※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A100


カメラのことよく分からないのでちょっと質問です。
アナログのカメラのフィルムとか、使い捨てのカメラ買うときに、夜景がきれいに写るから「感度=ISOの値が大きいのを買った方がいいよ」とアドバイスされたことがあったのですが、このぐらいの価格だとISOが100ぐらいの値のものが多いと思うのですが、これってマニュアルだとISO=400ってなってますが、どうなんでしょう?
HP、写真サイズプリント用ぐらいに使うので、画素は100ぐらいでいいかな〜と思っているんですが、この感度(ISO)の値って、夜景取った時にみた感じに影響でますかね?
書込番号:601437
0点


2002/03/17 20:55(1年以上前)
まず これを
http://www2.nsknet.or.jp/~a.miyano/words.html#q18
ほんで 補足
数値が大きくなればなるほど ノイズが増える
私のBESTは ISO100 許容範囲はギリギリ200まで かな?
書込番号:601469
0点


2002/03/17 21:11(1年以上前)
ISOは昔はASA(アサ)と言ってました。コレは単純にフィルムの感度のことで、同じ絞りの値であれば4倍速いシャッタースピードでシャッターがきれる。つまる動きの激しいものにはより感度の高いもの(ISO)の数字が大きいものを使うと言うことで、絞りとシャッタースピードは相対的関数の範囲で変動します(アナログの場合)。しかしISOが高いと粒子が荒れます。それは感光剤の粒子が大きいからで仕方のないことです。逆にいえばポートレートなどでは
「リアラ」なんていうISO64のものを使ったりします。ですからデジカメの場合、画素数=感度ではないと思います。夜景がきれいに写ると言うのは、はやいシャッター(1/125秒)がきれるから、手ぶれしないと言う意味だと思います。もっと質問ありましたらお寄せください。但しデジカメはもってません。
当方機器 キャノ○ T90、F1、EOS-RS レンズ多数、写真歴40年
書込番号:601502
0点

夜景を撮るときは、ISOを400にするのではなくて、三脚を使ってISO200以下で撮影しましょう。
ISOをあげれば、シャッタースピードは上げれますが、ノイズも増えます。
多分、実用的ではないと思います。
この機種は、1/6以上でノイズリダクションが働きますので、三脚を使ってISO100位で撮影した方が綺麗です。
メーカーHPを見てきたけど、この機種結構良いかも知れないです。
書込番号:601581
0点


2002/03/17 21:49(1年以上前)
フィルムカメラの場合、現在主流の感度はISO400を標準と考えて差し支えありません。デジタルカメラの場合は、それを参考にしてください。
書込番号:601607
0点



2002/03/17 22:21(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
大変参考になりました。
オートの設定なら「ISO64〜150の間で自動的に設定」ってなっているので、素人の私はその設定で三脚たてて夜景撮影するのが良さそうですね。
なのでこれ買ってみます。
それと、ちょっと恥ずかしいんでが、デジカメでシャッタースピードが
「1〜1/2000秒(このデジカメの場合)」
書いてあるじゃないですか?
私。。。1/2000秒〜1/2000秒で固定なのになんで「〜」って思ってました(汗)
みなさんの意見を聞くとISOの設定を変えるとシャッタースピードが変化するってことは1秒〜1/2000秒の範囲ってことですよね?(確認してみたりして。。。)
書込番号:601689
0点


2002/03/17 22:34(1年以上前)
一定の範囲のなかで、そのプログラムが自動的に最適な組み合わせを判断するということですね。
書込番号:601735
0点


2002/03/17 23:12(1年以上前)
絞りによっても、シャッタースピードは変わってきますよ。
詳しい説明は、バトンタッチ(笑)
書込番号:601842
0点


2002/03/17 23:29(1年以上前)
あっ!落とした(笑)
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/society/index.htm
http://www.fujicolorasami.co.jp/community/arajinsemi/index.html#anchor1136208
http://www.kodak.co.jp/JP/ja/nav/learning/pictureTaking/index.shtml
http://www.chitanet.or.jp/users/tok/tebiki.htm
お勉強 お勉強 頑張って下さいな。
書込番号:601893
0点

natural_color wrote:
>ISOは昔はASAと..
DINはどこ行っちゃったのさ??
さて、皆様ISO100で三脚をおすすめみたいですね。
画質優先のその考え方、決して否定はしません。
でもごめん。ボク、三脚持ち運ぶの疲れるんですよ(^^;
だから、ISO400で夜景を撮ってマス。
確かにザラザラした画面になります。
でも、三脚を持ち運ぶ苦労とてんびんにかけると、ボクはザラザラ画面を許せます。
自分で納得できれば、それもアリなんぢゃないかなぁ〜?
書込番号:602314
0点


2002/03/31 12:00(1年以上前)
はじめまして、
先日、送別会に行ったとき写真撮影を頼まれて、クールピックス880で写真をとったんですが(蛍光灯照明のある室内)、フラッシュでISO100で撮影するよりも、ISO400のフラッシュなしのほうがきれいに撮れましたよ!!
その後、サービスサイズプリントをしたんですが、やっぱりISO400のほうが、きれいに、自然に写っていたよ。 では、報告終わります。
書込番号:630185
0点



2002/03/31 12:43(1年以上前)
にしにしさん情報ありがとうございます。
クールピックス880はノイズリダクションのような機能があるんですかね。
デジカメの機種によっては感度上げてきれいにみれるものもありそうですね。
でも、クールピックス880にくらべるとこの値段なので、どうかな。。。
ってことろはありますが、やっぱり、実際に取ってみないと分からないですね。
でもこれって発売がまだ先なんですよね。それまで、他の機種も含めて検討します。
書込番号:630260
0点


2002/03/31 12:57(1年以上前)
にしにしさんのように、いろんな条件が出てくるでしょう。
自然光か、人工光(ストロボなど)かの選択にも悩みますね。
自然光で撮れば、その場の雰囲気(特に夜景)が表現できますから。
書込番号:630272
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot A100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2006/04/20 9:10:06 |
![]() ![]() |
18 | 2004/12/14 3:54:46 |
![]() ![]() |
0 | 2002/12/21 20:11:23 |
![]() ![]() |
0 | 2002/12/17 5:36:13 |
![]() ![]() |
1 | 2002/11/18 21:35:33 |
![]() ![]() |
4 | 2002/11/18 20:28:12 |
![]() ![]() |
0 | 2002/11/18 19:38:38 |
![]() ![]() |
1 | 2002/09/11 20:15:59 |
![]() ![]() |
4 | 2002/09/04 9:00:04 |
![]() ![]() |
9 | 2002/08/09 13:55:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





