


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


私はCanonの一眼レフカメラを長く愛用しているんですが、前々から「フィルム代が・・・」と思っていて、デジカメを購入しようかと考えています。
さすがに一眼レフのデジカメは高くて手が出ないので、5万円以下の物を探していました。で、このIXY DIGITAL 320にたどり着いたわけです。
そこで、この機種を愛用している方々に率直な感想を聞きたいなと思って書き込んでます。
○1、手のフィット感は?
○2、液晶は見やすいか?
○3、操作しやすいか?
○4、実際に使ってみて、ガッカリした点は?
以上、4つの質問に答えて頂けませんか?お願いしますm(U_U)m
書込番号:1189818
0点


2003/01/05 03:40(1年以上前)
フィット感・・・店頭で触ってみてください。
液晶の見易さ・・・これも店頭で確認してください。
操作のし易さ・・・基本的にオートで撮るタイプです。
ガッカリ感・・・本BBSを精読してください。
書込番号:1189900
0点

一眼レフの代わりに、、、と考えているなら、、、、
悪いことはいわないEOS D60あたりにしたほうがいいですよ。
断然満足度が違いますよ。
しかし、コンパクトカメラの代わりにスナップ中心でっていうならIXY−Dはお勧め、しかも200aのほうですね。スナップ写真ってプリントはハガキサイズくらいまでがほとんどでしょ?だったら200万画素で充分っていうか300万画素のモノと比べても見分け付きにくいですよ。
大きくのばしたいモノなら今まで通り一眼レフで撮ればいいと思います。
200aなら予備バッテリーや大容量CFなどを購入しても5万円でおつりが来ると思います。320なら少しオーバーかな?
書込番号:1189994
0点


2003/01/05 06:56(1年以上前)
くれぐれも銀塩の一眼はとりあえず手放さないようにお奨めします。
320は大変結構と思います。
書込番号:1190038
0点



2003/01/05 14:10(1年以上前)
みなさん、レスありがとうございます。参考にさせて頂きたいと思います。
>クールに回答さん・・・大人の意見ですね(^^;)やっぱり店頭で見て触らないとわからないですよね。
>ジェドさん・・・そうですね〜。頑張って夏にでもD60買おうかな(・・・無理無理(笑))
>ほくとうみさん・・・銀塩は手放すつもりはないですよ。長年の愛着がありますんで。
書込番号:1190850
0点

愛用している方とありますので喜んで書いてみます。販売店での感触と実際に使った感触は違うと思われるので。
フィット感は良いです。小さいし金属ボディーで直方体なので持ちづらくて滑りやすく見えますが、どっこい違います。前面や背面、シャッターボタン周りに適度な凹凸があり、撮影のために手に取っても不安なく構えられました。
液晶は屋外でも太陽の直射を手などで遮れば確認できる明るさがありました。色もしっかり出ています。
操作は個体に慣れる必要があるようです。ぼくはシャッターボタンと電源ボタン取り違える、再生モードと撮影モードの切替忘れでチャンスを逃したことがあります。
ガッカリ感は特にはありません。デジタルはネガフィルムに比べて極端にラチチュード(露光量の許容)が小さいです。このカメラもです。しかし、測光性能は良いようでオート撮影で概ね良く撮れました。ここら辺は条件を整え撮影されたサンプルには現れない重要な性能と思っています。
書込番号:1193317
0点


