『メガネの使用は?』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

メガネの使用は?

2007/02/10 13:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 安安さん
クチコミ投稿数:339件

5Dユーザーです。
PCの見過ぎか、視力が低下してきまして、視度調整をしても、
ピンがボヤ〜としてわかり難いのです。
そろそろメガネかなぁ と思ってる者です。

質問です。

メガネをかけると、
:視野率が狭くなりそう?
:メガネの隙間から光が入り露出計が狂いそう?
:距離感も変になりそう?
:メガネに傷がいきそう?
:そもそも メガネかけてもピンが見えやすくなる物ではない。

教えてくださ〜い。

書込番号:5983625

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/02/10 14:02(1年以上前)

近視(-4〜-5)+乱視です.メガネ常用してます.
ファインダー覗くときももちろんメガネです.
特に不自由なく使ってます.

アイピースがついていれば,めがねにキズは
つかないと思います.ゴミは危険ですが・・・

コンタクトレンズはだめですか?

書込番号:5983660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件 犬好き 

2007/02/10 14:08(1年以上前)

視度補正レンズを使用されては如何でしょう。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=1&select_body=5D&select_category=C0008

書込番号:5983672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2007/02/10 14:18(1年以上前)

コンタクト併用ですが圧倒的にメガネです。
当然視野が狭くなって見難いカメラはあるんですが
少なくとも自分の場合はコンタクトだとメガネほど視力出ませんのでメガネのほうが見やすくて好きです。
露出は気にしたことないです。距離感は慣れでしょうし、何もファインダー通さなくても初めてかければ慣れるまで距離感おかしいし。メガネの傷は気にしないようにしましょう。気になるならカメラ用に5千円くらいの安いメガネ用意すればいいですし。
古い話ですが自分が面倒だったのはカメラに調整レンズでやっていくと、メガネ常用になったときに、いちいちメガネはずす、とか、もっと面倒なのはその日コンタクトだったとか。
カメラで調整しないでメガネかコンタクトのほうがらくだと思いますよ

書込番号:5983700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/02/10 15:38(1年以上前)

私は、普段は眼鏡を掛けてますが、ファインダーを見るときは、眼鏡を外して、裸眼で見ています。眼鏡をぶら下げるひも状のものを使って、眼鏡を首から提げています。眼鏡のレンズを傷つけるものも嫌だし、眉毛の上のところに、ファインダーの上の方を付けて、手持ち撮影のときのカメラ固定に役立ちますから、眼鏡を外しています。

書込番号:5983930

ナイスクチコミ!0


o_gatakenさん
クチコミ投稿数:21件

2007/02/10 16:20(1年以上前)

大型猫あらためo_gatakenでございます。

私は顔アイコン通り起きてる時は常時眼鏡かけてますけど、
ほとんど体の一部となっていて(たまに眼鏡外すの忘れて顔洗おうとしたり・・・笑)、
眼鏡かけたままの使用には何ら問題感じませんよ。

最近の一眼レフはみんなハイアイポイント設計でしょうし、
眼鏡かけたままでもファインダーの見え方は問題ないでしょうが、
それよりも眼鏡自体に慣れることのほうが重要だと思います。
眼鏡に慣れないうちは階段の上がり下がりのようなことでも非常に違和感覚えますし・・・

あとファインダーを覗いて眼鏡のレンズが傷付いたなんて経験はないですよ。
強く押し付けるとレンズの内側に顔の脂は付きますけど・・・

書込番号:5984039

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/02/10 19:56(1年以上前)

>:視野率が狭くなりそう?

 ファインダーとメガネの関係によっては視野がけられる事が
あります。メガネ使用の弱点ですね。

>:距離感も変になりそう?

 これはありません。

>:メガネに傷がいきそう?

 ファインダーにラバーが付いているので傷はつきません。

>:そもそも メガネかけてもピンが見えやすくなる物ではない。

 いえ、見えやすく(見えるように)なります。

それから、ファインダーとメガネの隙間から光が入ってファインダー内
表示が見えにくくなる事もあるのも弱点です。

書込番号:5984687

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/02/10 20:30(1年以上前)

強度の近視でほぼ半世紀にわたるメガネ生活者でしたが、デイリーコンタクト愛用者に
なってから世界が変わりました。
撮影には欠かせませんし、老眼域の私にとってはレンズの強弱を使い分けることが
できるのは最高、おかげで老眼鏡も不要です。

書込番号:5984793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/02/10 21:25(1年以上前)

裸眼で左右ともに0.2の視力ですが、私の苦い経験をお話しますと・・・

私もメガネ掛け始め当初は、o_gatakenさんの言われるように、少しでも視野を広げようと、メガネを押し付け気味にファインダーを覗くと、メガネレンズ上部の内側に眉毛あたりの皮脂がつくため、それを嫌って、ファインダーを覗くときだけ裸眼で、それ以外はメガネ着用というスタイルをとっていました。
ところが、ある日のこと、横着をし、ファインダーを覗いてるとき以外も裸眼のままで風景を模索していたところ、河川敷でふと足を滑らせてしまい、なんと靭帯裂傷により、3週間もの間仕事を休む羽目になったことがありました。

もちろんそれ以降はメガネ着用のままファインダーを覗くようにしています。
結果、前述の皮脂問題は避けられない状況ではありますが、諦めています。
怪我をするよりマシだと思うからです。
ちなみに、メガネレンズへのキズは気にしなくてもいいですよ。
キズはつかないと考えてもよろしいかと思います。

ご参考になればいいのですが・・

書込番号:5985017

ナイスクチコミ!0


スレ主 安安さん
クチコミ投稿数:339件

2007/02/10 21:30(1年以上前)

どうもどうも有り難うございます。

思った程、問題はなさそうかな?と感じました。

:視野率が狭くなりそう?

ちょっとケラレる。

:距離感も変になりそう?

メガネに慣れると大丈夫。

:メガネに傷がいきそう?

ファインダーのラバーで大丈夫。

:メガネの隙間から光が入り露出計が狂いそう?

>ファインダーとメガネの隙間から光が入ってファインダー内
表示が見えにくくなる事もあるのも弱点です。

と言う事は露出計に影響あるかも?

>:そもそも メガネかけてもピンが見えやすくなる物ではない。

見えやすく(見えるように)なります。

コンタクトは なんだか面倒くさそうなので、、
コンタクトって仮眠しちゃイケナイんでしょ。
ワタシ良く仮眠しますんで、、これも目が疲れるからなんですが、、

書込番号:5985040

ナイスクチコミ!0


スレ主 安安さん
クチコミ投稿数:339件

2007/02/10 21:36(1年以上前)

目が悪くなると、いろいろと苦労ありますね。
色々と参考になります。

追伸です。
視度調整つまみ なんですが、
この辺りが一番見えるかな?って場所は、
つまみマークがちょうど真上(ボディーの窪み)あたりなんです。
-1.0 位?と言う事は メガネ要らないのかな?と思ったりします。
しかし、ボヤケてるのです。
ファーカシングスクリーン Ee-s + 35mmf1.4L です。

もしかして、目医者に言った方がよいのでしょうか?

カメラは5年ぶりに5Dで復活しました。
5Dってこんなもんなのかなぁ?
一度 5D 持ってメガネ店に行こうと思います。

書込番号:5985066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2007/02/11 10:40(1年以上前)

別のカメラ使用ですが、眼鏡仲間と言うことで…
>-1.0 位?と言う事は メガネ要らないのかな?と思ったりします。
>しかし、ボヤケてるのです。

乱視ではないでしょうか?
私の場合、目の悪くなりかけた頃は、視力自体は0.8程度だったので日常生活は裸眼でした。それでも乱視のために黒板の文字が二重に見えてましたから。

書込番号:5987011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3017件Goodアンサー獲得:65件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/02/11 11:10(1年以上前)

軽い乱視なら視度補正するだけでも結構矯正出来ますよ。

でも、悪くなり始めだと落ち着くまで暫く(私は数年間)は不自由ですね。

視力が落ち着くまでは眼科より眼鏡屋さんの方が融通が利いたりもします。

書込番号:5987099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2007/02/11 13:43(1年以上前)

こんにちは。

私事で恐縮ですが・・・、

私はごく軽度の遠視で、3年程前から
眼鏡をかけてます。

>しかし、ボヤケてるのです。

ちなみに遠視は裸眼では視界全域が見にくいです。
(つらいんですよ〜、コレが・・・)

遠視の眼鏡は凸レンズなので、
裸眼より少しものが大きく見えます。
ファインダーのぞく時はマグニファイヤー代わりにもなって
都合がいいです。(^_^;)

書込番号:5987589

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング