『DIGICUで少しは速くなったのでしょうか』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:420万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:140枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL 50のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 50の価格比較
  • IXY DIGITAL 50の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 50の買取価格
  • IXY DIGITAL 50のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 50のレビュー
  • IXY DIGITAL 50のクチコミ
  • IXY DIGITAL 50の画像・動画
  • IXY DIGITAL 50のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 50のオークション

IXY DIGITAL 50CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月 8日

  • IXY DIGITAL 50の価格比較
  • IXY DIGITAL 50の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 50の買取価格
  • IXY DIGITAL 50のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 50のレビュー
  • IXY DIGITAL 50のクチコミ
  • IXY DIGITAL 50の画像・動画
  • IXY DIGITAL 50のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 50のオークション

『DIGICUで少しは速くなったのでしょうか』 のクチコミ掲示板

RSS


「IXY DIGITAL 50」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 50を新規書き込みIXY DIGITAL 50をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50

スレ主 つぶれあんぱんさん

お邪魔いたします。現在IXY320(製造終了品)を使用しておりますが、室内等でストロボが必要な状況では、シャッターを押してから切れるまで、少し間があきます。(タイムラグっていうのでしょうか)
人に尋ねるとそんなものだよといわれます。
以前、この掲示板(どこのカテゴリか忘れました)を読んでいて、動き回る子供を追っかけて撮影するのに適したデジカメは少ないんじゃないかという、書き込みを拝見しました。
私も子供やペットのチャンスシーンをとろうとしてもシャッターが切れるときには、すでにチャンスは去ってしまっています。
ショップで実物に触れてみて、小さくて軽くて気に入ったのですが、あまり上記の点が変わってなければ今の320を手放す必要がないと思っています。320を使っていて、その点(シャッター)だけが唯一不満なのです。DIGICUになったIXY50はその不満を少しは解消してくれると思いますか?
漠然とした書き込みですみません。よろしくお願い致します。
ちなみにCFカードからSDカードになるのは承知の上です。

書込番号:3497106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:327件

2004/11/14 02:32(1年以上前)

ショップで実物に触れてみたときは、バッテリーが入っていなかったこと等より、撮影できなかったのでしょうか。

少し前までのコンパクトデジタルカメラでは、シャッタータイムラグ(レリーズタイムラグ)が大きいものが沢山ありましたが、最近発売されているデジタルカメラはかなり改善されているように思います。

IXY320は、APSコンパクトカメラですよね。(IXY DIGITAL 300の間違いかな?)
ストロボが必要な状況でのみ、シャッターが切れるまで、少し間があくのであれば、ストロボへのチャージが完了していないことが原因かもしれません。
ストロボ撮影する際に一度、ファインダーの近くにあるランプの点灯状態をみて、撮影準備完了状態でとなっているか確認してください。
あるいは、シャッターボタンを半押せずにいきなり全押ししているために、ストロボが必要な暗い条件ではピントを合わせるのに時間を要しているのかもしれません。

IXY DIGITAL 50でも、いきなりシャッターボタンを全押しすると、ピントを合わせる時間があるので、シャッターが切れるまで少し時間がかかります。
シャッターボタンを半押しし、ピントがあった状態では、既にストロボへのチャージは完了しています。
私も以前、IXY DIGITAL 300を持っており、やはりシャッタータイムラグが大きいことが気になっていましたが、IXY Digital 50ではシャッタータイムラグもかなり改善されており、気になることはほとんどありません。撮影画像の再生など全体の動作もキビキビしており、お気に入りの1台です。

書込番号:3498049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2004/11/14 07:21(1年以上前)

微妙な横レスですが・・・
>IXY320は、APSコンパクトカメラですよね。(IXY DIGITAL 300の間違いかな?)
「IXY DIGITAL 320」ってちゃんとありますよ〜ん(^^)
結構短命でしたが私にとってはお気に入りのカメラです!
(当方320は2台所有)

つぶれあんぱんさん こんにちは
私 50は持っていないので ご助言できませんが・・・
IXY320でも工夫次第で撮影間隔を多少短くする事ができると思います
例えば 液晶モニターをOFFにしてファインダーを覗いての撮影をする とか
ストロボを発光禁止にして、1、ISO感度を上げる(ざわついた画像になってしまいますが)
2、露出補正をマイナス側にする(被写体ブレを軽減させる為)とかの工夫で・・

50では結構改善されているとの評判みたいですが・・・
個人的に一番大切な事は 被写体の「動きの先読み」だと思います
二番目に大切だと思う事は、「ここだ!」と思った時にシャッターを「押さない」勇気と
「早いかな?」と思った「瞬間」にシャッターを押す度胸・・かな?(^^)
例の如く 全く参考にならないレス・・すみません

書込番号:3498344

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/11/14 10:01(1年以上前)

>IXY DIGITAL 320」ってちゃんとありますよ〜ん

こんなんです。

http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20021015/102327/

書込番号:3498636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2004/11/14 11:01(1年以上前)

つぶれあんぱんさん どうも失礼しました。
陰性残像さん、じじかめさん ご指摘ありがとうございました。

いつもの早とちりで、私自身IXY320(APS)を持っているものですから、よく調べもせずに勘違いしてしまいました。m(__)m

書込番号:3498858

ナイスクチコミ!0


スレ主 つぶれあんぱんさん

2004/11/14 15:33(1年以上前)

Monjyu2 さん
<IXY320は、APSコンパクトカメラですよね。
申し訳ありませんでした。勉強不足でした。APSカメラにもおなじ型番があったのですね。
私は頭からデジカメのみと思っておりました。(APSカメラ愛用者の方、お詫びいたします)

<IXY DIGITAL 50でも、いきなりシャッターボタンを全押しすると、ピントを合わせる時間があるので、シャッターが切れるまで少し時間がかかります
そうですかぁ。やはり、タイムラグは仕方ないのですね。

陰性残像さん じじかめさん フォロー有り難うございます。
<一番大切な事は 被写体の「動きの先読み」だと思います
二番目に大切だと思う事は、「ここだ!」と思った時にシャッターを「押さない」勇気と
「早いかな?」と思った「瞬間」にシャッターを押す度胸

う〜ん。それが、とても難しいんです。要は慣れろ、ということでしょうか。シャッターの半押しの時間も私にはできないのです。技術的というよりも、「その瞬間!」が欲しいものですから。すぐ、全押し(というのですね)しちゃいます。それで、そんな私を満足させてくれる、(押したらすぐ写る)IXY DIGI 50かなぁとおもったわけです。でも、まだまだですか。残念!!

書込番号:3499699

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 50
CANON

IXY DIGITAL 50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月 8日

IXY DIGITAL 50をお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング