『暗部でのトーンジャンプ』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『暗部でのトーンジャンプ』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

暗部でのトーンジャンプ

2010/11/30 21:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 hobby_leeさん
クチコミ投稿数:68件

皆様初めまして。

本日、キタムラへ60Dを買いに行ったら、棚にちょこんと鎮座してあった5Dを間違って持って帰ってきてしまい、今日から5Dユーザーになってしまいました(苦笑)

そこで、只今、試写を重ねているのですが、一つ不思議に思ったことがありまして、暗部でのトーンジャンプが結構見られるのです。

見られると言っても、等倍表示でわかる程度なのですが、これは仕様でしょうか?
青空に関するトーンジャンプのスレッドは見かけますが、暗部でのトーンジャンプに関する内容を見つけれませんでしたので質問させていただきました。
これが不良症状であれば、保障で直してもらいたいと考えています。

よかったらご感想いただけると幸いです。

書込番号:12301203

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/11/30 21:23(1年以上前)

間違って持ってきたなら万引きです。

冗談さておき、暗部だけでは分かりません。
明暗の差のある画像なのかどうなのか、光源があるのかないのかなどなど。
画像があれば指摘も検討もできますが、今の状態では回答者に超能力を強いる事になります。

書込番号:12301222

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/11/30 22:05(1年以上前)

モニターの色数設定は?

書込番号:12301533

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/11/30 23:22(1年以上前)

暗部でのトーンジャンプってのは、気付いて無いですね。
等倍で判る程度であれば気にしないでも良いのではないでしょうか?逆に等倍で判るってのが凄い目をしていらっしゃる様にも思えます。

書込番号:12302115

ナイスクチコミ!1


スレ主 hobby_leeさん
クチコミ投稿数:68件

2010/11/30 23:51(1年以上前)

当機種

>Depeche詩織さん

 ま、万引きじゃありません(笑)
 写真おつけしようかどうか迷いましたが、5Dにそのような症状があるかどうかだけでも聞けたらと思ったものでしたから。

 写真お付けします。
 机の下の暗いところがトーンジャンプ起こしている場所です。
 ひどくトーンジャンプを起こしている写真を間違って削除してしまったので、
 改めて撮りなおしましたが今度はそこまでひどくないので不思議です。

>ココナッツ8000さん 

 確認してみましたが色数設定という項目がありませんでしたのでよくわかりません。色温度は自動になってます。X2の写真を同じモニターで見てきましたが、このような現象はありませんでした。


>LE-8Tさん

 5Dにそのような症状はないんですね。
 他社メーカーのカメラではダイナミックレンジの限界としてトーンジャンプが起こるようなことが書かれた情報がありましたので、5Dもその延長なのかもしれないという感覚があります。
 が、不良品だったらどうしようという不安もありますので一度見ていただけると幸いです。

 目がいいというか・・細かいというか・・(苦笑

書込番号:12302313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/12/01 00:12(1年以上前)

>トーンジャンプ

画像をダウンロードして拡大してみましたが自分の環境では、机の下の暗部にトーンジャンプは確認できませんでした。

モニターなどご使用の環境かとも思いますが・・・。

書込番号:12302446

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/12/01 01:04(1年以上前)

>>確認してみましたが色数設定という項目がありませんでしたのでよくわかりません。

デスクトップ右クリ→画面の設定の「色(C)」は32(24)ビット?
モニターは疑似24bitじゃなくちゃんと24bit?

という意味かと


ちなみにトーンジャンプは起きるカメラ/起きないカメラなどとういう
Yes/Noな1bitなものじゃありません

どんなカメラだって仕上げの階調のいじり方ひとつで
トーンジャンプは起こすことが可能です

要するに程度問題です

書込番号:12302697

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2010/12/01 16:01(1年以上前)

こんにちは。

結局初代5Dに行ってしまったのですね。すごい大どんでん返しでした。

トーンジャンプの件ですが、投稿画像を見る限り私のPC環境ではそのような現象
は発生していません。といっても等倍表示画像ではないのでなんともいえませんが。
自分の5Dでも、暗部のトーンジャンプが気になったような画像は記憶にありません。

ネット上の写真やいままで使っていたカメラの画像は問題ないのであれば、
5Dの設定とDPPの設定がかみ合っていない可能性も考えられます。カメラの色空間が
AdobeRGBでDPPの作業用色空間がsRGBとか別のものになっているとか、
カラーマッチング設定が特殊な設定になっているとか・・・
グラボのドライバを最新のものにしてみるというのも試してみる価値はありそうです。

以前、漫画喫茶のPCから自分のHPを見たとき、空の写っている写真などがほとんど
トーンジャンプを起こしていてびっくりしたことがあります。よっぽど安いPCなのかと
思ったのですが、スペック的にはわりといいものでしたし、モニター表示の設定も
最高(32ビット)になっていて、何が原因なのかさっぱりわかりませんでした。
そういうこともあるので、デジタルの世界は困りますね。

書込番号:12304731

ナイスクチコミ!1


スレ主 hobby_leeさん
クチコミ投稿数:68件

2010/12/01 19:26(1年以上前)

>hotmanさん

 返信ありがとうございます。
 やっぱり確認できませんか。

 その後、何度も暗部撮影を行ったのですが、トーンジャンプだと思われる写真以降はでませんでした。

 何がなにやらわからないです(汗


>BABY BLUE SKYさん

 返信ありがとうございます。
 モニターは32bitになっていました。
 今まで、Kiss X2を扱ってきて見たことない症状でしたので、気になった次第です。

 撮影の仕方がわるかったのかなぁ?と思って今説明書読みながら設定をいじってます。 難しいですね・・。
 

>ramuka3さん

 返信ありがとうございます。60D板ではお世話になりました。
 はい、、迷走したあげくフルサイズへと走ってしまいました。
 やっぱり、不安が残ったまま購入するのもなと思いましたし、
「趣味物は気に入ったものを買うべき」という言葉とramuka3さんのお写真を拝見しまして、5D購入へと至りました。ありがとうございます。

 おかげさまで、ただいますっきりしております。
 フルサイズのノイズの少なさと画質の良さに大変満足してます。

 おっしゃる通り、モニターの他にも、カメラ側の設定やPCの問題もあると思います。ただ、アンダー部分のヒストグラムを見る限り黒のグラデーションが綺麗に出てないという原因もありますね。ただの気にし過ぎってこともあり得ます(汗)

 今のところ同じ症状が出た写真が出てないので、これから原因を1つ1つ探っていこうと思います。

書込番号:12305456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2010/12/01 20:42(1年以上前)

当機種
当機種


↑こういうのは5Dでも出ますよ。

書込番号:12305812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディの満足度5

2010/12/01 21:10(1年以上前)

機種不明

ちょっと小さいのですが...失礼

RAW撮影し、ZooMBrowserで見ると、こんな風に見える時あります。

でも、DPPですと、全然平気で....(?_?)
現像仕上がると直っているのできにしておりませが...

カラープロファイル指定等..
adobeRGBの設定もしてあります。

書込番号:12305966

ナイスクチコミ!0


スレ主 hobby_leeさん
クチコミ投稿数:68件

2011/02/08 11:29(1年以上前)

ほんわか旅人+さん
キャんノンとびらさん

>返信遅れてすみません。

 お写真拝見しました。
 自分の5Dも強い光源を撮影するとグラデーションがしっかりでませんね。
 この現象は、使用するモニターや現像ソフトで異なるようですが、やっぱり5Dの画像処理エンジンの古さは否めないと思います。

 自分が言うトーンジャンプは暗部のグラデーション崩れみたいなもんです。
 ヒストグラムも串状でほんと等倍にしなけらばわからないものではあるんですが、細かなとこまで仕上げようと思う時気になってしまいます。

 まぁ、これもカメラの持ち味だとおもって諦めます^^;
 どうも相談にのっていただいてありがとうございました。

書込番号:12623615

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング