『ルミナリエ2004』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

『ルミナリエ2004』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

ルミナリエ2004

2004/12/25 15:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

こんにちは。良いクリスマスをお過ごしでしょうか(^^??

KissDも発売されて1年と数ヶ月、今のところNewKissDに関するCanonさんからのアナウンスはないですが、確か1.5年サイクルでって話でしたね?!やはり春くらいに出てくるんだと思います。そのせいか、最近KissD板の書き込みもだいぶペースダウンしているようなので、内容は大したことないですが書き込んできました。

23日に初めて神戸のルミナリエに出かけてイルミネーションを写してみました。KissDで40枚くらいと、EOS7で36枚、あと、携帯電話で数枚って感じです。フィルムはただいま現像中です。

携帯での撮影の場合、ルミナリエほどの豪華絢爛なイルミネーションなら、ある程度手持ちでも綺麗に撮れますね!画面内に多くの光が入るような構図なら特に慎重に撮影しなくてもOKです。ホワイトバランスは晴天(太陽光)です。オートでは白っぽい光になりますが、それはそれで綺麗でした。

KissDの場合は感度を上げれば手持ちで何とかなるかな?って感じでしたが、流石にきついです。失敗しないためには三脚があるに超したことはないですが、通路となる車道ではもちろん、人ごみの中での三脚使用はヒンシュクものと思われると同時に危険なためお薦めしません。
ゲートの入り口と、メイン会場ではある程度スペースに余裕があり、遠慮がちにですがあまり足を開かない状態でなら三脚を使うこともできました。今回は数本のレンズを持っていましたが、KissDではほぼ全てキットのレンズでの撮影になりました。できれば35mm換算で24mm〜くらいのレンズが欲しいところと思います。

AvモードF8固定で+1/3くらいがいいかな?!っと思いましたが、あまり明るいとイルミの骨組みが目立ってきますので、プラス補正は程々が良いと思います。同じ理由で、三脚が使えるならISOも100固定が良いと思います。WBは太陽光にしましたが、半分くらいはRAWで写しました。もちろんフラッシュは焚いちゃダメです(^^;

イメージゲートウェイには、オリジナルサイズでアップしています。キットレンズでの夜景サンプルは飽きるほど見られていると思いますが、素人が写したら大体こんな感じですってところを見ていただき、ご自身なりに設定の変更をしていただければ幸いです。

寒いですが、今日と明日の2日間、お近くの方は出かけてみてはいかがでしょう?!
ルミナリエ初めての方へ・・・ 5時半くらいからの点灯ですが、4時くらいには現地着した方が良いです。すごい人ですから・・・・。
メイン会場での撮影が主になると思います。光のゲート入り口からバシバシ写してるとメモリー&電池が足りなくなってしまう可能性もありますのでお気をつけください(^^; 私はフィルムが・・・(笑)

書込番号:3683576

ナイスクチコミ!0


返信する
Tさん

2004/12/25 15:08(1年以上前)

ルミナリエ ーーー>て、スペイン語だそうですね。

今年は、初めて、日本製の電球が採用されたそうです。
30万人も人が、集まるそうですから、事後などがない様に・・・.


書込番号:3683591

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hakさん

2004/12/25 15:25(1年以上前)

T さんこんにちは。

「ルミナリエ」の語源はイタリア語のIlluminazione Per Feste(祝祭のためのイルミネーション)・・・とのことらしいですよ(^^;

書込番号:3683643

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2004/12/25 16:53(1年以上前)

ルミナリエ
luminariaだったらスペイン語ですが、ほんの少し違うようですね。
実は昨日東京丸の内では、mirenario云々のニュースやってて
一瞬スペイン語かと思いましたが聞き覚えが無いので辞書みたら
載ってなかったので、イタリア語かなー?なんて話を家でしてました。
まあ、luminariaも殆ど聞いた記憶ないですけど。
スペイン語では明かり系の単語はlu-で始まるのが殆どかな?多分、月をlunaというところが語源かなー。
思いっきりスレ違い、大変失礼致しました。。。

書込番号:3683955

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/12/25 17:59(1年以上前)

luminarieという単語ははオールドフレンチ(古仏語)にありますよ。
語源はラテン語ですが。それはみなさんが書かれているスペイン語や
イタリア語や英語も同じようなスペリングなのでラテン語が語源なのは
間違いないですね。

書込番号:3684221

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/12/25 18:04(1年以上前)

ちなみにそのラテン語はluminareと綴るそうです。アクサン記号みたいなものは書けませんが。。

書込番号:3684238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2004/12/25 21:13(1年以上前)

こん××は、Noct-Nikkor 欲しい です。 画像を拝見しましたが、とても綺麗ですね!
数年前 東京ミレナリオや神戸ルミナリエを検索したら デザイナーは同じ方で、神戸ルミナリエは
あの大震災をきっかけとした 鎮魂の為のイルミネーション だったような。。

書込番号:3685037

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hakさん

2004/12/25 22:14(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。

Noct-Nikkor 欲しいさんお久しぶりです。花火の頃以来でしょうか(^^
アルバムの方見ていただきありがとうございます。
神戸ルミナリエは震災の鎮魂の為にはじめられたものです。そんな思いで見るとただ綺麗なだけでなく感慨深いものがありますね。

イルミネーションを魅力的に写すために最適な設定や、フィルターの効果的な使い方など、夜景全般を含めて語っていただける方がおられましたらお願いいたします。

語源については広義でイルミネーションってことですね!!

