


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
教えてください。
1. RAW画像は、カメラの設定が Adobe RGB 、sRGB
どちらであっても、同じですよね?
2. ただし、埋め込みの JPG画像は、カメラの色空間設定により、
それなりに異なりますよね?
sRGB 設定で撮影した RAW画像を、DPPの画像情報で見ると
「色空間:sRGB」となっているので気になりました。
よろしくお願いします。
書込番号:5300152
0点

同じじゃないです。詳しくないのであればAdobe RGBで問題ありません。使用目的でかわるのでどちらが良いという問題ではないので。
書込番号:5300210
0点

RAWデータってCCDの出力をAD変換しただけのものだ・・・と勘違いしてる人が多いですね。
もしそんな単純構造だったら安いRAW専用カメラなんてのが作れるし、
秒10コマのデータ出力なんてのがラクラクできるはずなんだけど。。。
書込番号:5300319
0点

RAWデータはCCDの出力をそのままA/Dしたものです。
DPPで表示した際にカメラ設定の色空間情報が表示されるのは、DPPがRAWファイルに埋め込まれた設定情報を読み取り、現像デフォルト設定にするための便宜上の機能でしょう。
SILKYPIXなどのサードパーティー製のソフトでは、カメラの色空間設定を読み取るようなことはありません。
書込番号:5300415
0点

RAWの生成についてはここのページの解説が解りやすいでしょう。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/raw/tour/tour_04.html
書込番号:5300441
0点

ありがとうございます。
なんか2説ある?ようでよくわかりません。
私は、ヒロひろhiroさんの言われるように思っていました。
そこで、DPPやSILKYPIXなどでの現像処理を
Adobe RGB の作業用色空間でおこなった場合、
カメラ設定が Adobe RGB(RAW)でも、
sRGB設定(RAW)でも、結果は、どちらも
Adobe RGB 色空間の同じデータになるのだと
思っていたのですが、これでOK?、それとも、否?
同様に、sRGB 色空間の現像結果データが得たい場合、
カメラ設定が Adobe RGB(RAW)でも sRGB設定(RAW)でも
ソフトでの現像時の作業用色空間が sRGB であれば、
同じ結果が得られる?
書込番号:5300562
0点

>ヒロひろhiroさん
>RAWデータはCCDの出力をそのままA/Dしたものです。
もしそうならRAW専門に撮影してる人にとってはCanonご自慢の映像エンジン「DIGIC」は無用の長物・・・ということになりますね。それと同じCCDを積んだカメラはメーカーが違っても同じ画像が吐き出されるということになりますけど?
書込番号:5300673
0点

>同様に、sRGB 色空間の現像結果データが得たい場合、カメラ設定が Adobe RGB(RAW)でも sRGB設定(RAW)でもソフトでの現像時の作業用色空間が sRGB であれば、同じ結果が得られる?
そういうことですね。
JPEGでは撮影時にカメラ内で既に色空間は決まっています。
RAWではまだ不確定で、指定色空間へのマッピングはRAW現像ソフトのエンジンで行っています。
書込番号:5300674
0点

>もしそうならRAW専門に撮影してる人にとってはCanonご自慢の映像エンジン「DIGIC」は無用の長物・・・ということになりますね。
「DIGIC」が気に入っている方はJPEGを使っています。
勿論それで良いわけです。
それよりももっとオリジナリティーを活かしたければRAW現像という選択肢があり、現像ソフトにはサードパーティー製のソフトもあります。
その際には「DIGIC」と全く違った絵造りになると言えます。
RAW現像の概要についてはここを参照してみるとよくわかります。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/raw/
書込番号:5300692
0点

>それと同じCCDを積んだカメラはメーカーが違っても同じ画像が吐き出されるということになりますけど?
例えばα7DとD70は同じCCDですが、RAWで現像してみると画質が違います。
CCDの前にはLPFが入っており、α7Dはモアレが出にくいが解像感が少ない、D70は解像感があるがモアレが出やすい、ということが判っています。
これはLPFの特性が違いにより、CCDに達する空間周波数特性の違いが現れたものです。
その他にも、D200などはアナログ段で特別な処理を行っており、これとほぼ同じCCDと思われるDSLR-100とは微妙に画質が違うことが予想されます。
書込番号:5300711
0点

RAW専用カメラはシグマにあります。
>秒10コマのデータ出力なんてのがラクラクできるはずなんだけど
データー転送速度と処理速度の問題ですね。
書込番号:5301322
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/12 9:52:50 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/22 13:20:08 |
![]() ![]() |
12 | 2021/09/06 22:33:16 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/12 19:55:26 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/06 18:05:12 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/25 23:32:36 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/06 15:27:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





