『ご教授ください』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:530万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:550枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot S2 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S2 ISの価格比較
  • PowerShot S2 ISの中古価格比較
  • PowerShot S2 ISの買取価格
  • PowerShot S2 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S2 ISのレビュー
  • PowerShot S2 ISのクチコミ
  • PowerShot S2 ISの画像・動画
  • PowerShot S2 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S2 ISのオークション

PowerShot S2 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月上旬

  • PowerShot S2 ISの価格比較
  • PowerShot S2 ISの中古価格比較
  • PowerShot S2 ISの買取価格
  • PowerShot S2 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S2 ISのレビュー
  • PowerShot S2 ISのクチコミ
  • PowerShot S2 ISの画像・動画
  • PowerShot S2 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S2 ISのオークション

『ご教授ください』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot S2 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S2 ISを新規書き込みPowerShot S2 ISをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

ご教授ください

2005/09/29 13:41(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS

クチコミ投稿数:9件

価格.COMの板は欲は意見させていただいております。

早速ですが、皆様にお教えいただきたいことがあります。
我が家に4ヶ月の子供がおりまして、最近寝返り・ハイハイらしき行動を始めてきました。そこで、1日1日の思い出を撮影したくどのカメラがよいかお教えください。望遠はないよりはあった方がいいです。ちなみにデジカメ歴はPSG1とPSPRO1(最近購入。夜景を撮るのが好きなので購入)、フィルム1眼所有。

どうか皆様の良きアドバイスをお願い致します。

書込番号:4465388

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/09/29 13:46(1年以上前)

折角PRO1があるのですから、PRO1じゃ駄目なのでしょうか?
(^^;;

望遠ズーム機という点では、S2ISは動画も強いですしオススメです。
でもSDカードを買い足さないといけないですね(^^;

コンパクト機だと富士のF10(もうすぐF11発売)でのノーフラッシュ撮影とかオススメですが・・・少しCanonとは色の出方が違うから要サンプルチェックですね。

書込番号:4465393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/09/29 13:52(1年以上前)

fio さん 早速のご回答ありがとうございます。

PRO1を買ってから(3日前購入)、すでに150枚ほど撮影しましたが、私の腕が悪いためピンぼけ多数・・・。
嫁には、腕がいいからみんなぼけてるねと皮肉を言われ・・・。

良い撮影方法があればお教えください。

8メガなので些細な動きでぼけることは理解していたのですがここまでくると嫁に言い返す言葉が見つからず、他を購入し嫁と共用できるデジカメにしようかと思っております。

書込番号:4465399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/09/29 13:53(1年以上前)

初めての書き込みのため変な返信になってしまった・・・。
申し訳ありません・・・。

書込番号:4465401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2005/09/29 14:01(1年以上前)

室内でのお子さん撮りでしたら、ISOをめい一杯上げないとシャッタースピードが上がりませんので難しいと思います。(フラッシュ使用なら大丈夫ですが)S2ISでも自分の手振れにしか効きません。ただ、ノイズは増えると思います。
ので、高感度が使えるF10の様なカメラかデジタル一眼かいつもフラッシュ使用かのどれかだと思います…

書込番号:4465417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/09/29 14:10(1年以上前)

ねねここさん、ご回答ありがとうございます。

ISOをあげる方法となるんですね。了解致しました。
早速帰ったら、撮ってみます。

フラッシュに関してですが、ニコンの外付けフラッシュをたまに使用しております。

fioさん、ねねここさんのおすすめはフジF10のようですので週末Y電機に行ってみてみます。

因みに、最近CFを使うデジカメは少なくなってきましたね・・・。

書込番号:4465429

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/09/29 14:20(1年以上前)

こんにちは
せっかくPRO1をお持ちなのですから是非活用を考えてください。
外付けストロボを天井に向けてたきますと、自然な感じになりますのでバウンズ撮影の可能なストロボの導入も効果があります。(天井が暗い場合を除いて)
窓辺の自然光はうまく取り入れますといちばん自然です。いろいろ工夫してみてください。

書込番号:4465443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/09/29 14:31(1年以上前)

写画楽 さん、ご回答ありがとうございます。

PRO1は、最初から個人的にほしかったカメラなのでどんどん活用していきます。実家が離島なので、今からどんどん勉強して、みなさんに離島の夕日の画像をお見せできるよう頑張ります。

ストロボを天井に向けて撮影ですね。了解致しました。これもやってみます。



書込番号:4465461

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/09/29 14:46(1年以上前)

