デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
まず、ニコンとキャノンのデジイチの発色
傾向について知りたいです。
私はニコンはD700しか持ってません。
キャノンは持ってません。
D700は気持ち若干黄色気味っぽい気も?私の中では
するのですが、キャノンはどうなのでしょうか?
まあ、当然レンズにもよるとは思いますが…。
また EOS 5D のネットなどの写真をみていると
美しく感じることがありこのサイトで質問させていただいて
ますが、5Dの塗り絵見たいな感じとはフジの
ニューPRO400のフイルムみたいな感じに近いのでしょうか?
5DM2も興味がありますが、5Dも大変興味があります。
そしてキャノンにも興味があります。
やっぱり5Dの表現力は現在においても魅了する部分があれば
お教えいただきたいのですが…
ただ、それとも発売時期から経過した技術的な面で今後の新しいカメラに期待
すべきなのか迷ってるのですが…
もちろん最終的には個人の趣向なのはわかっておりますがお願いします。
書込番号:13819485
0点
5Dはごみ取り機能とか、ライブビューが付いてないのに、ファインダーはピント合わせしにくいし、当時30万以上したものなので、それなりに使い込まれた中古が多いと思います。交換スクリーンも今、手に入るのかわかりません。
使い慣れたD700で快適に撮影して、RAW現像ソフトを色々試すのをお勧めします。
書込番号:13829846
0点
●5Dの魅力
・ディスコンになってから長らく経つが、いまだにこのサイトがにぎわいをみせている。
・degic2の画像がよいとの話がある。5DM2から5Dに戻った人もいる点
・市場に出回っているのは中古のみで経時劣化が進み、手に入れるなら早くしたほうが良い。
一方で5DM2は現在でも広告をだしており、まだしばらくは生産が続くと思われる。
●5DM2の魅力
・新品でかなり手ごろな値段で手に入る。
・グラビアページのポートレートや自然写真で5DM2が使われているのを大変多く目にする。 これはこのカメラにたいしてかなりの説得材料になっている。
・フルサイズでの高画素数→以前までは高画素の対してそれほど関心はなかったが、あるとき
ある公共施設のロビーでたまたまアマチュアの写真展がやっていた。
テーマが決まってたらしく、どれも写真的には似通った絵のものばかりだったが、ほとんど が1000数百万画素と思われる写真だったが中には2000万画素くらいあると思われる写真があ った。被写体深度が同じくらいだが、明らかにその解像度の差がビジュアル的にみても美し く見えことで高画素の底力というものを感じた。
5Dに対してはナガティブな意見がありましたが、ますます5Dに興味が傾いてきました。
意見を下さった方に対しお礼申し上げます。
書込番号:13850556
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2025/11/17 21:08:27 | |
| 28 | 2025/11/14 23:30:16 | |
| 10 | 2025/11/07 11:32:45 | |
| 9 | 2025/11/06 16:12:54 | |
| 15 | 2025/11/03 20:50:44 | |
| 12 | 2025/10/18 22:07:57 | |
| 8 | 2025/10/15 18:53:58 | |
| 45 | 2025/11/05 21:48:19 | |
| 5 | 2025/10/07 22:21:49 | |
| 3 | 2025/10/07 10:05:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











