


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
今、このカメラを買うか検討中なんですが、レンズに直接付ける
レンズフィルターを付ける事は出来るのでしょうか?アダプター式
ですと、サイズが大きくなってしまいますし、付属のキャップは
付けられなくなりますよね?
主に室内撮影やイベントなどに使用したいと考えております。
商品撮影にも使いたいのですが、ストロボ無しでの手振れ補正の
効果はどうでしょうか?サンプルが無いので、どなたか撮影して
公開して頂けないでしょうか?出来れば蛍光灯下で缶ジュースなど
何枚か撮影して頂けると助かります。
書込番号:4829385
0点

申し訳ありませんが、写真のサンプル提供は他の方に任せるとして。
レンズフィルターは、少なくとも僕はアダプタなしで取り付けられるものを知りません。撮影時にはレンズが飛び出るので、本体につけるのは無理だと思いますし、ねじ山もきられていません。どうしてもと思うならテープか何かで飛び出したレンズに取り付ける位しか出来ないかもしれません。
ただ、レンズの飛び出しを考えれば、アダプタをつけてもさほどサイズは変わりません。(無論、持ち運び時には取り外す必要が出ますが)
手持ち撮影では、自分の場合はワイド端で1/4秒程度であれば半分くらいはぶれずに撮れます。条件によってはもっと大丈夫かも。テレ端だと1/50秒位ですかね?手ぶれ補正無しと比べたことがないので効果のほどはいまいちわかりませんが、たぶん効いているかと思います。
ただ、他のレビューなどを見て頂ければわかるかと思いますが、このカメラ、高感度撮影にはあまり向きません。確かにレンズの明るさとかを見ると他のコンデジに勝っている部分もあるとは思いますが、暗い室内での撮影には不向きです。
高度なマニュアル撮影か望遠機能が必要ないのであれば、お使いになる用途ではあまり購入されるメリットは無いかもしれませんね。
書込番号:4829643
0点

沈胴式レンズで、フィルターを直接着けられる機種は無いと思います。
大きくなっても、レンズアダプターを着けて使用するのがいいのでは
ないでしょうか?
レンズキャップは、58mmのものを買うことになりますが・・・
書込番号:4830055
0点


>ストロボ無しでの手振れ補正の効果はどうでしょうか?
もう手放してしまったのでサンプル出せませんが、パナ(FZ3・5)とキヤノン(S2IS)で条件変えてW側とT側を何百枚か比べましたが、キヤノンのほうが手ぶれ補正機能は高いです。
もちろんパナはモード1・モード2で、キヤノンは入・撮影時で比較しましたよ!!
多少ボタンの形状の関係もあるかもしれません。
グリップもシャッターボタンもキヤノンのほうが安定しています。
書込番号:4830594
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot S2 IS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2021/10/27 21:50:09 |
![]() ![]() |
8 | 2021/10/28 11:05:46 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/28 15:48:37 |
![]() ![]() |
0 | 2009/05/21 0:27:03 |
![]() ![]() |
4 | 2008/09/10 23:55:02 |
![]() ![]() |
3 | 2008/02/05 15:33:12 |
![]() ![]() |
4 | 2008/05/09 13:25:12 |
![]() ![]() |
5 | 2008/04/22 23:29:44 |
![]() ![]() |
9 | 2007/10/31 13:48:42 |
![]() ![]() |
7 | 2007/09/19 22:22:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