ども!
ピンボケとか手ぶれか失敗の原因をチェックしてみましょぅ(^^)
PRO1で撮影された画像のシャッター速度とかを見ると良いです。

ピンボケは前か後ろの何処かにピントが合っています。
室内でノーフラッシュならば手ぶれ&被写体ぶれの可能性があります。
こっちはシャッター速度が1/15とか1/30とかで遅かったりすると発生しやすくなります。 これくらいの低速シッャターの時は、撮っている相手が動けば「被写体ぶれ:背景はビシッと止まっているのに被写体だけブレでいる」、「手ぶれ:被写体も背景もブレでいる」です。

低速シャッターは、感度(ISOという設定)の数字を上げれば、それに合わせてシャッター速度も上がりますのでブレは軽減されます。
100なら200 200なら400と上げていってみて下さい。

F10をオススメで書いたのは、家庭でのノーフラッシュ撮影だとどうしてもシャッター速度が不足してしまいブレの原因となるので感度を上げて撮影しなくてはいけなくなるのですが、大抵の機種は感度を上げれば増感ノイズが出て撮った画像がザラザラになってしまいます。
F10の感度1600とかは確かに増感した分ザラザラになりますが、他のデジカメよりも少しザラザラ具合が少ないのが特徴です。 綺麗な訳ではなく、他のコンパクトデジカメよりは・・・です。
高感度を綺麗に!!!であれば、KissDigital-Nなどデジタル一眼レフを導入するのが最善の策です。


また、PRO1にニコンのスピードライトを利用するとPRO1+純正スピードライトで出来る自動調光(自動でフラッシュの発光量を決めてくれる機能)が使えなかったり、通信端子の接触などでカメラにもダメージが及びかねませんので、利用は避けられた方が良いです。 通信端子のないタイプや、通信端子部分を絶縁しての利用とかであれば別ですが、それでもオススメはしません。

天井バウンスについてはYAHOO!などの検索で「天井バウンス」で調べてみてください。 色々な効果が発見できると思います。
個人的なオススメは斜め後ろ壁バウンスのfioでした(^^;;

書込番号:4465478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/09/29 14:59(1年以上前)

fioさん、細かなアドバイスと説明ありがとうございます。

ボケの撮影状況等を再確認してみます。
その状況をふまえて、どんどん練習と勉強をしていきます。

外部ストロボはやめます。嫁に内緒でこっそり純正を買って使用します。(買ってしまえばこっちのものですから)

F10に関してですが、メーカーページを拝見しました。
暗い室内での撮影には、最適と感じました。

PRO1で、出来る限りの工夫と練習をしてみます。

あと、やはり快適な撮影と綺麗さを求めるならデジ一のようですね。
我が家の娘が、歩き出したらデジ一の購入を検討してみます。

書込番号:4465492

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/09/29 15:15(1年以上前)

>嫁に内緒でこっそり純正を買って使用します。(買ってしまえばこっちのものですから)

け、喧嘩にだけは、ならないように・・・(^^;;
外観って対して違わないから(黒い箱から光が出て・・・汗)、多分大丈夫だと思いますが、得てして新しいアイテムが手に入ると顔がニヤケるんですよね・・・だからバレバレ(^^;;


F10は、もうすぐF11という新しいのが出ますので、それによる価格下落とか新機種(F11)の機能UP面の比較とかも出ますので少しチェックしてみて下さい。 価格.comにもF10の掲示板がありますので参考になると思います。
ママの御気楽撮影カメラとしては良い選択肢の一つだと思います。

書込番号:4465525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/09/29 15:36(1年以上前)

fioさん

喧嘩にならないように注意します(^^;
PRO1購入時に諦めてもらいましたので・・・。

何故でしょうかね。新しいアイテムを購入すると人間の顔はすぐゆるんでしまうのは(^^; 私の場合は、テンションまであがってしまい顔を見なくても声でばれてしまうようです・・・(^^;)


F10は、後継機がでるようなので価格面等も気にしながら検討してみます。
F10の板も拝見させていただきます。

書込番号:4465558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2005/09/29 17:34(1年以上前)

乱れ撮り さん

ちょっとスレの内容からずれますが、
動画もいい思い出になりますよ。

ぜひ動画も撮ってあげて下さい。

書込番号:4465732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件 PowerShot S2 ISのオーナーPowerShot S2 ISの満足度5

2005/09/30 02:15(1年以上前)

>> 乱れ撮り さん
> ボケの撮影状況等を再確認してみます。

150枚ほど撮影したそうですが、それらが全て室内での撮影で、しかも非ストロボ撮影であるのならば、原因は十中八九、手ブレ&被写体ブレでしょう。

・・が、もっと確実な確認方法は・・・、

画像を数枚、Canonのオンラインアルバムに載せて、皆さんに公開してみてください。
その際は、以下の条件で撮影する事をお薦めします。

@最も広角側(28mm)にして、
A被写体から1〜2Mの距離に立ち、(@とAで、色々な距離にある物が写ります。)
B被写体を画面ド真ん中に配置し、(何を狙ったのか、分かりやすくなります。)
C測距方式を一点測距にして、(確実に、”狙ったところ”にAFが合います。)
DAFで”静物を”撮る。(被写体ブレの可能性を消します。)

この方法でシャープな画像が撮れたのなら、可能性は”測距方式”か”被写体ブレ”です。
そうじゃない場合は、手ブレかピンボケです。

この時、構図内に重大な個人情報が写っていないか、よく確認しておいてください。


また、室内でストロボ撮影を行う時、以下のような設定の仕方もあります。

●スローシンクロ
●-2EV
●コントラスト(−)

背景は暗くなりますが、被写体の明るさは適正のままです。
そして、シャッタースピードを2段分稼げます。
ストロボによってできた影が、だいぶ薄くなります。

参考程度に・・・。


しかし、いいなぁ〜、PRO1・・、Lレンズ・・。

それと、嫁さん用に”カスタム設定”をいじってやれば、PRO1でも嫁さんと共用できるのでは?・・・っていうか、PRO1は自分以外にはいじらせたくないのですかね・・・?(^^)

書込番号:4467036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/09/30 09:29(1年以上前)

ちょっぴり さん
カメラ愛好家(新人) さん
ご回答ありがとうございます。そして、皆様、おはようございます。

昨日帰ってから、お教え通り早速実践してみました。
ISOを上げたときの撮影は確実にピンぼけが減りました。
ピンぼけしないだけ良いのですが、ISO400ではざらつきが目立ちますね。当たり前のことだと思いますが。しかしピンぼけよりはありがたいです。

フラッシュは純正ではないので使用できませんでしたが、テレビ等の撮影でよく見かける光を集め反射させる板?のようなものを、段ボールを50p四方に切り、アルミホイルを貼り付けて作成しました。それを使用しながら撮影をしたところ、これまたピンぼけが減りました。

ピンぼけの理由は、我が家が暗いと言うことも原因の一つのようでした。

ちょっぴりさんのおしゃる通り動画もいいですよね)^^(
動画は、ハンディーカム(ソニーDVD)を出産前に購入し動画と静止画と機材を分けて使用しています。

カメラ愛好家(新人) さん。
まず、距離を確認し再度チャレンジしてみます。
それでも無理な場合に、オンラインアルバムに掲載致します。
その際は、宜しくお願い致します。

PRO1を嫁との共用ですが、嫁は「カメラです!」といわんばかりのデザインが嫌いなようで、使う気は全くどころか触ってもいません(^^;

女性でも簡単に撮影が出来、うけの良いデジカメを誕生日にでもあげようかと考えているのです(^^;

皆様のおかげで、さらにデジカメが好きになりもっと勉強したくなりました。
もしよろしければ、皆様が愛読しているカメラ雑誌等があればお教えください。

書込番号:4467335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/01 17:20(1年以上前)

乱れ撮りさんこんにちは

>皆様のおかげで、さらにデジカメが好きになりもっと勉強したくなりました。

カメラにはまってしまったらデジ一眼いっときましょう。
きっとデジ一眼ならではのシャッター音が心地よくなると思います

ちなみに私の愛読書はCAPAです。

書込番号:4470567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/10/12 09:29(1年以上前)

ウェルビ さん 、出張中であったため返信が遅くなってしまい大変申し訳ございません。

愛読書、私も購入して読みたいと思います。

最近、デジ一に興味が強くなってきましたがPRO1を使いこなしてからにしようと自分に言い聞かせています。

ニコンのフィルム一眼のレンズがあるのでそれを今は大事に保管しています。




書込番号:4498045

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot S2 IS」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
断固購入して良かったを全ての人に。 15 2021/10/27 21:50:09
CCD故障(≧д≦) 8 2021/10/28 11:05:46
このメモリーカードの最大は 6 2010/08/28 15:48:37
情報ありがとうございます 0 2009/05/21 0:27:03
ロシアンファーム 4 2008/09/10 23:55:02
水中撮影について 3 2008/02/05 15:33:12
S2isを買いました 4 2008/05/09 13:25:12
不良品でしょうか 5 2008/04/22 23:29:44
オススメSDカード情報 9 2007/10/31 13:48:42
トランセンド以外の高速SDカードを教えてください 7 2007/09/19 22:22:17

「CANON > PowerShot S2 IS」のクチコミを見る(全 3078件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot S2 IS
CANON

PowerShot S2 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月上旬

PowerShot S2 ISをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング