※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


G2を購入された方にご質問です。
現在、G2を購入しようと思っています。
CFカード持参で店頭で実際に触れてみてみてるんですが、ひとつ気がかりな点があります。
それは、液晶画面のチラツキです。
始めはお店の人に
「このちらつきは仕様ですか?」
と質問したら
「いや、最初にデモ機を置いたときはこんな現象はなかったから故障したのかな?」
とか言っていたので、私もそうなのかなと思っていたのですが、
本日、別の店で確かめてみたら最初の店ではないにしろ、やっぱり液晶画面がちらついています。
同じ現象なので、仕様なのか?
それとも、長時間使用するとそのような不具合に至るのかは、現在購入を検討しているので見当もつきません。
購入された方でこの記事をお読みになった方、そのような現象はありますでしょうか?
ちなみに、対象G2は店頭デモ機のため、ACアダプタ接続でした
書込番号:335293
0点


2001/10/19 13:49(1年以上前)
私は使用していて、ちらつきが気になったことはありません。
心配する必要はないと思いますが、
一時的にちらつく原因として、
●蛍光灯の点滅(1秒間に50〜60?)と液晶のリフレッシュレートとの関係でちらついた。
●液晶使用時は初期状態は被写体に合わせて絞りを常に変化させているので、その絞りの変化による輝度の変化過程をちらつきと感じた。
●故障
以上のいずれかと思います。
書込番号:335315
0点


2001/10/19 15:14(1年以上前)
CANONのデジカメには多かれ少なかれ,以前よりあることです.
酷かったのはS10の頃で,サポートに持ち込んだところ,
「サーボをかけて絶えず露出演算をしているためで,IXY,S20
も同仕様です.」と言われました.
現在G1所有ですが,気にならないレベルにはなりましたが,多少の
ちらつきは出ます.G2は現物を触ってないので何とも言えませんが,
多分同様の原因(仕様)ではないかと思います.
書込番号:335387
0点


2001/10/19 19:24(1年以上前)
何か制御系のフィードバックループに問題が・・・。
書込番号:335607
0点


2001/10/19 21:57(1年以上前)
確かに、若干ちらつく場面がありますが、液晶の経年変化(一応します
がもっと長い期間がいるような、、、)とかでは、無い感じです。
難しい光の条件、例えば、夕焼けと雲、目には均一に見える蛍光灯や
ディスプレイのように明滅をくり返していたりするものを撮影しよう
とすると、画面全体がちらついているようになることはありました。
(蛍光灯で照らされている物体を暗くして撮影しようとしても、やはり
蛍光灯のちらつきがそのまま液晶に反映されかなり、ちらつきます)
しかし、それほど支障がないので、気にもとめていませんでした。いつ
も光学ファインダー覗いているからだとも、おもいますが、、、。
ということで、今度店頭で試す場合は、再生モードで試してみて下さい
それでちらついているようであれば、液晶自身がちらついていることに
なると思います、、、。
>現在、G2を購入しようと思っています。
>CFカード持参で店頭で実際に触れてみてみてるんですが、ひとつ気がか
>りな点があります。
わたしも、相当迷って、G2と比較対象にしたDimage7,E-10とかCFもって
店鋪めぐりしました(^^;;
でも、だまってやるとやっぱり不味いのね、、、、。(当たり前か、、)
きちんと断ってから、試させていただいた方が良いみたいですね。
それでも、どうしても気になるのであれば、ささいなことでも初期不良
交換等の手段がとり安い、大型電器店で購入しておきましょう。
かならずこちらの要望が通るとは限りませんし、交換してもやはり
気になる人には気になるのでしょうが、、、、、。
小さなところでは、私のような細かい事を気にする人には売りたく無い
ようで、買う前から初期不良交換方法を訪ねたら断られました(;;
うーむ、やはり体力の違いなのか、仕入れルートの違いなのかなんなの
か、想像もつきませんが、、、。
と、いうことで、多少高くても大型カメラ店で買う事をお勧めします、
気にする方には、、、。でもって、落下保証とかつけるのが良いかと。
書込番号:335804
0点


2001/10/19 22:17(1年以上前)
私も使用していて(ちらつきについては)気になったことはございません。
店頭では、ちらつきを確認しましたが、実際に家庭や外出先で使っていて”問題”と感じたことはございません。
しかしG2の液晶は、以前使っていたオリンパスのC3030Z・3040Zに比べて、きれいに見える角度が”狭い”と感じています。バリアングル型なのが救いですが・・・自分にとっては、少し残念な点です。
書込番号:335840
0点


2001/10/20 06:46(1年以上前)
seekerさんの
>ということで、今度店頭で試す場合は、再生モードで試してみて下さい
>それでちらついているようであれば、液晶自身がちらついていることに
>なると思います、、、。
製品仕様である場合,ちらつきは撮影時のみのことで,再生時には全く
出ません.なので,おっしゃる通りですね.
書込番号:336355
0点



2001/10/20 07:56(1年以上前)
皆様、お返事ありがとうございます。
昨日、夕方にまた別の店頭で確認したら同じ現象でしたので皆様のおっしゃられた通りに仕様なのですね。
3年間程、業務で使用したフジのFinePix600Zの買い替えなので、一度購入したら暫らくは使いつづけることになります。
長期間使用し、故障しても修理して絶対に手放したくない機種を選びたいのですが、そのような選択ってむずかしいですネ。(まぁ、それが楽しいんですけど)
書込番号:336401
0点


2001/10/20 19:47(1年以上前)
kazutokuです。
皆さんの言うちらつきが、縦に赤い帯のようなスミアであれば、それは仕様で
あり、故障ではありせん。G2のパッケージには次のような断り書きが入って
います。「極端に明るい被写体にを撮影すると液晶モニター上に、縦に赤い帯
が表示されることがあります。動画にはこの帯が記憶されますが、静止画には
記録されません。これはCCD特有のスミア現象で,カメラの故障ではありませ
ん。」
書込番号:337058
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot G2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2019/11/30 21:03:49 |
![]() ![]() |
10 | 2015/11/01 18:44:18 |
![]() ![]() |
6 | 2015/11/01 16:07:15 |
![]() ![]() |
6 | 2014/10/31 7:22:01 |
![]() ![]() |
10 | 2014/08/25 7:34:46 |
![]() ![]() |
8 | 2014/08/14 13:50:07 |
![]() ![]() |
11 | 2013/07/02 19:37:05 |
![]() ![]() |
13 | 2011/06/13 13:48:01 |
![]() ![]() |
5 | 2015/02/26 14:09:33 |
![]() ![]() |
7 | 2015/03/09 15:26:22 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





