


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ
しかし、いい値段してるな〜。
こんなカメラで何を撮るんでしょう?
サンダーさんなら何と言うんでしょう。
デジカメ幾らの時かな、プロでも買えないと言っておられた。
それから比べたら安くなったと言うべきか。
書込番号:2608664
0点


2004/03/21 08:57(1年以上前)
20年使ったNewF-1システムから昨年やっとオートフォーカスに足を踏み入れEOS-1Vシステムを購入しました、時代は早いですね。EOS-1D MarkU家電量販店で49万で予約しました。カメラ専門店よりもよく解らない家電店の方が一般デジカメと同じようなノリで値引きしてくれますよ。修理も気軽に頼めるし、得点も多い。
書込番号:2609849
0点


2004/03/21 09:01(1年以上前)
私は、大阪在住ですが、飛び込みで東京(出張)と大阪で、7〜8軒のカメラやさんで聞きましたが、ほとんど49万8000円(税別)の横並びでした。大手量販店は、54万8000円の10%ポイント程度でした。(キタムラのように、ポイント替わりにMDやバッテリーの付属の場合もある)常連ではない店では、50万弱が標準で、交渉次第では・・・と感じています。意外に、小さい店の方が値引きしてくれる印象です。
ちなみに、最安値は、47万9800円(税別)で、大阪梅田の某店でした。(3月18日現在)今から注文しても、発売日には確実に間に合うとのことでした。(ちなみに、私は、その店では、機材等、一切買ったことはありません)
どうも、現在、価格が軟化しているような印象を、私は持っています。
書込番号:2609858
0点

EOS-1V HSを購入して、年間リバーサル200本も撮影することを考えたら、充分ペイするのではないですか?
少々土俵が違うかもしれませんが、私の周囲のハイアマチュア(実際にはプロと言っても良い人たちですが)ドンドン銀塩から移行しています。
そう言う私も、今は10Dと銀塩RSですが、今度はMKUの購入を真剣に考えています。
10Dも大きな不満はありませんが、今でも、RSを使うのは高速連写が必要だからです。
高速連写が必要といっても連写が重要ではなく、一枚撮影してから、次の撮影準備が出来るまでの時間が短いと言うことが大切なのです。
で、何を撮るのか?
私は、ポートレート、飛行機(民間機も戦闘機も)、スナップ少々ですかね。
(plane)
書込番号:2609870
0点


2004/03/21 09:21(1年以上前)
夜間飛行さん同感です、銀塩はコストがかかり過ぎます。EOS-1V HSを購入してから撮影枚数が以前より増えました。(EOS-1VHSは私にとってバカチョンカメラのようにバシャバシャと行っちゃいます。)一年でEOS-1V HSをもう一台買えるくらいにフィルムと現像代を浪費。そう考えると迷わず予約出来ました。
書込番号:2609903
0点

さいたま69さん、はじめまして。
大阪梅田の某店について情報をいただけないでしょうか。
今のところ48万円なら本当に最安ですよね。
資金調達ができていませんが、この機種が欲しくて仕方ありません。品不足のようですが、今から予約して発売日に間に合うとはすごいですね。大量に発注しているのでしょうかね。
よろしくお願い致します。
書込番号:2610082
0点


2004/03/21 16:30(1年以上前)
価格.comの掲載店は安くないですね。特にEOS 1D MARK2
はどの店もこの価格じゃ魅力ないです。
書込番号:2611086
0点


2004/03/22 05:06(1年以上前)
hata3さん、初めまして、横レス、申し訳ありませんm(_ _)m(深々)。
資金調達が未だ出来ていらっしゃらないという事は発売日に入手する事が出来ない場合でも、出来るだけ廉価で購入する事が出来れば宜しいですか?
それなら・・・最廉価格は、金468,000円(消費税・送料込)だと思います。
ポイント還元等はありませんが、上記価格が消費税抜価格とすると、金23,400円もの上乗せがある事を考慮に入れますと、カナリ廉いかと思います。
因みに、ヨドバシカメラさんの価格は、金548,000円(消費税抜)で、消費税込価格に対して10%のポイント還元がありますので、実質は、金517,860円かと思います(金548,000円×1.05×0.9=金517,860円)。
交渉すれば、もっと廉くして下さるのかどうかは判りませんが・・・。
金468,000円(送料・消費税込)というのは、「Yahoo Auction」を通して知り合ったあるプロ・カメラマンの方から購入させて頂く場合です(落札した場合でも、直接取引をした場合でも同価格です)。
欠点は、代金先払後、商品到着迄にカナリ時間を要する事です(「CANON EOS-1D MarkU」の様な高額商品ですと、ある意味、不安に思われる気持ちは私にも理解出来ます)。
ですが、この方の「Yahoo Auction」の評価を見れば、信頼出来る方だという事が解りますし、私は、直接電話で話した事がありますが、信頼出来そうな方でしたので、現在、「CANON EF70mm-200mm F2.8L IS USM」を金168,000円(消費税・送料込)で注文中です。
商品が無事に届きましたら、使い心地等を同レンズの掲示板に報告させて頂きたいと思います。
又、私の手元に商品が無事届けば、この方が信頼出来る方という事がより確実になるかと思われます。
レンズの使用報告書込みの際に、私のE-mail addressを載せさせて頂きたいと思いますので、若し、この方を紹介して欲しい場合は、その時にメールを下さい(但し、この方から購入される事に決められた場合、そんな事は無いとは思いますが、万一、トラブルが生じても、私は責任を負いかねます。高額商品なので、売買契約書を作成し、公証役場で認証しておく事が出来るなら、それが一番よいと思うのですが、そういった事を実際にして頂く事が出来るのか否か等は、取引されるなら、直接確認されて下さい。レンズを注文した私は、この方を信用し、そこ迄は要求しませんでしたが・・・)。
私は、レンズが届けば、完全に信用出来る方と判断し、お金が貯まり次第、この方から、「CANON EOS-1Ds(今のところ、2GBのコンパクトフラッシュ付で金728,000円(消費税・送料込)です)」あるいはその後継機種が発売されている頃であれば、後継機種を購入する積もりです。
話は変わりますが、私の場合、銀塩フィルム・カメラは、フィルム代等のコストが掛かる事を必要以上に気にしてしまい、思う存分撮れませんf^_^;。
本当は毎日36枚撮りフィルム1本分撮りたいのですが・・・f^_^;。
ですので、「フィルム何本分撮ったら何十万円のデジタル・カメラを買ったのと同じ価格になってしまうから」という理由より、「思う存分、シャッターを切って練習したい。」という単純な理由から、他の物の購入を色々我慢して、生活費を切り詰めてでも、「CANON EOS-1Ds」(あるいはその後継機種)を入手したいですf^_^;。
「カメラ馬鹿」と呼ばれても仕方無いかも知れませんが(でも、「カメラ馬鹿」と呼ばれる程の知識も腕も未だ全く持ってないです)・・・f^_^;。
書込番号:2613655
0点


2004/03/22 17:02(1年以上前)
本日、予約しているキタムラでようやく価格の提示がありました。
48万円ジャストだそうです。
思ったより頑張ってくれました。(^o^)v
良くて価格.com最安値の504000円位と思っていただけに良い方に裏切ってくれました。
いま見たら価格.comの最安値も500798円と安くなってますね。
書込番号:2615235
0点

EOSファンさん、詳細に説明していただきまして有難うございます。
Yahooオークションは私もしており、1D関係の出品も常にチェックしていますので、おっしゃる出品者の方は分かります。取引はしたことがありませんが。確かに評価もすばらしく信用できそうですよね。価格も非常に安価でレンズなども出品されており、魅力があると思います。ただ、今回は本当に高額なことから、店頭での購入を考えています。
COM-PIT2さんの書き込みにあるようにキタムラで48万と言われているようですので、難波のキタムラでセール時(最低でも3ヶ月に1回)であれば、表示価格の12%引きして、翌月一回払いであればさらに一割引になります(純正レンズはすべて定価の3割引してそこから一割引になります)。表示価格が54.8万円の場合(今のところこれより高い値段を見たことがない)、消費税込みで45.5万円ぐらいになり、5年保証もつきます。キタムラでも結構値引きしてくれているようですので、今回はこの作戦で行こうと思います。
但し、購入資金の調達はいまだにできておりません。
色々と有難うございました。
書込番号:2616551
0点


