デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
紅葉の季節になり紅葉をバックに団体(20名程度)の集合写真を撮りたいと思います。全体にピントを合わせるには絞ればいいんでしょうが、人物全体にピントを合わせ、背景をぼかすという撮影はできますか?レンズは24-70F2.8Lで三脚使用します。宜しくお願いします。
書込番号:4582523
0点
マニュアルからの知識で申し訳ないのですが、マニュアルP80のA−DEPモードが、ちょうど目的からするとそのためのものです。
要領は、モードを「A−DEP」に合わせ、9点で集合している被写体全体をカバーする、と言うだけです。半押し状態で絞り込みボタンでピント状態などが確認できるようです。
但し、オートでの撮影になる(Pと同じような扱いらしいです)ので、ピントをMFにすると本当にP設定になるようですし、三脚使用が前提のモードとも書かれてますね。
絞り値やシャッター速度は設定できません。カメラが自動で決めます。露出補正については書かれていないのでできるのではとおもいますが・・・・。
集合写真を基本的に撮らないので(被写体は基本的に風景なので)、詳しくなくて申し訳ありません。
参考にしてみて下さい。
書込番号:4582562
0点
ご存じかと思いますが、被写界深度の問題ですので、カメラから被写体までの距離と、被写体と背景の距離で結果は違ってくると思います。理論上は計算で絞りの範囲が出ますが、一般的には被写体と背景が十分に離れていれば、絞りはある程度あけ気味にしてやれば背景をぼかすことはできます。また、カメラと被写体との距離をとりすぎないようにすることもポイントだと思います。
いずれにしても現場では絞り値を変えて数枚撮っておくのが良いんではないでしょうか。
あと蛇足ですが、集合写真で24-70F2.8Lを使われるのでしたら、広角端を使用しないようにしたほうが良いでしょう。周辺の人がゆがんでしまうことがあります。(経験談)
書込番号:4582567
0点
デジカメですから、絞りを変えて何枚も写すのがベストと思いますが
20人いれば、バックをぼかすのは難しいような気がします。
書込番号:4582577
0点
nchan9821さんの言われるように「A−DEP」を使うのが簡単ですが、その時、
出来るだけ背景までの距離を長く出来る場所を選び、出来るだけ焦点距離の長いレンズを使い、出来るだけ人物を画面イッパイに入れて(つまり、人物までの距離は出来るだけ短くして)下さい。
他の方法としては、面倒ですが「ソフトで修正する」と言うのもありますね。
書込番号:4582578
0点
一応理論上の計算値。参考までに。
http://shinddns.dip.jp/depth.php
背景をぼかすにはカメラと被写体との距離、被写体と背景の距離が問題になります。
書込番号:4582584
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 20D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2024/01/16 0:53:10 | |
| 12 | 2020/05/12 21:40:01 | |
| 34 | 2019/02/11 15:31:38 | |
| 17 | 2019/02/05 6:44:16 | |
| 20 | 2018/03/27 9:17:04 | |
| 9 | 2018/01/27 8:51:22 | |
| 21 | 2018/01/02 14:23:09 | |
| 8 | 2017/12/25 0:43:26 | |
| 10 | 2017/12/23 8:16:37 | |
| 36 | 2017/11/05 19:14:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