2003/01/07 10:29(1年以上前)
私も一眼レフEOSを十数年愛用しているものですが、
2ヶ月前に買ったIXY320の感想を書かせていただきます。
1、手のフィット感は?
良い。
2、液晶は見やすいか?
見やすいが、撮影後細かいところまで
チェックしにくい。
数多くとって、後で削除した方がよいかも。
3、操作しやすいか?
良い。さすがキヤノンと思う。
マニュアル操作は意外と面倒かも。
キヤノンユーザは、オートで使う人が
多いと思う。
(恥ずかしい事ですが,一眼レフでもマニュアルは
それほど使っていません。キヤノンのEFレンズは
とても良い。)
4、実際に使ってみて、ガッカリした点は?
デジカメ全体の短所になるが、望遠に弱い。
撮影時のタイムラグがある。
どのデジカメでもデジタルズームは使い物に
ならないと感じる。望遠ではレンズは大きく
ないと不利だ。
携帯性を重視しているのでテレコンバータ、
ワイドコンバータをメーカが準備していない。
5、長所および感想
2ヶ月前に買ったIXY320ですが、一眼レフに代替できるものではなく
全く別の表現手段の道具と考えた方が良い。
長所は、PCのファイルに保存でき、フィルムを現像しなくても
良い事で、編集がPCで行えるので、一眼レフの性能はなくても、
十分迫る事が出来る点です。
一眼レフの写真またはネガをスキャナを介して、ファイル化しても
A4サイズで見る限り、デジタルカメラには及びません。
なぜこだわるかと言うと、どんなに良い一眼レフでとっても
普通のプリントでは、10年経つと、色があせてしまいます。
一眼レフのサブカメラとして考えるなら、携帯性に優れるから
IXY320はベストチョイスでしょう。
デジタル一眼レフは、開発途上であるので、1年後の減価償却額を考えると
高い投資であると考えます。また、キャノンG3やニコンのE5000シリーズ
も良いと聞きますが、大きいのがネックになります。
ただ、デジカメを使っていると、一眼レフはその利便性から使わなくなるので、
カメラ屋が強く勧めたE5000やE5700を買えばよかったかもしれないと
思っています。
一眼レフを長年使っている方は、デジカメは電器製品と割り切り、
一年を目安に買い替えを前提にした方がよいでしょう。
カメラ屋をみていると、一眼レフの売り場はだんだん狭くなり、
デジカメの時代と痛感します。
とにかく、デジカメを買われてエンジョイしてください。
デジカメは使えば使うほど、魅力にとりつかれてしまいます。
長文失礼しました。
書込番号:1195722
0点



2003/01/07 16:35(1年以上前)
>赤ん坊少女さん・・・レス、ありがとうございます。私も実際にお店(某ヨド○シカ○ラ)に足をはこんで見てきました。持った感じは赤ん坊少女さんが言われるとおり滑りにくく出来てますよね。軽いし。液晶も他社と比較してみたんですが、同じクラスのデジカメでTOP3に入るくらいに見やすかったです。
操作感は・・・微妙でした(^^;)なんというかボタン配置が。慣れれば大丈夫ですよね?
>デジカメ大好きおじさんさん・・・レス、ありがとうございます。やっぱり一眼レフはCanonですよね!(喜)
私はタイムラグに関しては平気なんですよ。撮るものの大体が風景や花なので。一眼レフもオート撮影が多いのでピントを合わせる時の時間がデジカメのタイムラグと同じ位かな?なんて考えてたりします。
>デジタル一眼レフは、開発途上であるので、1年後の減価償却額を考えると
高い投資であると考えます。
この考えには深く共感できます。コンパクトデジカメも発売当時200万画素が10万円してましたよね。今や300万画素を4万円台で買える時代に・・・。
でも、デジカメに限らず普通の一眼レフの本体ってあんまり安くならない傾向が強かったりしますよね(^^;)
書込番号:1196392
0点

撮るものがたいてい風景や花なら、IXYよりS30の方が良いのでは?値段も4万切ってるし。
携帯性はいまいちですが、マニュアル操作が付いているので、同じ風景でもずっと奥行き感のある写真が撮れます。(風景モードもありますよ)
オートで撮ると、F値が小さくなるので、たいていのっぺりした絵になり、風景写真としては物足りず、飽きてしまうのではないでしょうか。
S30は絞り優先や、シャッタースピード優先モードなどが使えるので、風景写真にはお勧めのデジカメだと思います。(予算の5万をオーバーするかもしれませんがS45も)
書込番号:1201005
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY DIGITAL 320」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2013/05/26 4:50:25 |
![]() ![]() |
10 | 2013/05/22 17:04:58 |
![]() ![]() |
21 | 2013/05/20 3:34:07 |
![]() ![]() |
11 | 2008/05/15 22:56:09 |
![]() ![]() |
5 | 2008/02/29 9:04:27 |
![]() ![]() |
4 | 2007/09/11 18:41:01 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/11 13:39:00 |
![]() ![]() |
0 | 2007/01/18 0:51:12 |
![]() ![]() |
9 | 2006/12/26 12:44:12 |
![]() ![]() |
2 | 2006/12/25 21:43:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





