


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
みなさん、初めまして。価格.comへの書き込みも初めてです。
今後とも、よろしくお願いします。
本日、会社帰りにヨドバシカメラ新宿店に立ち寄り、ついにEOS 5Dとバッテリーグリップ BG-E4ともセットで入手しました(+Lレンズも)。家内には口が裂けても値段はいえません><。
1980年代の初代フィルム版EOS以降、EOSを何種類か使用し、半年前 初めてデジタルのEOS20Dを購入しましたが、20Dで、どうしてもレンズの焦点距離に違和感がありました。
たとえば、EF85mmF1.2は、人物撮影時に重宝していましたが、20Dだと、被写体との間隔がちょっと開いてしまう・・・といった違和感です。
もともと自分は単焦点レンズばかりで撮影するタイプですし、十分、フルサイズというだけでEOS 5Dが有難いです。
贅沢を一つだけ言わさせてもらうと、シャッター音がEOS-1並になれば最高、でも、これはEOS-1の特権だろうなぁ。
あとEOS 5Dから設けられたピクチャースタイルというものが、今ひとつ理解できていないので、好みの設定を見つけるために、今度の土日は、晴れていれば愛犬でも公園に連れて行き撮ってこようかなと思っています。
じっとしてくれないため、私のような単焦点レンズ派には不利だし、近接撮影だと被写体ブレ、ピント合わせともに強敵な被写体ですが、ワンコとのコミュニケーションも楽しいし、下手な鉄砲数打てば、何とか成るという気持ちで試してみたいと思います。また、野外の撮影で、20Dとの違いも感じることが出来れば、また報告したいと思います。
書込番号:4543536
0点

ワンコ好きさん、初めまして、宜しくお願いします。
まずは、ご購入おめでとうございます(^^//
>あとEOS 5Dから設けられたピクチャースタイルというものが、今ひとつ理解できていない・・・
カメラ自体でピクチャースタイルを変えながら撮影などしなくても(結構たいへんかと思います)手っ取り早く理解するには、RAW画像で風景・ポートレート等、自分が良く撮る物で撮ってみてそれを、同じ元画像からDPPで現像する際に色々ピクチャースタイルを変更して現像してみると、その違いが分かり易いかと思いますよ〜 ではでは(^^//
書込番号:4543770
0点

Eosu30Daiさん、はじめまして。ご返信ありがとうございます。
>カメラ自体でピクチャースタイルを変えながら撮影などしなくても(結構たいへんかと思います)手っ取り早く理解するには、RAW画像で風景・ポートレート等、自分が良く撮る物で撮ってみてそれを、同じ元画像からDPPで現像する際に色々ピクチャースタイルを変更して現像してみると、その違いが分かり易いかと思いますよ〜
ピクチャースタイルって、20Dで言うパラメータ1,2に相当するものなのですね。購入したものの、まだ、ほとんど触れていないので・・・見慣れない用語に対して、ちょっと勉強不足でした。
いずれにせよRAW撮影をしていれば、あまり気にしなくても良さそうですね。5Dに付属していたDPPはインストールはしてはいたものの、まだ、触っていなかったので、これからピクチャースタイルの方も試してみます。有難うございました。
今度の休日が楽しみ〜。
書込番号:4545225
0点

今度が初のデジタル移行となる私は当初画角の面で銀塩と差異がなく
私のような者でも背伸びすればぎりぎり手が届く5D+24-105の購入予約をしていました。
しかしレンズのリコールに端を発して5D本体の液晶問題等に嫌気がさしまして
とりあえず販売店にキャンセルを申し込み様子をうかがっておりました。
しかしキャンセルをしたにもかかわらず、「フルサイズ」への魅力は如何ともしがたく、やはり5D本体だけでも購入しようと一昨日販売店に出向きました。
とりあえず実機で液晶画面の「暗さ」の確認だけでも・・・
やはり噂は本当でした。屋外はもとより販売店の店内に於いても画面全体が青っぽく
さらに画像が薄く画像の確認は非常にやりにくいものでした。
老眼ということもありこの状態での購入はやはり難しく購入には至りませんでした。
販売店側の説明ではこのままの状態でいつまでも販売をすることはなく
やがてメーカーも手を打って来るにちがいないそうですが、いつぐらいということは定かではないそうです。
皆さんの中で5Dの液晶の改良に関して何かご存知の方がおいででしたら教えていただけませんでしょうか。
(写真仲間が使っている10Dや1Ds2ではもっとちゃんと見えるのです)
書込番号:4546524
0点

相馬野馬追さんへ
確かに日中の戸外では殆ど見えません。(;´д`)
次世代機で有機ELが搭載されれば劇的に改善されるかもしれませんので、お急ぎでなければ待ちのほうが良いかも知れませんね。
私も気にはなっていましたが、こちらの板の常連さんの素晴らしいサンプルを見ていてガマンできなくなり購入に踏み切りました。私の場合、10D、20Dの買い増しです。
で、経験からですが、背面液晶でのプレビューは現状のデジイチでは実写画像とは別物という認識です。ですので、ヒストグラムで露出の確認が出来れば良いかな程度に割り切っています。それよりも銀塩と同じ画角のファインダー、実画像の素晴らしさに感動しています。今は「これ以上何を望む?」というくらいの気持ちで、撮影に出掛けるのが楽しくて仕方有りません。以上、個人的な感想でした。
書込番号:4546615
0点

