


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
以前、20Dの内蔵ストロボがポップアップしなくなって修理に出したら、ボンドのようなものがついているので、購入後一年以内ではあるが有償修理(22、239円)となるといわれ、ご相談したものです。
先週の水曜日にようやく戻ってきたとのことで、早速サービスセンターに取りに行きました。もうお金は払うつもりでした。しかし、ついでに交換した部品も送ってもらい、いったいどんなものがついているのか確かめようと思っていました。
サービスセンターで対応してくれた方の前で、交換した部品を開けてみました。(ストロボを含む20Dの上部すべてが一つの部品となっているようです。)開けてみてびっくり、私にはボンドのようなものは見えません。
で、「どこですか?」と訪ねてみると、
「この辺にちょっと...。」(この方が見たことがあるはずはないのですが...。私は老眼なので最近自信もありません。)
そう言われてみれば、爪楊枝の先でクリアラッカをつけたような感じの場所が数カ所に見られます。でも、中に入っている様子もないし、(中はひっくり返せば簡単に見えるので....。)こんな程度の外の汚れで、ポップアップしなくなるのがボンドのような付着物を私がつけたのが原因だと断定されたのに納得のいかない私は、
「これで開かなくなると思います?」
と半ば怒って尋ねてしまました。
しばらくは、対応してくれた方は
「専門のものが診ておりますので...。」
とか何とか言っていましたが、納得しない私の様子を見て、ストロボをポップアップさせてみないと何とも言えないと思ったのか、「ポップアップさせてみます。」ということになり、私はしばらく待たされました。
15分も待った頃に、先ほどの対応してくれた方が、ポップアップされた部品を手に持ってこられ、
「上司とも相談しまして、今回は無償でということにさせて頂きます。」
ということになりました。
修理のヒトはいったい何をどう見ていたのかさっぱり分かりません。(開けてなかったんじゃないかと思います。実際、内部には何も見られないので....。)或いは、本当はやはり何か内部に付着しているのかもしれませんが、私を納得させるだけの説明をする情報がこのサービスセンターに届いておらず、私があんまりごねたからかもしれませんが....。
いずれにせよ、私の出費はなく完全に治ってきたので、私は万々歳です。
しかし、ちょっと修理のヒト、或いは情報伝達にいい加減なところがあるような気がしてしまいました。今でもいったい何が原因で開かなくなったのか知りたいです。
送り返してもらって自分での目で見て、納得してから修理しては?という皆さんのアドバイスが、交換した部品を送り返してもらうという発想に繋がりました。
皆さんどうも有り難うございました。
書込番号:4668908
0点

ボンドというのはひょっとするとグリスなのかもしれませんよ。何らかの理由で粘度が高まり、動作を邪魔しているとか。
実は、私も最近ストロボがポップアップしなくなりました。「カチッ!カチッ!カチッ!」と3回音がしてエラー表示です。その間に手で持ち上げてやるとポップアップしてきます。
書込番号:4671928
0点

T・ダーデン さん,
私の症状と全く同じです。カメラは3回かち、かち、かち、といってポップアップするのをあきらめます。手で持ち上げれば開きます。全く同じです。
キャノンのヒトはこのようなことはあまり聞いたことがないと行っていましたが....。
治しに出されないんですか?
書込番号:4673229
0点

yamadayさん こんにちは
修理に出したいのですが、年末年始は出動機会が多く、手元にないと困るし、外付けストロボもあるので、とりあえずは年明けまでこの状態の予定です。
同じ症例ですが、私にも何かをこぼした記憶は無いですし、子供の手の届かない場所に保管しているので、子供が何かをこぼすことも考えられません。「なにか」あるんでしょうかねえ。
書込番号:4677760
0点

T・ダーデン さん
そうですね。同じような壊れ方をしてるのかもしれないと思ったわけです。高いお金をつぎ込んで、(レンズも含め)信用しているメーカーなので、考えたくないのですが、私が修理に出したときに、「20Dはたくさん出荷しているが、このような故障は聞かない。」といっていたのが気になった次第です。
書込番号:4680588
0点

SCの対応は、不信感を抱かせるような対応ですね(ーー;)
>ついでに交換した部品も送ってもらい、・・・
これが功を奏したようですネ。知恵の勝利ですネ(^^;)
先のご相談でも、「それぐらい分解掃除で何とかなるだろう?」 と
思っていたのですが、こればかりはやって見ないと判らないことです
から、SCも勝手に手を入れることが出来ず、部品交換の見積もりを
出していたのでしょうネ。
「分解掃除がダメな時は、交換になる」 という、「やり取りの手間」
を惜しんだ、SC側の至らなさが出た顛末でしょうね。
職務の中で出来る社会奉仕があることも、知っていて欲しいですネ(^^;)
世の中、建築強度の偽装といい、他人任せの判断では、信用できない
社会になりつつあるような・・・? 技術だけでなく、志もプロであって欲し
いですネ(^^;;)
有用なレポート、ありがとうございました。
書込番号:4680642
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2024/01/16 0:53:10 |
![]() ![]() |
12 | 2020/05/12 21:40:01 |
![]() ![]() |
34 | 2019/02/11 15:31:38 |
![]() ![]() |
17 | 2019/02/05 6:44:16 |
![]() ![]() |
20 | 2018/03/27 9:17:04 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/27 8:51:22 |
![]() ![]() |
21 | 2018/01/02 14:23:09 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/25 0:43:26 |
![]() ![]() |
10 | 2017/12/23 8:16:37 |
![]() ![]() |
36 | 2017/11/05 19:14:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