2004/03/24 22:22(1年以上前)
予約しました。
発売日には手に入りそうです。
おかげでEOS−1V、EOS10D、70〜200F2,8が
私の手元から無くなります・・・・
でもまだ10数万足りません、どうしようか思案中・・・
でもEOS1Vの時に発売と同時に買ったけど
シャッターのトラブルで何度交換してもらったか・・・
今回も初期トラブルが少々心配です。
書込番号:2624485
0点


2004/03/26 23:55(1年以上前)
<hataさんへ
大阪梅田の某カメラ店の情報をお伝えします。(hataさんは、業界の方ではありませんよね?)
(送別会と出張帰りで、返信が遅れて申し訳ありませんでした。)
大阪梅田の第一ビルの1F(一番西側の道路沿い)のU.P.S(略号、Uは漢字、PとSは英語で実際はカタカナ読み)です。ただし、1週間前の情報です。私は、その店の常連ではありませんので、誰にも適用してくれる価格だと理解しています。
もし、同店に迷惑がかかるのでしたら本当に申し訳ないのですが、当掲示板は、われわれ消費者が、堂々と情報交換する場だと理解してますので、私の得た情報を申し上げました。
書込番号:2632531
0点


2004/03/27 00:23(1年以上前)
<hata3さん
私もキタムラのなんばCITY店で聞きましたら、49万8000円(税別、MD等のの特典なし)でした。
更に1割引とするには、CITYカードのキャンペーン日に1回払いで購入する必要があります。(498000×1.05×0.9=47万0610円←税込み最終払い込み価格)
ただし、私の知る限り、このカードのキャンペーンは、春と秋の年2回限りと聞いています。(春のキャンペーンは、先週の金土で終了し、私はシグマの130-300F2.8を購入しました。)
もし、12%引きで、3ヶ月に1回のキャンペーンがあれば、本当に魅力で、私の知る限り最安値です!ただ、次回が秋だとチョット考えますね!
書込番号:2632686
0点

さいたま69さん、返信有難うございました。
梅田の某店は分かりました。私は何回か利用したことがあり、今持っている10Dもその店で買いました。でもあそこはキヤノンは本当に売りたがりません。ニコンだったら頑張るけど、キヤノンはねとよく言われました。
なんばCITYの価格はセール時は表示価格(今回は54.8万円)から12%OFFになり、そこからCITYカードの翌月1回払いだと1割引になります。ですから税込み45.5万円ぐらいになるはずです。
それからセールの回数ですが、なんばCITYのセール時とキタムラ独自のセールがあります。条件はいつも一緒ですが、10Dを買ってからLレンズを3本ここで購入しました。別々の次期に。それに案内が来ても半分も行っていませんので、3ヶ月に1回はあると思います。キタムラのポイントカードに入っていれば、案内が来ると思います。結構な頻度ですよ。
お互い安くで購入できるといいですね。色々と有難うございました。
書込番号:2633391
0点

さいたま69さん ありがとうございます!!
教えていただいたお店にいってきました。
店長さんのひとこえ
『ぽっきりにしときます。初回出荷間に合います』
で即決入金してしまいました。
ぽっきりとは税込みでひじょうにすっきりした数字です。
さいたま69さんから聞いた価格よりさらに安い!
けど、本当に初回出荷分を確保できるのでしょうか?
この時期でまだ間に合うとは、この店そうとう引きが強い?
書込番号:2640237
0点


2004/03/29 00:36(1年以上前)
<ぴぐもんさん、hataさん
価格情報ありがとうございました。
ううむ!と言うことは、税込み50ですね!大阪では、キタムラなんばCITY店でセールで最安値で買うか、この梅田店で、初回ロットで買うか悩みが尽きませんね!
やはり、Mk2の価格は軟化気味ですね。しかも、今でも発売日OKだし・・。私には、本当に高い買い物なので、もう少し頭を冷やします。
書込番号:2641212
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS-1D Mark II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2022/08/19 13:05:38 |
![]() ![]() |
120 | 2019/12/18 14:03:22 |
![]() ![]() |
6 | 2016/06/22 14:36:32 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/08 16:14:57 |
![]() ![]() |
15 | 2015/04/05 21:45:45 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/15 9:06:23 |
![]() ![]() |
16 | 2012/12/28 12:55:23 |
![]() ![]() |
12 | 2012/11/17 21:00:21 |
![]() ![]() |
7 | 2012/11/04 21:47:38 |
![]() ![]() |
8 | 2012/08/18 3:30:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