私は日向で見えないのは当たり前と思っていましたので、特に液晶の暗さを気にしていませんでした。
サービスで聞いたところ、液晶の輝度もファームで変更できるとの事ですので、
ファームアップで改善されると考えています。
書込番号:4546768
0点

十割蕎麦さん
>私は日向で見えないのは当たり前と思っていましたので、特に液晶の暗さを気にしていませんでした。
お見事!!!こういうユーザーがいるところがキヤノンの強み、だ。
30数万円の対価とともに手にしたカメラの液晶が暗くて見えないのも何のその・・・
一度忠義を立てたらたとえ雨が降ろうが槍が降ろうが・・・・・
たとえ火の中、水の中・・・・・御立派です。
あなたのようなユーザーがいる限りこれからもキヤノンは安泰でしょう。
でも本当に見難くないの?????
書込番号:4547389
0点

> [4547389]
>でも本当に見難くないの?????
じゃあ、デジタル一眼レフの背面液晶で直射日光下でも
見える液晶を持っている機種はあるの?
書込番号:4547536
0点

You say going too far in saying.
Sorry, I wrote my opinion in English so that it was not deleted.
書込番号:4547610
0点

相馬野馬追さん。はじめまして。
EOS 5Dを、まだ日中、屋外で触れていないので確認してませんが、雑誌にも書かれているように見づらいのかもしれませんね・・・。
今後の機種に期待したいところですね。
自分について言えば、もともと液晶については、手で日光を遮るなどして、CANYONさんが書かれたようなヒストグラム確認ができればそれでOKと思っています。色などは、その時点での周辺光に依存しますし、RAW現像でも救えない白とびに注意すれば良いかな〜というレベルで割り切っています。
書込番号:4548128
0点

今回採用の2.5インチ23万画素液晶は、広視野角(170度)が売り物みたいですね。学研から出ているEOS 5Dスーパーガイドにも、「広視野角化した代わりに屋外での視認性が・・・」とはっきり書かれてます。
有機EL画面の公開に使われた機種が5Dだったようなので(ここの書き込みより)、いずれ対処されると思います、私も。ただ、その時は5Dのマイナーチェンジ時期ではないでしょうか。
私自身は既に5Dを持っています。背面液晶に対しては、20D等も含め、写ったかどうかの確認、目的の画像(画角、アングル)になったかの確認が目的で、画質は考えていません。白飛び、黒つぶれは困るので、白飛び警告と、ヒストグラムは気をつけてみますが。
そのため、撮影は基本的にRAW+ラージファインです。これなら、基本的に取り直しに出向かずにすることが多いですから。幸い写り自体は大変良く、あくまで液晶自体の問題だと言うので、私は液晶の問題は、あまり気にしてません。
書込番号:4548760
0点

確かに屋外では以前使っていた20Dと比べても驚くほど見辛いですね。液晶画面は綺麗に見えるに越した事はありませんが、実際のところはどんな機種でも周りの環境で見え方は変わってしまいます。
そんな事で、ヒストグラムが確認できれば何とかなるのでは?
明るい屋外用にボタンを押した時だけバックライトが明るくなると言うような機構があると便利かな(笑)
書込番号:4549461
0点

20Dでは液晶を付けていると約300mAの電流を消費しており、半押し状態の170mAに比べて倍近くの電気を消費していました。
画像チェックをしていると、確実に撮影可能枚数が減っていました。
5Dでは約200mAに減り、バッテリーへの負担が大幅に減ったことになります。
5Dは20Dに比べて一カット撮影するのに消費する電気が倍近くになっているので、液晶が暗くなった分節電してくれていると思えば大変ありがたい事だと思えないでしょうか。
書込番号:4549726
0点

>液晶が暗くなった分節電してくれていると思えば大変ありがたい事だと思えないでしょうか。
苦笑い(by Canon)だな。
プアな電源部のフォローをユーザーはこうも考えるのだぞ。
はやくなんとかしてやれ>>>>>観音様
書込番号:4549771
0点

最近、自ら100%スルーを望んでいるかのような
投稿をなされる御仁が多いのが、不思議ですネ(^^;;)
年の瀬のせいでしょうか?
書込番号:4549817
0点

EOS 5Dで、初めて日中撮影してきました。
近所の公園で、1時間ちょっとばかり、小さな秋を探しに散歩していました。ちょっと訳ありで、ワンコはお留守番(^_^;)
http://www.imagegateway.net/a?i=KDshaXSEUJ
35mmレンズを35mmとして使えるのは、やっぱり嬉しいです。
液晶の明るさについてですが、やはり20Dに比べて暗いですね。でも、輝度を最大にしてましたので日中でも、ヒストグラム確認はそれほど苦も無く出来ました。
それと、オプションのEe-Sのスーパープレシジョンフォーカシングスクリーンを使ってみたのですが、やはりピントの山は掴み易いですね。
多少暗くなりますが、日中屋外の撮影なら、F8程度の深度確認もできると思います。
書込番号:4554892
0点

>You say going too far in saying.
>Sorry, I wrote my opinion in English so
>that it was not deleted.
どうでも好い事ですけど、少し英語おかしくないですか?
書込番号:4588290
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/12 9:52:50 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/22 13:20:08 |
![]() ![]() |
12 | 2021/09/06 22:33:16 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/12 19:55:26 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/06 18:05:12 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/25 23:32:36 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/06 15:27:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





