


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
「シャッター交換について」[15371180]からスピンオフして書かせていただきます。
新品購入以来「7年1ケ月程」使用していた「EOS20D」が、10月29日に「シャッターユニットの寿命」による「Err99」で故障しましたが、修理の上12月1日に退院、現役復帰できましたが、一応その後を書かせていただこうと別スレにしました。
故障直前の航空祭や、野鳥撮影で良い画像を多数撮ってくれていたので、使用年数的には引退も不自然ではなかったのですが、「お別れの最高の画像・・・、いやまだまだ行けるというカメラの声かな?」と勝手に解釈して、「修理金額によっては新品ボディーが買えますよ」、というメーカー修理対応の方の親切なアドバイスにもかかわらず修理依頼しました。
結果的に安価に現役復帰できホッとしましたが、その後新規購入した「EOS7D」とともに使用し、(1)戦闘機の離陸時の撮影等の「動態」や、「1点AF(選択式)」でのAFの追随性、(2)画素数に応じたプリントサイズ(「EOS20D」は「四つ切」まで、「EOS7D」なら「A1」までプリントしても鑑賞に耐える)等に関しては、「EOS7D」に5年間の「技術の進化」がうかがえますが、同じ画像サイズ(「7D」の「Mファイン」と「20D」の「Lファイン」はほぼ同サイズ)で画像を比較してみると、「20D」が健闘してくれていて、「7D」に負けない良い画像を撮ってくれていると感じています。
ご参考までに、野鳥撮影をした電子アルバムを下記に記載しますので、よろしければご覧ください。「EOS7D」で撮影したものもありますし、「2012年10月29日」以降に「EOS20D」で撮影したものが、修理後の画像になります。
身近な野鳥達
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/album/CgeKgFNw8Bf
「EOS20D」は退院後も含め、同じレンズを装着しているにもかかわらず、撮影していて年々画質が向上している感があり、今後も使用できなくなるその時まで、頼りになる「相棒」として、撮影していきたいと思います。
書込番号:15535401
4点

スレ主さんすごいですよ
僕は4年前の時点で20Dには直す価値なしと判断して
部屋のオブジェにしてしまいました…
物を大切にする心って素敵♪
(*´ω`)
書込番号:15535425
3点

修正します
電子アルバムで、「2012年12月8日」以降に「EOS20D」で撮影したものが、修理後の画像になります。
はっきり修理後の撮影日を記載した方がわかりやすいですね、大変失礼しました。
書込番号:15535429
1点

うん、格好つけてんじゃないよー。 ヾ(´▽`;)ゝ
で、シャッター交換おいくらでした? (・_・D
書込番号:15535506
4点

最近はカメラを大切に長く使う人が少なくなってきたので、スレ主様の書き込みは素直に嬉しく感じましたし、すごいと思いました。
私もKDNと5Dを修理不能になるまで使ってやりたいと思います。(銀塩ではもっと古いのもありますが)
それにひきかえ、こんないい話に茶々を入れる人の心の中は。。。どうなんでしょうね?
書込番号:15535790
7点

みなさん、こんにちは。
あふろべなと〜るさん
早速の書込みありがとうございます。やはり直前の高画質での画像が捨てがたく、「もうちょっと頑張って」とカメラにお願いした次第です。
横道坊主さん
>カッコ多すぎ
大変失礼しました。読み辛くてごめんなさい。反省しています。
guu_cyoki_paaさん
洒落た書込みありがとうございます。先日ブログ拝見しました、読んでいてとても楽しくなりました。さて、「EOS20D」の修理代金は、
修理の内訳
1.シャッターユニットの交換、 3,000円
2.レリーズスイッチの交換、 200円
3.アクセサリーシュー部品一式、1,600円
工賃 12,000円
消費税 840円
修理合計 17,640円
でした。ただし、個体の状態により異なるそうで、前板ユニットが痛んでいる場合が多いそうで、修理前に『「5万円まで修理可」としましょう』と言われていました(皆さんに笑われそうですが)。
修理見積の内訳(20Dの典型的なケースだそうです)
1.シャッターユニットの交換、3,000円
2.レリーズスイッチの交換 200円
ここまでの工賃が 12,000円
3.前板ユニットの交換、 17,265円
「前板ユニットの交換」はミラーの裏側になるので別途工賃12,000円
修理見積合計 45,465円(消費税別)
予断ですが、「EOS7D」で同様なケースの場合
1.シャッターユニットの交換、7,310円
2.レリーズスイッチの交換、 2,000円
3.前板ユニットの交換、 5,850円
4.工賃 18,000円
修理見積合計 33,160円(消費税別)
※「EOS7D」のシャッター寿命15万回、工賃は1本化とのこと
OPEN SESAMEさん
お褒めいただき恐縮です、カッコが多く読みづらいのは私の欠点ですので、せっかく読んでもらうの文章、もっと改善したいと思います。
また、KDNと5D大事に使ってあげてくださいね。プロの写真家の方の本に、「カメラは長く使い、色々工夫して撮影しているとそのカメラの性能をいっぱいまで出せ、撮影技術が身に付きます」という主旨で書かれていました。
銀塩カメラも色合いがデジタルより良いので、時々使ってみると良いでしょうね。
ところで、野鳥の話になりますが。種類により人に興味をもっている鳥が結構いまして。梅や桜、柿やピラカンサを庭で育てている人達や、オレンジ等をベランダ等に用意している野鳥好きの方が多いというのもあるのでしょうが、撮影していると自分から寄って来てくれたりします。
(1)慣れると桜や柿の木の下で撮影してもOK、歩いていても声を掛けてきてくれる感じ・・・メジロ
(2)レンズを向けるとちょっと逃げるが、次回訪問すると道路脇の枝で待っていてくれる・・・ジョウビタキ
(3)梅と野鳥達の撮影時、気がつくと目の前でこちらを見ている・・・エナガ
(4)「ふれあい農園」等で撮影していると枝の多い木に隠れて中々姿を見せてくれないが、帰ろうとしたら目の前の枝にとまり声をかけてくれ、「もう帰っちゃうの?」という感じで見送りしてくれた・・・アオジ
というところで、撮影しているうちに「野鳥に引かれて」しまいます。
長文駄文失礼しました。
書込番号:15535938
6点

F-18ホーネット撮りたいなさん、詳しく教えてくれてありがとーございます。
シャッターユニット自体わ、そんなにお高くないんですねー。 φ(σ_σ)
書込番号:15535987
3点

その値段で直るなら直したかったなああ…
SCで4,5万かかると言われて断念したのに
(´・ω・`)
書込番号:15536001
2点

guu_cyoki_paaさん
今後の参考に教わったのですが、新型ではシャッターユニットの単価は上がりましたが、工賃の一本化で前板交換まで含めた「重修理」の総額は下がっていますね。
あふろべなと〜るさん
私も「5万円で依頼してください、あなたのは前板の辺に傷があるように見えました、おそらく修理最高額です」と言われまして・・・、個体により3段階(16,000円、25,000円、46,000円、最高額は53,000円-量販店5年保証で対応との書込み-)に分かれてしまうそうですが、修理現場で明けてみるまで詳細はわからないそうです。
今はどの機種をお使いなのですか、大事に使ってあげてくださいね。
ここで、
訂正1件
誤)
予断ですが、「EOS7D」で同様なケースの場合
正)
余談ですが、「EOS7D」で同様なケースの場合
加筆1件
(5)今まで3m以内に近づくと速攻逃げていたのが、慣れると、川の端の道路(高さ3m程)から見たり撮影したりしても、魚捕り、お食事、ひなたぼっこ等30分経ってもニコニコと滞在していた・・・カワセミ
いたしました。
書込番号:15536121
2点

以前の40Dの書込みでは、シャッター交換(40Dの)13000円程度だったようです。
書込番号:15536137
1点

じじかめさん
お返事恐縮です。「20D」、「7D」の見積もり作成時、メーカーの方に、「機種別修理費用一覧表」-正確な名称は不明ですが-の台帳を基に説明を受けました。機種毎に単価や工賃が異なるのと(ちなみに20Dと30Dでは部品の互換性が全く無いそうです)、個体毎に故障の程度が異なるとの説明でした。
書込番号:15536202
2点

>ちなみに20Dと30Dでは部品の互換性が全く無いそうです
情報ありがとうございます。画素数は同じですが、フルチェンジなんですね?
書込番号:15537081
2点

じじかめさん
>画素数は同じですが、フルチェンジなんですね?
キャノンの修理担当者の話では、「上部のフラッシュの辺の液晶周りを例にとると、ボタン類等は一見同じ様に見えますが、部品ユニットとしては別設計のため、30Dのパーツユニットは20Dには装着できません。」とのことです。
書込番号:15537827
1点

あふろべなと〜るさん
>地方でのロケ撮影中に壊れたので5Dを急遽買いましたが…
>その5Dはいまだにメイン機として活躍中です(笑)
過去レスで以前拝見しておりました。初代5D、大切にお使いください!!
書込番号:15538276
1点

みなさん、こんにちは。
色々とご指摘やご質問、ご意見、どうもありがとうございました。
「質問板」ではないため、「解決済み」表示や「Goodアンサー」贈呈をできずすいませんが、小画像ながらカワセミの「魚捕り」の様子を、電子アルバムに臨時掲載しましたので(魚捕りの瞬間は撮影できませんでしたが)、よろしければご覧ください。
これからもご指導、ご鞭撻よろしくお願いします。良いお年を!!
書込番号:15551928
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2024/01/16 0:53:10 |
![]() ![]() |
12 | 2020/05/12 21:40:01 |
![]() ![]() |
34 | 2019/02/11 15:31:38 |
![]() ![]() |
17 | 2019/02/05 6:44:16 |
![]() ![]() |
20 | 2018/03/27 9:17:04 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/27 8:51:22 |
![]() ![]() |
21 | 2018/01/02 14:23:09 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/25 0:43:26 |
![]() ![]() |
10 | 2017/12/23 8:16:37 |
![]() ![]() |
36 | 2017/11/05 19:14:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





