


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
maverick`97さん、10Dから20Dへさん他皆様。望遠レンズ選びの時の良きアドバイスで望遠レンズ(EF75-300F5.6IS)無事北海道旅行前に購入することができました。皆様のアドバイスがあまりにも良かった為最後には全く迷うことなく時間を掛けずスムーズに購入できたことを大変ありがたく思います。お陰で3週間ほど練習期間があったからただレンズに慣れるだけではなく被写体、場所によってホワイトバランス、絞りを変えるということも教えていただいた為よく分かりました。今ではかなり撮影に自信がつきました。(全く無知だった頃と比べて)皆様本当にありがとうございます。
北海道では皆様のお陰で上手い写真が撮れましたと言えるような写真をぜひ撮りたいと思います。旅行が終わりましたら後日自信作をアップロードしたいと思いますので皆様ぜひ見てください。
maverick`97さんすいません明日4時起きですからもう寝たいと思いますので下のスレ返信できません・・・。けど、maverick`97さんにも随分お世話になりましたし、いい写真撮れるよう頑張りたいと思います!楽しみに待っててくださいね!携帯から時々現場での途中経過も書き込める時はぜひ書き込みたいと思います。それではさよなら!!行ってきます!(完全試合達成!!)
書込番号:4357649
0点

デジタルばか さん、いってらっしゃい。(^o^)/〜 良い北海道旅行を。
書込番号:4357698
0点

デジタルばかさん、こんばんは!
思う存分北海道を楽しんできてください。安全な旅であることをお祈りいたします。
いってらっしゃ〜い。(^^)/~~~
書込番号:4357767
0点

気をつけて行ってらっしゃ〜い!(^o^)丿
でも旅行を楽しむ事を忘れずに〜!
書込番号:4357810
0点

買ったばかりのKissDNも忘れずに〜!(☆_@;)☆ \(^^;)
書込番号:4357858
0点

皆さんどうも。途中経過です。本日2日目の予定が終了しました。あと2日です。時が経つのが早く感じます。さて、俺としたことがとんでもないことをしてしまいました。なんと予備バッテリーを持ってないにも関わらず家に充電器を忘れてしまいました。今バッテリーは残り半分くらいです。やばいです。最悪「写るんです」を使用することに。まぁこれはともかく天気も最悪。今のところ全て曇りでたまに雨。かなり悪天候ですが自分なりに写真撮影、肉眼で見るなどそれなりに旅行を楽しめてます。何を撮ったかというのは後日アルバムで見せたいと思います。が、写真の出来はかなり不作が多く不調です。頑張らないと。明日はメインのクルーズに乗って知床半島接近撮影ですので何とか晴れますように。そして、バッテリー切れにならないように。冷や冷やです。ではさよなら〜。
書込番号:4361663
0点

ちなみに俺携帯から書き込んでるから名前違うだけでデジタルばかです。
書込番号:4362029
0点

>俺としたことがとんでもないことをしてしまいました。なんと予備バッテリーを持ってないにも関わらず家に充電器を忘れてしまいました。今バッテリーは残り半分くらいです。やばいです。最悪「写るんです」を使用することに。
デジタルばかさん、どうもです。失礼ですが、面白すぎです。
プレビューとフラッシュ撮影は極力控えて、あとはバッテリーをスリスリして温めて
(←殆ど気休めですが。)頑張って乗り切ってくださいね。(^_^;
書込番号:4362113
0点

状況を想像するだけで寿命が縮む恐ろしい話ですね...
夏にピッタリ。
充電器忘れてもイイように、絵手紙でも習おうかな。
書込番号:4362214
0点

DIGIC信者になりそうさんこんばんわ!今フロントに「このカメラの充電器ありませんか?」て聞いたけどもちろんだめでした。ホテルに偶然自分と同じカメラの充電器があるなんて普通はありえませんよね。バッテリー温めて気持ち回復させるというのは以前ほかの機器で試したことありましたがダメでしたので今回はやめときます。てか寒い。まぁ明日はフィルムカメラを使う感覚で行きますよ。無駄撮りは避けよう〜。ところで「写るんです」は単焦点レンズですから画質はかなり良い方なのですか?値段はまぁまぁ素晴らしいとして
書込番号:4362241
0点

書き込んでる途中にタツマキパパさんからの返信がきてました。ホント冷汗ものですよこれは!しかし今知床は気温20度を下回ってますから「夏にピッタリ」という言葉は似合いませんね・・関東ならちょうどいいかも。おかげで今かなり寒いです。俺も今後の為に習っとこかな。もう充電器忘れないなんて保障どこにもないし
書込番号:4362265
0点

写るんですは、レンズの各種収差をはじめとしてその特性がお店プリントの機械に登録されているので、
「レンズにコストをかけずに、しかしプリントは綺麗に」という事が出来ています、
歪みや収差をプリント時に補正することを前提にレンズを作っちゃうんだからフジカラーもたいしたもんです。
書込番号:4362266
0点

おっとまたまたカキコミ途中に好い加減チロキさんから返信が。「写るんです」情報教えていただきありがとうございます!なんとプリント自体で収差など大体的な部分は補正してしまうのですか!?初耳ですね〜こんな方法があったなんて。確かにこれなら手間とコストが掛かりませんね!富士フィルムすごいな〜どうりであの値段の割にはずいぶんいい写真だな〜と思うわけです。ちなみにレンズ構成はどのくらいなのでしょうかね?
書込番号:4362290
0点

http://www.fujifilm.co.jp/corporate/aboutus/pdf/tech/ff_rd049_all.pdf
普通の写るんですは普通のプラスチックレンズ一枚みたいですね、
Night & Dayは贅沢にも片面非球面プラスチックレンズ2枚となっています、
とりぜす、電池が出来るだけ持つように祈っています(^_^;)
書込番号:4362317
0点

「写るんです」はプラレンズ1枚?ある意味凄まじいですね。レンズ1枚であの素晴らしい描写か〜。まさに「シンプルイズザベスト」ですね。Night版は片側非球面2枚ですか。ずいぶんご立派な・・。インスタントカメラも侮れないですね。恐れ入りますよ。しかもさりげなく小型化成功してますからね〜。ピンチヒッターには変わりないカメラだ。ほぼどこにでも売ってるし。ありがとうございます。なるべく最後までバッテリー切れにならないよう気をつけたいと思います。
書込番号:4362357
0点

デジタルばかさん、こんばんは。
え〜〜〜〜〜〜〜〜〜!じゅ、充電器忘れてしまったの。うちまでバッテリー取りにおいでよ。今充電しておくから。
北海道は19日から天候が悪くなりました。久しぶりの雨です。22日ころまで続くとか。デジタルばかさんもしかして雨男だった?
とりあえずモニター見ないで、ストロボたかないで乗り切ってください。私も絵を習っておこうかな。
書込番号:4362374
0点

maverick'97さんこんばんは!ええやってしまいました。まぁこれも一つの試練ということで。今日らうす岳を長い坂の頂上まで行って見てみたらすごい霧につつまれてしまったらしくほとんど周りさえ見えなかったです。らうす岳の方向を見てみたらあらら真っ白で何も見れない。今日は雨男じゃなく霧男でしたね。フレペ(名前これじゃないっぽい)の滝に行った時は滝からでる水しぶきのせいでキスデジが濡れました。幸い何ともありませんでしたが。ちなみに今日海が荒れてた為クルーズ欠航でした。あわわ〜。バッテリーもまずいからな〜モニター&ストロボ厳禁ですね。わかりました。ISも厳禁?
書込番号:4362432
0点

デジタルばかさん、霧に包まれたいい男状態だったんですね。羅臼岳は日本100名山の一つです。でも霧で見えなかったかな?フレペの滝は別名乙女の涙というそうです。そんな風に見えました?
明日はクルージング、いいですね。ウトロ(斜里町)は明日午前中曇りで午後雨の予報です。午前中にクルージングできるといいですね。
もっと近くだったらバッテリー届けに行くんですが・・・。バッテリーはシャッターとISのみね。ガンバレー!
書込番号:4362474
0点

充電器忘れのパニック、悪天候と、ちょっとついていない日々でしたが、残り21、22日は楽しい旅であることをお祈りしています。
もうすでに温泉に入り、ぐっすりと休まれていることでしょう。
私も床に付こうと思います。おやすみなさい。GOOD LUCK!
書込番号:4362751
0点

デジタルばか さん へ
久しぶりにkakaku.comを見てみたら大変なことになってましたね。
道東じゃキャノンの出先は事務機部門しかないので充電は札幌サービスセンターしかないと思います。
カメラ店でもあったら充電してもらえるかもしれないですね。
もう遅いかもしれないけど一応キャノン販売の帯広営業所の電話番号書き込んどきます道東の情報を聞かれてみてはどうでしょう。
あと札幌サービスセンターの電話番号もね
たぶん営業時間は9:00〜17:30だと思う。
札幌サービスセンター011-728-0665
帯広営業所0155-24-7907
天候もちょっとよくないかもしれないけど幸運を祈ります。
書込番号:4364528
0点

いやはや、あれほどチャージャーを忘れるな、と言ったのに家族旅行から帰ってきたら、いやはや……。(^^;;
液晶を切る(確認ができなくなるので不便ですが)のが最も長持ちさせる秘訣でしょう。もちろん内蔵ストロボは厳禁。ISは望遠以外はOFF。
あと、T-ORI さんが書いているようにキヤノンサービスがあれば充電させてくれますよ(実は、私も以前チャージャーを忘れて大阪のサービスセンターで充電させてもらつたのだ)。あと、カメラ屋さんによりますが、親切な店だと充電させてくれますのでダメ元で頼んでみたらどうでしょう。たとえば、写るんですを買うときに頼むとか。
書込番号:4364968
0点

10Dから20Dへさん、こんばんは。
いや〜北海道大写真展さっそく危機が訪れました。でも、デジダルばかさんのことですから何とか乗り越えることでしょう。
それよりも北海道は19日からずーと天候がよくないのです。雨ばかり降ってます。デジタルばかさんには不運でした。でも、雨の北海道をうまくカメラに納めて来るかもしれませんね。
今日連絡入っていないようですが、もしかして、携帯電話の電池切れ?
書込番号:4365312
0点

皆さんこんばんは。ホテルにあるパソコンからログインさせていただいてます。旅行3日目が無事終わりました。が、クルーズは欠航でした。午前は雨降ってなかったのに。波が荒れてたのかな?今日行った場所は大きく分けるとオロンコ岩、網走刑務所、流氷博物館です。
しかし素晴らしい。今日も最初の方はバッテリーを気にしててほとんど1発勝負戦法だったのが「ええいめんどくさい!バッテリーがなくなっても「写るんです」があるんだどんどん撮ろう!」という考えになって1つの被写体に2〜3枚撮るスタイルにいつの間にか変更してました。ISはもちろん全域でONのままでした。が、もう合計500枚近く撮ってるのに、しかも今のところ望遠レンズ使用率約60%、うちIS使用率100%の状況なのにバッテリー切れにならないのですよ〜。まだ電池マーク半分残ってます。すごいスタミナ。
あと訂正です。以前明日の帰りの飛行機乗るのは夜と言ってましたが、12時ら辺で帰りの飛行機に乗ります。ですから明日写真を撮るのはほんの少し。しかも特別撮りたいな〜と思う場所にも行きませんし、これは何とかバッテリー1本で4日持ちそうです。てかもう今日まで無事バッテリー切れにならず撮れたから今バッテリー切れになってもあまり関係ないのですけどね。
maverick`97さんこんばんは〜!ほう羅臼岳は日本100名山の一つですか。初めて知りました。遠くから見た方がよく見えましたね〜羅臼岳。近くで全く見えなかったとはあ〜ついてない。
フレペの滝の別名乙女の涙というのですか!?そんな風には全く見えなかった・・・。けど言われてみればそうかも?
雨降ってないのにクルーズ欠航!雨降ってなかったのに最悪〜。また来年知床来ようかな?
なんとか今日もバッテリー持ちました。改めてキスデジに感服しました。
まぁ今回の天候は仕方ないですね。中には旅行中台風が来てしまったなんて不運な人もいたことだと思いますし。それと比べれば撮影できる環境に立てただけでも良しとします。バッテリーもホント良くやったよ〜
T−ORIさんこんばんは!
大変なことになってますよ!というか網走から札幌までただカメラバッテリーを充電する為に行くのもある意味凄まじい行為ですよね。けど北海道はキャノンサービスセンター1つしかないのですか。いや〜もしバッテリー切れになってたら札幌行ってたかな?
結局フロントに「充電させてくれ作戦」を仕掛ける機会はありませんでしたが、良かった〜この作戦ダメ元と考えてもちょっと怪しいですからね〜。
電話番号まで教えていただきありがとうございます。今後役に立つことだと思います!
てるてるボウズ飾っといたから明日は晴れることでしょう。これで雨だったらてるてるボウズに八つ当たりしよ〜っと。
10Dから20Dへさんやばい事してしまいましたよ〜!家をでる寸前にカメラバッグを急いで変えた為(変える前のバッグもカメラとレンズだけなら余裕で入ったけど親がビデオカメラも一緒に入れてくれと言ったから急遽変更)その時充電器はサイドに入れてたから忘れてしまったかと。けど無事今日まで撮れてよかった〜。けど冷や汗でました。いい教訓になりましたよ〜ホント。で、10Dから20Dへさんは納得のいく写真撮れましたか?
書込番号:4365359
0点

デジタルばかさん、お疲れ様です。
クルーズ、残念でしたね。天候が今回は見方してくれませんでしたからね。また今度来てくださいよ晴れた日に、ね。ウトロの温泉よかったですか〜。私も近々行きたいな〜、知床に。
今日はオロンコ岩みて網走市に入ったわけですね。網走にいい温泉あります?こんど両親を新網走刑務所を見せに連れて行きたいのです。いい宿あったら教えて下さいね。ところで網走に泊ったのですか?
やっぱりKissDはすごい。危機を察知すると省エネモードに変わるんだ、きっと。もうバッテリー1本でどこへでも行けますね。
約500枚撮れたのですね。これで北海道大写真展も大々的に開けますね。スタッフ10,000人固唾を飲んで見守っています。
バッテリーまだ400枚は行けそうなので空撮、かわいいスチュワーデスさん撮影会、羽田空港ビッグバード写真展などいかががな、第2ターミナルもできましたし。
それより目的のいくら丼食べたのですか?それが一番の心配です。
しかし、今回は天候に泣かされた旅行でしたね。でも愛機KissD君が見事な働きをしてくれました。これに懲りず、また北海道に来てくださいね。わたしの行ったことがない釧路の様子聞かせてください。
それでは気を付けてお帰りくださいね。おやすみない。
書込番号:4365419
0点

デジタルばかさん、バッテリーもったみたいで良かったネ! (^_^
いろいろ有った旅行だったと思いますが、気をつけて帰ってきてくださいね。
あと私、デジタルばか さんのキャラの大ファンになっています。今後ともヨロシコ〜 (^o^)ノ
書込番号:4365446
0点

>デジタルばかさん
私のほうは家族サービスで壊滅です。(^^;;
今や、期待は北海道大写真展だけですね。わくわく。
書込番号:4365637
0点

帰りは釧路空港じゃなく女満別空港から乗ります。今は網走のとある喫茶店にいます。そこにパソコンがあったので書き込みます。
maverick`97さんこんにちは〜!
残念無念。ちょっとしたことで欠航だしな〜。けど撮影できただけでもまぁよしと割り切ります。けどもう1回行きたい。冬はmaverick`97さん宅に突っ込むつもりですから。けど札幌じゃ流氷見れないからな〜。知床は天候の変化が激しいですから快晴の時に行けたら奇跡に近いですね。露天風呂入りましたがウミネコがすごくうるさかった。
オロンコ岩登るのきつかったですよ〜。けどいい写真撮れたから疲れ吹っ飛びました。(曇りだったけど)網走には個人的にいい!って思った温泉はなかったですね〜。知床の方がよかったです。けど網走刑務所中々よかったですよ〜。留置所を見てゾッとしましたね〜。冬もあんな寒いとこいるのか〜って。ぜひ両親を連れて行く事を薦めますよ〜!
いい宿か〜網走のホテルで泊まりましたけどあまりよくなかったな〜。やっぱ一番良かったのは「知床グランドホテル」ですね。
なんと今日も少し女満別近くの風景を撮影したのですがバッテリー持ちました。キスデジ最高です。けどもうバッテリーマークが点滅寸前。
いや〜失敗作が多そうですよ。とてもじゃないけど100枚アップロードなんてとてもとても。
空港では撮影できそうもありませんよ〜。あと撮れて3枚くらい?
ふふ・・・いくら丼食べまくりましたよ!4日中、昼に3回、夜に1回食べました。4回中3回が醤油漬けで、俺は醤油漬けより塩いくらの方が好きなんですけど、醤油漬けも信じられないほど上手かったです。最後の昼はなんと塩いくらでした。上手さを表現できませんねあれは。
次は宗谷も行ってみたいな〜。なんて。今度やっぱ予備バッテリー買います。今回は何とか最後まで持ったけど冷や汗もんだったし。ぜひまた行きたいと思います。明日か明後日釧路レポート書かせていただきたいと思います。では念のため搭乗の際パイロットに「墜落しないように」と言っておきます。では。
DIGIC信者になりそうさんこんにちは!
全くキスデジもよくやりましたバッテリー1本でまさか4日も持つとは思いもしませんでした。こんなハラハラ旅行初めてです。まぁ結局「写るんです」は使いませんでしたけどね。空港でやくざの肩にぶつからないよう気をつけて帰りたいと思います。
大ファンになった暁には今後もし俺がまたどっかの掲示板で書き込むような事があったらぜひ参上してください。あなたのようなカメラに詳しい方にこんな事言われるのはある意味光栄です。今後とも4649です〜。
10Dから20Dへさんこん・にちは!
あらら壊滅してしまいましたか・・・けど充分「旅行」は楽しめました
か?
かえって期待しない方が・・・。不作続出してそうですから。では。
書込番号:4366017
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:25:35 |
![]() ![]() |
9 | 2019/09/05 0:09:32 |
![]() ![]() |
21 | 2019/09/05 0:13:07 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 13:45:28 |
![]() ![]() |
8 | 2016/10/31 15:18:03 |
![]() ![]() |
33 | 2016/11/10 20:46:06 |
![]() ![]() |
19 | 2016/10/23 22:24:59 |
![]() ![]() |
10 | 2016/05/07 23:51:30 |
![]() ![]() |
18 | 2015/12/13 0:52:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/03 13:09:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





