


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3




2002/11/09 03:16(1年以上前)
^-^;アハハ... 少し誉め過ぎですね♪
でも、なかなかいいみたいですよ♪♪
書込番号:1054340
0点

正しい評価 さん
ご指摘の記事を読みましたが,特に嘘が書いてあるようには感じられませんでした。もう少し具体的に「あてにできない」箇所を指摘して下さい。
書込番号:1054470
0点

横レス失礼します。
"正しい評価さん"は嘘があるとは言ってないと思います。
例えば「わざとらしいほど」の空の青さが「素晴らしい」という
結論になることが「あてにはできない」と言いたかったのでしょう。
客観的評価ではなく主観が入りまくりってことで。
「好みの分かれるところ」ぐらいにしとけばいいものを。
書込番号:1055993
0点


2002/11/10 09:46(1年以上前)
雑誌なんて皆提灯持ちですよ。
理由は、けなしたらあとは話が来なくなるからです。
クルマとかも、そうでしょ。
まずはあなたの情報分析を高めてみてください。
書込番号:1056929
0点


2002/11/10 12:00(1年以上前)
>まずはあなたの情報分析を高めてみてください
あなたは、日本語そのものの読解力をまず高めてくださいね(^▽^
書込番号:1057171
0点


2002/11/10 16:46(1年以上前)
正しい評価さんなど、皆様同様に、提灯記事だと思います。
このような記事でけなした記事など見たこと有りません。(総てを見たわけではありません。見た範囲内のことですが・・。ジャンルは違いますが、雑誌”ザベ”は別でした。”ザベ”って分かるかな?)
この文中で引き合いに出された500万画素機でも、その機種の評価では”さすが500万画素!”なんて事になるのでは? と思います。
個人的には、過去の資産の継承もあり、O社C−5050ZOOMを予約しました。 しかし、G−3が28〜84mm又は112mm(相当)のレンズで有ったならば、こちらを予約したと思います。
1/1.8型CCDで500万画素は少し無理しているのでは・・?と思います。
G−4に期待します。2/3型CMOS、500万画素、28〜140mm5倍ズーム、F1.8〜F2.8、フィルタ径=58mm 位の奴・・・。
書込番号:1057663
0点

雑誌の中にも堤燈持ちでないものもあります。
パソコン雑誌の「PC USER」は気の毒なぐらい、けなしている物も
あります。
FUJIのページで紹介したら「あの筆者は独断と偏見だらけだ」との指摘も
ありましたが、デジカメについて少なくとも素人以上の知識がある人の一つの
意見として、聞く度量は必要ではないでしょうか。
書込番号:1057779
0点



2002/11/10 18:04(1年以上前)
このスレッドの起稿者です。
C-5050ZOOM予約者さんへ
いいですねぇ、私もG3と5050と迷ってる最中なんです。まだ、5050は
サンプル写真も公開してないので、今しばらく検討を重ねたいと思ってます。この時期が実は一番楽しかったりする。。。
じじかめ さん へ
そうそう、文月涼という人の評論ですね>PC USER
彼のように悪いところと良いところを実証的に説明した評価記事なら、私も聞く耳もつのですが、新製品がでるたびに誉めちぎる評価というのは、ほんとかよ〜?と懐疑的になります。
私は評論家の良否を指摘したまでで、G3にケチをつけるつもりは全くありません。その証左に、G3か5050で迷っているし、、(^_-)
さて
G3の本題から外れてきましたので、この辺でスレッド打ち切りましょう。
書込番号:1057834
0点

正しい評価 様
「評論家の良否を指摘したまでで」と主張なさるというのであれば,あの記事を書いた評論家のいうことは当てにはできないということになるのですが,このような公の場所でそのような主張をなさるのであれば,やはり具体的な理由を挙げていただかないと...
私は別にあなたと喧嘩したいわけではないのですが,一方的にスレッドを打ち切る前に1つぐらい具体的な点を上げていただいても良いのではないかと思います。
書込番号:1057987
0点


2002/11/11 01:27(1年以上前)
「独断と偏見」ですが、実はこれ自体は問題にならないと思います。問題は
「ぶれがあるかどうか」でしょう。例えば
>例えば「わざとらしいほど」の空の青さが「素晴らしい」という
>結論になることが「あてにはできない」と言いたかったのでしょう。
なども、その評論家氏が常に「わざとらしいほど」の画像を「素晴らしい」
と表現するのならば問題ないでしょう。その記事を読んでいる方が「素晴らしい」
->「わざとらしい」と読みかえれば良いのですから。問題は同じような「わざと
らしい」画像に対して、ある時は「素晴らしい」と評して他の時には「わざと
らしい」と評するような場合でしょう。私自身「とてつもない独断と偏見の塊」
のオーディオ評論家を知っていますがこの方、常に一定の「独断と偏見」で評する
ので非常に参考になります。
書込番号:1058679
0点


2002/11/12 12:13(1年以上前)
まだスレが続いていましたね。
結局私が言いたかったことは「自分の目と耳を信じろ」
なんですよ。
なんか揚げ足を取るような人がいるみたいですが
世の中には肌に合わない人がいるのは当然ですから
別に気にしてはいませんが。
書込番号:1061378
0点


2002/11/14 02:46(1年以上前)
サンプルを実際にプリントしてみるのが一番だよ・・!
http://www.steves-digicams.com/2002_reviews/g3_samples.html
書込番号:1064983
0点


2002/11/18 03:07(1年以上前)
梶原さんって、法廷での弁護士みたいな方なんでしょうか。
それとも、キ○ノンの関係者だったりして....、イイエ、その両方っ。
キ○ノンの顧問弁護士かもっ。
きっとそうだわ、そうに違いありませんっ。怖いわっ、こんな所まで、いいえむしろ各メーカー共、 口コミ掲示板の書き込みには相当神経を擦り減らしているに違いないわっ、ハアっ、ハアっ、グエッ..........。フキ、フキ..。
だって、だって此処は、暗雲垂れ込める情報の渦の中で、迷える購買層のたったひとつの灯台の灯り................疲れたわっ、冗談はオイトイテ..。
正しい評価さんの言ったことは、チョッとだけ不穏当な発言だったかもしれないけど、言っていること自体は大多数の人が、多かれ少なかれ商業情報誌全体の一つの問題として、知っている事だと思います。その反動として、無広告情報誌や、此処の様な掲示板が存在するんでは無いでしょうか。
実際には、Y/Nさんのように自分なりに解釈、考慮しつつ読む人がほとんどだと思いますし、正しい評価さんが言った事をそのまま鵜呑みにして記事を読んでしまうような人は、すでに人生自体が少し愚かなのでは、と思います。
梶原さんに細かくチェックを入れ、正しい言葉に訂正までして頂くのはとても心苦しいので、ゆったりと見守って居てください。
梶原さんのような方が見守って居て下さると思うだけで、安心して掲示板を見ることができます。
ありがとうございました。
書込番号:1073593
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot G3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2017/12/05 21:27:14 |
![]() ![]() |
0 | 2017/02/21 21:29:31 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/01 9:13:28 |
![]() ![]() |
3 | 2009/07/26 0:20:00 |
![]() ![]() |
8 | 2010/05/09 20:52:39 |
![]() ![]() |
4 | 2008/12/14 11:41:31 |
![]() ![]() |
9 | 2008/10/26 14:05:20 |
![]() ![]() |
6 | 2008/08/15 1:57:36 |
![]() ![]() |
6 | 2009/02/11 21:49:49 |
![]() ![]() |
2 | 2007/11/23 16:33:06 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





