、これからは、露出補正のダイヤル使用しないで使えそうです。
AFでピント合わせ→MF切替→適当な構図で露出決定&絞込みボタンで固定→構図変更→撮影
みたいな感じかな?
私も今後色々試してみたいと思います。
気をつけるのは、MFのスイッチと絞込みボタンのちょうど中間にあるボタンを、慌てて押さないことかな?
さすけにござる さん
情報ありがとうございました。
大変感謝です。(^o^)/
書込番号:2633884
0点

KissDにおいて
Avモード、AFでの撮影時、AFフレームを中央1点のみとして撮影するときのピントと露出の組み合わせと撮影方法をまとめてみました。
1.露出、ピントとも中央で合わせるとき
そのままシャッターを切る
2.露出を右側(左側でも良い)で合わせ、ピントを中央で合わせるとき
カメラを右側に向けシャッターを半押しする --- シャッターを半押ししたままでAEロックボタンを押す --- シャッターを離す --- カメラを中央に向けシャッターを切る
3.露出、ピントともに右側で合わせるとき(左側も同じ)
カメラを右側に向けシャッターを半押しする --- シャッターを半押ししたままで絞り込みボタンを押す --- そのままシャッターと絞り込みボタンを保持したままカメラを中央に向ける --- シャッターを半押ししたままで絞り込みボタンを離す --- シャッターをさらに押し込んで切る
4.露出は左側で、ピントは右側で合わせるとき(露出を中央で合わせ、ピントを右側で合わせるときも同じ動作)
カメラを左に向け(中央に向け)シャッター半押しする --- シャッターを半押ししたままでAEロックボタンを押す --- シャッターを離す --- カメラを右に向ける --- シャッターを半押しする --- シャッターを半押ししたままで絞り込みボタンを押す --- シャッターと絞り込みボタンを保持したままカメラを中央に向ける --- シャッターを押したままで絞り込みボタンを離す --- シャッターをさらに押し込んで切る。
*AEロックボタンの押し方はいつも押してすぐ離す押し方です。
AEボタンを押したときは部分測光、他は評価測光です。
文字で書くと複雑の様ですが、シャッター AEロック 絞り込みの3つのボタンを押したり離したりするだけですので、カメラで試した方がわかりやすいです。
AF MFスイッチを切り替える方法もありますが今回省かせてもらいます。
書いていて混乱してきました。間違っていたりこれ以外の組み合わせがあれば訂正補足をお願いします。
これでワンショットAF(類似動作)、AIフォーカスAF、AIサーボAFをメニューから設定変更せず使いたい時に自由に(操作はやや不自由ですが)使えるようになりました。
書込番号:2636512
0点


2004/03/28 23:24(1年以上前)
スナップ撮影で活用させて頂いてます。
「忍法さすけボタン」(笑)の発見が、ちょうど桜の時期で良かったです。
何回か使っていくと、この操作が普通〜みたいな感じになってきます。(^^v
書込番号:2640873
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:25:35 |
![]() ![]() |
9 | 2019/09/05 0:09:32 |
![]() ![]() |
21 | 2019/09/05 0:13:07 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 13:45:28 |
![]() ![]() |
8 | 2016/10/31 15:18:03 |
![]() ![]() |
33 | 2016/11/10 20:46:06 |
![]() ![]() |
19 | 2016/10/23 22:24:59 |
![]() ![]() |
10 | 2016/05/07 23:51:30 |
![]() ![]() |
18 | 2015/12/13 0:52:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/03 13:09:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