書込番号:3685389

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2004/12/26 20:04(1年以上前)

ヴォッヘンエンデさん
すいません。ハンドルネームはドイツ系ですか?
何か凄く迫力ありますね?

書込番号:3689834

ナイスクチコミ!0


PowerOn^^さん

2004/12/26 21:36(1年以上前)

東京の方は「ミレナリオ」で、イタリア語の「千年祭」の意味だそうです。なんでも東京駅工事のため休止になるみたですね。
去年キスデジを持って見に行きましたが、すんごい人で満足なものは撮れませんでした。
光量がすごいため手持ちでも結構いけたことだけは覚えています。
フィルムの上がりはどうでしたか?^^

書込番号:3690238

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hakさん

2004/12/27 01:19(1年以上前)

PowerOn^^ さん こんばんわ。

フィルムの現像、私の住むところでは、金曜日の夕方お店に出すと上がりは月曜日です(^^; 通常は1泊2日かな??もちろんネガは早いんですけどねぇ・・・。都会の写真やさんがうらやましいです。急がせるだけの作品を写すわけでもないのでこちらもいつでもいいですよぉ!って感じですが(^^; それでもやはり楽しみに待ってます。

書込番号:3691522

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/12/27 03:20(1年以上前)

sanjoseさんへ
そうです。ヴォッヘンエンデ(wochenende)はドイツ語で「週末(weekend)」っていう意味です。
毎日週末だったらいいなという思いをこめてつけたハンドルネームです。

書込番号:3691790

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2004/12/27 19:05(1年以上前)

ヴォッヘンエンデさん
返信有難う御座います。お気持ち察します、実に宜しい思いですね?
当方もHN変えようかな?
”el fin de semana"

書込番号:3693892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2004/12/30 07:14(1年以上前)

Hakさん こん××は。 EOS 7 の作品も拝見しましたが EOS Kiss Digital (主に F8,
1/8 ?) とは違った感じがします。 レンズは 28-135IS , EF50F1.8 (EOS 7) と キット
レンズ (EOS kiss Digital) で、フィルムは リバーサル (Velvia) なのでしょうか?

三脚による撮影は、神戸ルミナリエでちょっと辛いかなっ て気がしました。 三脚を
置けるような撮影ポジションを確保するのは、私には無理って諦めていますから!

どこか幻想的な雰囲気を出そうとしたら、ボケ量を増やして 見た印象に近い感じで
撮りたいですし (ヒトがあんなにいなければ) 三脚を立てて点光源を背景にした記念
撮影も面白そうですね! 遠くから70-200mmで多重露光撮影とか?
CAPA 1月号 「イルミネーション撮影講座」にボケ+多重露光撮影 が紹介されていた
ので興味深く読んでいます。

書込番号:3705845

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hakさん

2004/12/30 09:19(1年以上前)

Noct-Nikkor 欲しい さん こんにちは。
すぐ上にフィルムでの・・・っというスレッドを別に上げています(^^;

EOS7は、EF28-135F3.5-5.6ISでの撮影で、F値は8固定SSオートです。
露出補正は0〜+0.5です。フィルムはVelvia100を使用しました。

KissDとの雰囲気はかなり違ってきますね。上のスレッドでも指摘していただいていますが、Velvia100では全体的に赤っぽくなるようです。実際に赤い電球は強烈に「赤」になります(^^;
一応、PhotoShopのカラーバランスでRGB調整を軽くした同じアングルの画像をアップしましたが、雰囲気を損なわないようにレタッチする術をしりませんのでかなり適当です(^^;

スキャナでの取り込み時の設定でオートとか、夜景モード、色かぶり補正モードやカスタムなどいろいろ選べますのでそちらを利用するとまた違った色再現がお手軽に楽しめると思います。

フィルムの場合、電球1つ1つの色の違いが肉眼で見るよりも更にはっきりと表現されるようです。KissDとの差は大きいので、それぞれ面白いですね。

三脚使用はかなり難しいです。何とか設置できるポイントは光の門入り口の人の流れから外れた広場とメイン会場の公園内の一部だけですね。
私が行った日はたまたまかもしれませんが、18時〜19時くらいは公園内の密度はそんなに高くなかったです。とはいえ、足を広げることは難しいですが(^^;それでも一脚よりは大分ましかもしれません。

多重露光、難しそうですが、いつかチャレンジしてみたいです。

書込番号:3706092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2004/12/30 10:42(1年以上前)

> すぐ上にフィルムでの・・・っというスレッドを別に上げています(^^;
あらら 昨日の夜から書き始め今朝カキコした為 気が付かなかったです(^-^; 多重
露光チャレンジも楽しみにしています(^-^)/~~

書込番号:3706356

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング