デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
今回値段につられて
A-Date 4GBCF ×266倍速を購入しました
266倍速って所にかなり惹かれ期待していたのですが
今までの×80倍速より少しだけ速いかなって感じで
劇的に速くは感じません
値段が値段だけにしょうがないのでしょうが
RAWを6連写して比べると
連写し終わってからアクセスランプが消えるまでの時間が
×80倍速が14秒前後で
×266倍速が12.5秒前後でした
私は殆どRAWは使用せずJpeg撮影なので
これでも使用上は問題有りません
しかし4GBが\6000以下とは安くなった物です(助かります)
ちょっと板違いかと思いましたが
このCFの板もなく使用機種がEOS 20Dですので
こちらにスレを立てさせていただきました
書込番号:6331307
0点
×266倍速だと×80倍速との比較なら額面通りの3倍以上とはいいませんが、せめて倍くらいは速くなって欲しいですね。(^^;)
もっとも20D側のスピードもあるので、なんとも言えませんけど。
書込番号:6331363
0点
ハングルアングルさん こんにちは。
私もX266興味があったので情報有り難うございます。
私の20DではUltraII2GBを使っていますが6枚連写後からバッファ開放まで(被写体にも依りますが)概ね8秒台です。
と言う事でA-DataX266遅いように思いますがどうでしょうか。
書込番号:6331368
0点
くろちゃネコさん
レスありがとうございます
私も20D側との相性問題でスピードが出ないのではないかと
思います
出来れば×80速の半分くらいになると良いのにナー
って思ってましたが甘かったです
書込番号:6331382
0点
swd1000さん
レスありがとうございます
>私の20DではUltraII2GBを使っていますが6枚連写後から
>バッファ開放まで(被写体にも依りますが)概ね8秒台です。
そうですか
A-Date遅いですね
でも安いからイイかなって気もします
このスピードでも今の使用状況だと困らなそうなので
激速を求めなければお安いのでオススメです
少し気になるのは容量によってスピードが違うような気がします
1GBとか少ない物の方が速いデータを見るような気がして
やはり20Dが発売した頃には8GBのCFとかは無かったと思いますので
やはり高容量だとボディーが対応できないのかもしれませんね
(20Dに載っているマザーボード?がボトルネックなのかもって思います)
書込番号:6331412
0点
ハングルアングルさん こんばんは。
仰るように2GB超だとフォーマットがFAT32になる事もありSDHCなどまだ遅いものしか無いですね。
と言う事もありますがKissDXに使っているTranscendx120/4GBを20Dにつけて試験してみました。
夜なので屋外の風景は撮れませんで室内の蛍光灯を何回か写してみましたがUltraII/2GBとほぼ同じ性能で6枚連写後バッファフリーになるまでの時間は平均8.2秒程度でした。
書込番号:6331766
0点
>ハングルアングルさん
どうもです。
>しかし4GBが\6000以下とは安くなった物です(助かります)
もし、差しさわりが無ければ、どちらで4GBが\6000以下で売っているのでしょうか?
教えていただけると嬉しいです。
書込番号:6332154
0点
こんにちは!
わたしはA-DATAを数枚持ってます
×266の8GBも使っていますが
ハングルアングルさんと同じくRAW6枚れバッファがいっぱいになってからの
赤ランプが消えるまで7秒後半から8秒前半でした
×266の4GBは持っていませんが8GBの方が早いんですかね…
書込番号:6333314
0点
>こーじ3さん
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php?dr=10&sc=1&iv=y&stk=0&brcode=99&sbrcode=268
「ドスパラ」です。CF類私はここで買っています。
書込番号:6333343
0点
スイマセン、X266ですね。「ドリームステーション」に有りました。
http://www.dei.co.jp/items/p_list/file_a.017?rk=01000aus00054q
書込番号:6333352
0点
レスが遅くなりすいません
諸事情でネットにいない時間と日がありますので
ご了承下さい
こーじ3さん
私が\5666で購入したところは
電脳売王と言うところです
http://dennobaio.jp/index.html
週間アスキーの広告で知りました
他を差がしても\9000台が多い中で最安ではないでしょうか?
monster962cさん
8GBの方が速いのでしょうか?
羨ましいです
swd1000さん
トランセンドは相変わらずコストパフォーマンスに
優れる良いメーカーだと思います
私も1GBまではトランセンドを使用していました
256MBを買った頃はまだ世間一般的には
3流メーカーと言う位置づけで「安く、速いが安定性は?」
みたいな評価だったと記憶しています
私はメモリーカードのトラブルにあったことが無く
今のところ安物買いの銭失いには(メモリーカードに関しては)
なっていません
最近はマイクロSDの2GBをトランセンドの物を購入しています
これは携帯での使用目的です
ちなみに上海問屋で\3500でした
書込番号:6333601
0点
ハングルアングルさん こんにちは。
Transcend、最近は結構売れているような感じがしています。
私は最近入手したNikonD40xの為にTranscendSDHCカード4GB(Class6)を買いましたがそれまで持っていたバッファローの1GB(22.5MB/s)より倍くらい遅くSDカードは未だ2GBまでのものを購入した方が良さそうです。
ただ、最近TranscendSDHCカード4GBでも×150が出たので興味を持っているところです。
書込番号:6333742
0点
swd1000さん
こんにちはハングルアングルです
TranscendSDHCカード4GB(Class6)もまだ未成熟な規格なのでしょうか?
前の規格より遅い新しい規格って
ちょっとユーザーとしてはがっかりしちゃいますよね
Transcendはもうブランドとしての地位を確立していると思います
予算が許せば私もTranscendのCFを買っていたでしょう
それにしても私が初めて1GBのメモリーを購入したのは
マイクロドライブでした
安くなるまで待ってからの購入でしたが
それでも\13000位しました
今は安い物だと8GBも買えますね
どんどん高容量の物が安くなり買い足すと
前の小容量の物が行き場を無くしほとんどタンスの肥やしです
それでも8MBのスマートメディアなど昔の物も
まだ捨てられずに残してある自分の捨て無精も困った物です
CFも16MBから残してあります
貧乏くさい話になってすいません
書込番号:6333918
0点
ハングルアングルさん こんにちは。
SDは比較的新しい規格のメディアですし、いまや最盛期ですが当初2GBまでの規格しか無かったのはお粗末ですね。
2GB超のSDHC規格になったもののどう言う訳か2GBまでのSD規格より遅いものしかありません。
最近出たTranscendSDHCカード4GB(Class6&X150)が2GBのX150と同等の速度が出るのか興味あります。
2GBには22.5MB/sと言うスペックもあるのですからSDHCもClass20くらいは作って欲しいです。
因みにCFの場合は4GBになってもスペックは勿論、体感速度も遅いとは感じません。
書込番号:6333970
0点
swd1000さんこんにちは
このカードのスペックは
■容量 4GB
■転送速度 約40MB/sec(理論値)
となっていますが
怪しいものです
でも今のところ快適に動作してくれて助かっています
書込番号:6333992
0点
>こーじ3さん
>私が\5666で購入したところは
>電脳売王と言うところです
すいません
\5699の間違いでした
書込番号:6334114
0点
ハングルアングルさん こんにちは。
一倍速が150KBですから
150KB/s×266=40MB/s
ですね。
この標記、読み出しだけなのか書き込みも含むのか不明だしメーカー及びモデルに依ってさまざまなので一概に信用出来ません。
UltoraIIなど60倍速と言いますが実に速いです。
書込番号:6334473
0点
>ハングルアングルさん
>コニーちゃんさん
貴重な情報ありがとうございます。
早速、購入を検討したいと思います♪
書込番号:6335449
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 20D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2024/01/16 0:53:10 | |
| 12 | 2020/05/12 21:40:01 | |
| 34 | 2019/02/11 15:31:38 | |
| 17 | 2019/02/05 6:44:16 | |
| 20 | 2018/03/27 9:17:04 | |
| 9 | 2018/01/27 8:51:22 | |
| 21 | 2018/01/02 14:23:09 | |
| 8 | 2017/12/25 0:43:26 | |
| 10 | 2017/12/23 8:16:37 | |
| 36 | 2017/11/05 19:14:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








