


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


はじめまして。
今デジカメがすごくほしい、初心者です。
今使っているフィルム式のが古くなってきたのでそろそろ買い換えようかと思って。
悩んでいるときここにたどり着きました!
私もいろいろ迷っていて、最近は軽さからこのIXYに惹かれていたのですが、下の書き込みを読ませていただいて、すごく参考になるなぁ〜と思って思わず書き込んでますっ!
>この手の質問が質問があるたびにいつも思うのですが・・・
>まず大前提として、すべての機能すべてのシーンで常に最高というカメラは今も昔もそして将来も絶対にありません
>そして今そこそこ売れているカメラでしたら、得手不得手はあるにしろどれも一定水準はクリアしているということです、また不得手の分野でも使い物にはならないということはない(はず)です
>デジカメ初心者、とくに今までフィルムのカメラもあまり触ったことのない方でしたら、とにかく構えやすい(持ちやすい)カメラが良いかと思います。
>この手の小さなカメラは「手ブレ」が必ず発生します。カメラ自体の性能は良くても、手ブレが結果的に画質を落としてしまいます。
>なので、一番いいのは店頭で実際に触ってシャッターを押してみる。これに尽きるでしょうね。
と特にこの辺が。
まずは早速店頭にいってフィット感、手ブレを確認してきます!
あと、リモコン機能つきのも魅力的なのですが、このIXYにはないですよね?タイマー機能はついているのかしら?
あとあと、充電池か乾電池かでも迷います。
乾電池だと重くなるし(でも安定感が出る?)、充電池だと海外では変圧器を買わないとだめですよね…(といっても海外に行く予定はまったく全然ないのですが…)
書込番号:2956351
0点


2004/06/24 10:59(1年以上前)
こんにちは!
コンパクトさで選ばれるならLは良いと思いますが、やはりサイズの問題で手ブレは注意が必要です。(構えは当初は苦労しましたが慣れてきました。手ブレもへりました。)
画質は満足出来ると思いますしズームかマクロかでマクロならLで良いと思います。
電池は好みもあるでしょうが乾電池式でこのサイズ・重量は無いのでは?充電器はそのまま海外OKですよ!(変換プラグで対応)
とりあえず使用してみる事をお勧めします。
書込番号:2956461
0点

フィルムカメラを使われちょったんなら、ブレないように撮るコツもある程度はお分かりじゃと思うが、デジカのCCDはフィルムより感度が落ちるでシャッター速度が遅くなりブレやすくなる。
そのあたりも考慮されて、手にフィットするものを選ばれればいいじゃろう。
小型でリモコン対応ならOptioS4iがありますじゃ。
セルフタイマーはどれでも付いちょるじゃろう。
乾電池仕様のものはそれなりの利点もあるが、常に乾電池では電池持ちも悪いし高くつく。
結局ニッケル水素充電池を購入する事になるで、あまり拘らずにカメラ選びをされた方がいいじゃろう。
海外では変圧器まではいらないですじゃ。
充電器そのものは海外対応してるで、コンセントの形状を変えるアダプタだけ用意しればOKですじゃ。
書込番号:2956483
0点



2004/06/24 16:29(1年以上前)
cano_maruさん、千尋バーバさん、早速のお返事ありがとうございます!
>ズームかマクロかでマクロならLで良いと思います。
ずーむ?まくろ?この違いがわかっていない私…(涙)
教えていただけますか?
>デジカのCCDはフィルムより感度が落ちるでシャッター速度が遅くなりブレやすくなる。
なーるほど、シャッターが遅いからぶれやすいのですねぇ。
>小型でリモコン対応ならOptioS4iがありますじゃ。
セルフタイマーはどれでも付いちょるじゃろう。
オプティオも結構候補でした〜。
うん、やっぱり早く店に足を運ばなければっ
本当に、ありがとうございました!
書込番号:2957211
0点

>ずーむ?まくろ?
一言で言えば、遠くのものを引き寄せて撮るのがズーム。
被写体に近づけない時に便利じゃな。
マクロは小さいものを画面一杯大きく撮る機能。
ズームの場合は、レンズを動かしてやる光学ズームがついたカメラの方が画質の劣化が少ない。
Lはこれがついてなくて、デジタルズームだけですじゃ。
デジタルズームは画像の一部を切り出して、その4隅を引っ張って大きくするようなもんじゃけぇ画質が悪くなる。
Lのズームは画質が悪くならないように工夫がしてあるが、光学ズームにはかなわない。
マクロはLが3cmまで近づいて撮れるが、S4iは6cmが最高。
近づける距離だけで言えるものでも無いんじゃが、小さいものを大きく撮る性能はLが上じゃな。
書込番号:2957518
0点


2004/06/24 20:12(1年以上前)
こんにちは。
千尋バ〜バさんのご説明の補足になりますが、
ご理解の助けに参照下さい...
光学ズームとデジタルズーム
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/QandA/Basic/s0013.html
光学ズームとIXY-Lデジタルズームの比較画像
http://www.imagegateway.net/a?i=2kpmYbSEJ4
IXY-Lマクロ 5cm、3cm...
http://www.imagegateway.net/a?i=I9LnaaRDwq
ズームは、拡大して撮ることで周りの余計なものを
排除して自分の思い通りの絵を作るのにも便利な機能です。
マクロに強い機種では1cmまで寄れるものがあり、
その映像はまるで顕微鏡のようです。
でも、Lは画質の良さや、携帯性など総合的に見て
まずまずではないかと思います。
書込番号:2957799
0点



2004/06/25 00:32(1年以上前)
千尋ばーばさん、ピアノブラックさん、ありがとうございます。
そうなんだぁー。光学ズームってそういうことだったのですねぇ。
比較画像を見て、「やっぱ光学がないとなぁ」って一回思いましたが、
きれいなお花の接写をみて、「あっ…キレイ♪マクロで十分☆」と思いなおしてしまいました(早!)
もともと目の当たりにしたものをそのまま写したいたちなので、あまりズームはつかわないかもなぁ、と思いますし。
あ〜でも、建物の細部の装飾とかとりたいときはズーム使うなぁ…どぼしよう…。
光学ズームとマクロに着目して、検討しなおし開始してみます!
よーし!皆さんのおかげでだいぶ私のほしいデジカメの焦点が定まりそうです。ありがとうございました♪
書込番号:2959005
0点

L以外の機種はマクロがダメと言う訳ではないんじゃよ。
例えば、ワシの言ったOptioS4iとLを比べた時、S4iは光学ズーム付きでリモコン(別売)もある。
Lは光学ズームが付いてなくてデジタルズームだけ。
マクロはどちらも付いている。
でもマクロ性能だけを比較したら、この2つではLの方が上と言う事じゃでな。
書込番号:2959713
0点

私の書き込みも参考にしていただけたようなので、調子に乗って(笑)アドバイスを。
お店で触れば感触が分かるでしょうけども、機種によってシャッターボタンが「くにゃくにゃ」したものもあります。
フィルム式のカメラになれてるようでしたら、その辺も考慮した方が良いかもしれませんね。
「シャッター半押し」にしないと大抵のカメラはピントが合いませんから、ここは結構大きなポイントかなと思います。
どれも違いが分からないとか、迷ったときはデザインで選ぶのもアリですよね。気に入ったものは大事に使いたくなるものです。
書込番号:2962657
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY DIGITAL L」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2021/09/23 11:07:11 |
![]() ![]() |
9 | 2016/09/03 16:28:21 |
![]() ![]() |
11 | 2015/03/05 9:26:03 |
![]() ![]() |
4 | 2014/12/15 17:18:07 |
![]() ![]() |
10 | 2015/01/26 23:13:28 |
![]() ![]() |
4 | 2015/06/04 2:49:03 |
![]() ![]() |
3 | 2014/09/08 20:34:14 |
![]() ![]() |
1 | 2010/08/14 18:42:02 |
![]() ![]() |
19 | 2010/08/02 8:45:55 |
![]() ![]() |
6 | 2010/05/23 23:50:49 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





