デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L
IXY400・IXYL・Optio555・CoolPix3100の4機種で
マクロ比較をしました。
やはり一番最短で被写体が大きく撮影できるのはIXYLでした。
以前はマクロはニコンと言われてきましたが
キヤノンも是非これを機会にマクロにも力をいれて欲しいです。
すべて手持ちでオートでの撮影です。
IXY400とIXYLとのマクロの差がはっきりでました。
下記に掲載しました。
http://silenthill77.web.infoseek.co.jp/macuro/newpage1.html
マクロ(接写)の撮影が多い人で光学にこだわらない方はIXYL
光学3倍は欲しくそこそこマクロも撮りたい方はIXY400かと思います。
時期新IXY400はマクロのできはどうかなと??思いました。
失礼します。
書込番号:2419199
0点
2004/02/02 23:16(1年以上前)
そうですね、
描画画質や、マクロ性能で、
ズームと単焦点が勝負するのは
最初から無理がありますから…
単焦点のLが400よりマクロがすぐれているのは
当然かもしれませんね。
書込番号:2420307
0点
2004/02/02 23:53(1年以上前)
ちィーすさん こんばんは。
CoolPix3100を昨日購入しました。「ニコンのマクロ」をLと比較して
みたかったのですが、なかなか時間がなく...拝見しとても参考になりました。Lの3cm、3100の4cmではこんなに差があるのですね!
発色もニコンの方があっさりに見えます。また、他機種との比較で
同じマクロでも被写界深度が浅かったり、個性の違いが分かりとても
勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:2420534
0点
ヒロ1967さん・ピアノブラックさん
わざわざご返信ありがとうございます。
何分即席の簡単な比較ですので・ピアノブラックさんの
お書きのようにCoolPixはやはり地味目ですね。。
風景と起動とグリップ感は3100はとても良いですが・・
夜景撮影の場合ノイズリダクションをかけてISOが自動で400まで
あがりますので夜景には使いにくいカメラだと思いました。
3100が自分でISOを設定できれば良いのですが。。
後は非常に満足していますよ。
ありがとうございました。
書込番号:2420670
0点
2004/02/03 17:28(1年以上前)
Digital Lの3cmは凄いですね。本当に迫力があります。確かT1等は1cmまでよれると言うことでしたので、もっと凄いということになりますね。
書込番号:2422902
0点
あれあれ??
さっき送信した筈なのに・・何故か板に乗ってきませんね・・
ちィーすさん こんにちは
できますれば 555の「全域マクロ」の効果 というのも触れておいた
方が宜しいかと思います。
「マクロ撮影」を考える時の幅が広がる提言 が出来るものと考えますが。
書込番号:2424222
0点
2004/02/03 23:56(1年以上前)
気になるのは
このアライグマ(ラスカル?)がしがみついてるのは
何だろう??と言う事なんです…
書込番号:2424559
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY DIGITAL L」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2021/09/23 11:07:11 | |
| 9 | 2016/09/03 16:28:21 | |
| 11 | 2015/03/05 9:26:03 | |
| 4 | 2014/12/15 17:18:07 | |
| 10 | 2015/01/26 23:13:28 | |
| 4 | 2015/06/04 2:49:03 | |
| 3 | 2014/09/08 20:34:14 | |
| 1 | 2010/08/14 18:42:02 | |
| 19 | 2010/08/02 8:45:55 | |
| 6 | 2010/05/23 23:50:49 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







