


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
ヤマダ電機の方が安いと人は言う・・・!!
でも電気屋さんだよな〜?
キタムラはカメラ屋さんだよネ〜!
人の噂で安い店もあるとか?でも「まちまち・・・」
俺のこの手の中にある20Dはひょっとしたら家電製品?????
近所のコジマ電気やパソコンショップのデジカメコーナーではKiss DとD70とistDsしか置いてなかったけど・・・!20Dはさすがに中級機ということで家電量販店では扱わないと思っていたのに!!
ショック!!!
「電気仕掛けの写真製造機」分類・・・家電 残念〜!
「電気的画像瞬時保存機械」ってか〜(中国語的)
書込番号:4070619
0点

>俺のこの手の中にある20Dはひょっとしたら家電製品?????
デジタルビデオカメラは、デジタル家電(家電との組み合わせが前提)などと言われますが、
デジルカメラはパソコン周辺機器(パソコンとの組み合わせが前提)だと思いますよ。
パソコンは、家電屋売っていても家電とは言えないでしょう?
あまりどこで売ってるなど気にする必要はないと思いますよ。
そのうちパチンコ屋の景品置き場におかれることも・・・
カメラのサクラヤ・ヨドバシカメラ・ビックカメラはカメラ屋なのでしょうか?w
書込番号:4070707
0点

こんにちは
カメラ専門店と家電量販店の垣根が低くなってきたきっかけの一つがビデオカメラにあったかもしれませんね。そして、その後のデジカメブームへと。
デジ一ボディーは、製品としては精密光学系機器に属すると思いますが、プロジェクターなどを含めるとこの分野も多彩です。
大型家電店やPC主力店とカメラ専門店の違いは、交換レンズの在庫を豊富に持っているかどうかの違いのような気がしますが、最近は必ずしもそうとも言い切れないような気も・・・
ボディーはデジモノと割り切っています。
書込番号:4070759
0点

Eosu30Dai さん
即レス有難う御座います。
>そのうちパチンコ屋の景品置き場におかれることも・・・
そんなことは・・・!でも、あながちありえないとも言えないところが
恐ろしい・・・!
書込番号:4070766
0点


2005/03/14 17:09(1年以上前)
デジタル一眼レフは、家電製品ですよ。
銀塩カメラは、カメラ製品です。
書込番号:4070855
0点


2005/03/14 17:15(1年以上前)
>大型家電店やPC主力店とカメラ専門店の違いは、交換レンズの在庫を
>豊富に持っているかどうかの違いのような気がしますが
近くのキタムラには交換レンズと言っても一昔前の売れ線が放置されているだけ。
一方、ヤマダ電機にはズイコーデジタルあたりもまずまず揃っているばかりか、
20Dにとどまらず、なんとSD10まで展示してある...恐るべし家電量販店!!!
書込番号:4070871
0点

↑と言う事は、デジ1の場合は × 写真撮影と言わずに ○ 画像記録為 と言う
やはりF−1かLXか6×7Uを買うしかないか〜!
破産だ〜!!!!!
書込番号:4070895
0点

孤高の天才さんに同意で〜す。
デジタルカメラが出始めたころ,これをカメラ店では「中古カメラ」としてなかなか扱いませんでした。「家電製品」と判断したからです。
まぁ,根拠というわけではないですが・・・
銀塩と同じような仕組みを使って電気的に絵を写せるモノ。
書込番号:4070915
0点


2005/03/14 17:30(1年以上前)
「ヨドバシカメラ」は店名に「カメラ」が付いていますね。
やっぱりカメラ屋さん? それとも電気屋さん?
いずれにしろ、多くの店でデジ一を販売して、競争して
くれるのが良いですね。
書込番号:4070926
0点


2005/03/14 17:33(1年以上前)
>そのうちパチンコ屋の景品置き場におかれることも・・・
>そんなことは・・・!でも、あながちありえないとも言えないところが
>恐ろしい・・・!
千尋お姉さまは喜ぶかも。。。。。(^^ゞ
先週千尋バ〜バさまの事を思い出して、行ったら
座る台、座る台、フィバーするので、回りのおばさん達の目が。。
血走って私が他の台に移動すのを見ているので、少し怖かったです。。ハイ
ちなみに、やまだ電気は、ラーメン屋ぢゃないです。。。
誰も、そんな事言ってないって、(スイマセン)(☆o☆)ほしだ..
たぶん。。何を売っていても、家電量販店だと、個人的に思います。。ハイ
書込番号:4070934
0点

>やっぱりカメラ屋さん? それとも電気屋さん?
最近どこかでも書きましたが,この厳しい時代にカメラ一本でやっていけるお店って少ないと思います。大概のカメラ屋・写真屋サンは「万(よろずや)屋」と化していると思います。
書込番号:4070940
0点

>銀塩と同じような仕組みを使って電気的に絵を写せるモノ
画角は別として、光がレンズを通ってフィルムに到達して感じるか、受光体に到達して感じて電気信号になるかの違いだけれど、その後の処理が・・・!
でもデジ1眼になったおかげで女性陣(家のカミさんも含む)が作品創りに深く関与できるようになって良かったかなと・・!!
書込番号:4070961
0点

デジタル録音と同じで、「記録」ですね。(まぐれだと表現に転ぶ)
コンパクト型では擬似シャッター音で撮影気分にしてくれます。
Y氏の隣人さん、今回は最後まで引用して欲しかった。w
書込番号:4070987
0点


2005/03/14 17:56(1年以上前)
写画楽さん、どうも失礼しました。 m(__)m
確かに途中までだと(ここはミスです)意図が逆転しているような気が...?
それはとにかく、皆さん仰るとおりデジタルカメラに関しては垣根がなくなりましたね〜。
SD10がヤマダ電機でしか見られないなんて!!だから売れないのか?
ちなみにD2Hが209800円の15%ポイント還元でした。最安値でしょうか?
書込番号:4071013
0点

Y氏の隣人 さん
こんにちわ
私はヤマダ電機へほとんど行かないので(開店当時、店員の応対が悪かった)知らないのですが、上位機種はどのメーカーのどの機種まで置いてあるのか
教えてくださ〜い!
書込番号:4071042
0点


2005/03/14 18:10(1年以上前)
蘭丸&舞さん、どうもです。
松本市のヤマダ電機ですが、
D2H、D100、D70、20D、KissD、E-1、E-300、*istD、*istDs、α7D、SD10
だったと思います。ちなみにD2Hのみガラスケースのなかです。
ところで20Dが14万円ってどちらのキタムラですか?(むこうでも聞いてます)
書込番号:4071060
0点

松本のヤマダ電気ってすげーなぁ! そんなにあるんだ?
松本って大消費地=都会ってことだよね。(今更ですが)
書込番号:4071302
0点

商品寿命が短いうちは家電に近いかも。
銀塩が、と言っても もう仕方のない事。
もうデジタルのおこぼれでしか新製品が出さないのだから。。。
もっとも まだ出せるだけ良いとしなければ。
銀塩に科学的に記録するのも、
素子に電気的に記録するのも、同じ事。
カメラ屋さんは 写真にからむ全てで稼がないとやっていけないでしょう。
書込番号:4071332
0点


2005/03/14 19:38(1年以上前)
>松本のヤマダ電気ってすげーなぁ! そんなにあるんだ?
>松本って大消費地=都会ってことだよね。(今更ですが)
...ということは松本ご出身の某氏はいわゆる”してぃぼーい”なわけですね(笑)。
ちなみにエイデンではLC-1が展示されてて、触り放題です(笑)。
書込番号:4071378
0点

ヨドバシカメラはやっぱりカメラ屋さんだと思います。
100万以上のレンズや、引き伸ばし機まで展示しています
から。(笑)(梅田の話ですが、、)
書込番号:4071781
0点

そうですね。
ヨドバシはポイント商法は嫌いですが、売れそうにないマイナーな印画紙まで品揃えさせてるところは立派です。
他の写真店には真似できないトコでしょうね。
書込番号:4071830
0点

以前、キスデジをヤマダ電機に見に行った時、店員さんと話していたら、ケンコーすら知らなかったので購入を見送りました。
書込番号:4071924
0点

今日こそ買うぞ!と渋谷のビックカメラに意気込んで行ってみたら、1万円以上も値上がりしてました。ナゼ??・・・KID
書込番号:4072670
0点


2005/03/16 12:01(1年以上前)
私はソフマップという神戸にある大きいパソコン店で購入しました。
カメラの担当ではないとおっしゃっていましたが
店員さんが写真好きの方で、親身になって相談に乗ってくれて
安心して購入できました。名刺ももらったので
また何か買うときはこの方をたずねて行きたいと
素直に思いますよね。kazu94820さんの言うように
お店ではなく店員さんにもよるのかもしれないですね。
あたりはずれがある??笑
書込番号:4079160
0点


2005/03/16 21:27(1年以上前)
近く(群馬県高崎市)のヤマダ電機での出来事。
20D を手にとってシャッターを切っていると突然シャッターが切れなくなった。
「わからないことがあったら聞いてください」と声をかけてきた店員に相談すると、
「よくわからないのでわかる者を呼んできます。」
しかし現れた「わかる者」にもよくわからない様子。最初の店員が「マニュアルを
調べに行ってきます」と消えてから数分後、わかる者が問題を解決したようだ。
「原因はなんだったんですか?」と私。
「ISO設定がautoになっていたからです」
たぶん電池を抜いて復旧したのでしょうが、ISOがautoってなんだよ...
早々に退散しました。
書込番号:4081065
0点


2005/03/19 11:33(1年以上前)
車もエンジンが無くなりつつあるので、そのうち家電量販店で買えるようになってくると思います。
車メーカも電気機器メーカがモータ供給だけではなく、車の生産を始めたら・・・とかなり心配しているようです。
書込番号:4092110
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2024/01/16 0:53:10 |
![]() ![]() |
12 | 2020/05/12 21:40:01 |
![]() ![]() |
34 | 2019/02/11 15:31:38 |
![]() ![]() |
17 | 2019/02/05 6:44:16 |
![]() ![]() |
20 | 2018/03/27 9:17:04 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/27 8:51:22 |
![]() ![]() |
21 | 2018/01/02 14:23:09 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/25 0:43:26 |
![]() ![]() |
10 | 2017/12/23 8:16:37 |
![]() ![]() |
36 | 2017/11/05 19:14:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





