『こまかなISO設定』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥23,400 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

こまかなISO設定

2007/03/17 08:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件

5Dを使い始め、はや1年以上経過しました。サブ機はG7です。
5DのISO設定は100から1600まで実に13段階もあります。
ずぼらな私が使うのは、せいぜいISO100,200,400,800,1600くらいです。
その間のこまかな設定を上手に使う方法があるでしょうか。

書込番号:6123757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:644件

2007/03/17 09:13(1年以上前)

わたしは30DですがISO設定の細かさ、ありがたいです
普段は上限800までを使うようにしていて望遠ちゃんなので
SS稼げない時の微調整が便利です。
なので250とか320とか500とか640など良く使っています

可変ISOみたいなモードが有れば、もっと便利でしょうねー

書込番号:6123833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/03/17 09:15(1年以上前)

例えばマニュアルで撮っててギリギリまでシャッター速度を上げてみたい時なんかに
細かく感度を刻めると便利かもしれないですね〜。

書込番号:6123838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/03/17 09:22(1年以上前)

シャッター速度をみながらの 微調整と考えて
けっこう 細かいISOを使ってます。

ISレンズもってないので、とくに気にして使うのもあります。

書込番号:6123862

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/03/17 10:22(1年以上前)

私はEOS 5Dではないですが
ISO感度も絞りも1段ごとに動かしてます。
そこからSSや被写界深度などを確認しながら1ステップづつ調整します。
が、なかなかそこまでしないです(^^ゞ
ISO感度100/200/400の3つと
絞りF2/F2.8/F4/F5.6/F8の5つの組み合わせばっかりです(^^;;

書込番号:6124029

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/03/17 10:29(1年以上前)

私も使いこなせないでいる一人ですが、ISO800から1600ではノイズ量は結構違ってくると思います。ここの中間を使えるのは結構ありがたいのではないでしょうか?
逆に100〜400程度では細かく使い分ける意味合いは少ないように思います。微妙なところでは違ってきますが・・。

書込番号:6124048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/17 11:53(1年以上前)

こんにちは。

私も1/3ステップの調整を使いこなせていないんですが、800以上では1000などを比較的多く使ってます。
確かにISO400以下ではあまり1/3ステップでは調整しないですね。

絞りも目視している場合 yuki tさん と同じですが、「絞りましょう」と言うときは見ないで大雑把に調整してますので1段ステップになってないことが多いです。

書込番号:6124315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/17 15:42(1年以上前)

スポーツ系を撮る時には細かく欲しいですが、そうでないときは大雑把で十分です。
スポーツ系特にナイターとか室内とかだと400〜3200までの間は細かく欲しいです。
特に1600と3200の間が欲しいですね。
400より小さい所はもう200、100くらいで十分です。

書込番号:6124999

ナイスクチコミ!0


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件

2007/03/17 20:00(1年以上前)

様々なご意見ありがとうございました。
やはり、自分はこまかなISO設定は使いそうにありません。
ところで、G7にはISOダイアルがありますが、G7では、ISO400以上はノイズが多すぎて、自分は設定しません。
したがって、ISOダイアルは飾りのような感じです。
このダイアルが5Dに付いていたらどんなに便利なことか。
後継機には是非付けてもらいたいところです。

書込番号:6125836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/03/17 21:21(1年以上前)

私はISO640を結構使います。5Dといえどもノイズを考えると、なるべく低い感度で撮りたいので。
その意味で細かい設定がほしいのはISO400以上で、ISO400以下は一段刻みで十分だと思います。
このあたり、カスタムで変更できるといいですね。

書込番号:6126185

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
EF35-105ミリレンズとEF24-105F4l 7 2025/10/11 19:02:40
この違いアイフォン15 42 2025/10/13 16:07:31
お買い得品なカメラでした 5 2025/10/07 22:21:49
誤字自動でしたIAと自動で比較 3 2025/10/07 10:05:37
自働で撮影 4 2025/10/07 13:08:45
カメラ届きました 7 2025/10/06 3:18:39
奇麗に撮影 18 2025/10/05 20:26:05
CFカードについて 19 2025/10/05 1:56:18
お宝おジャンク道♪ 76 0 2024/12/31 21:40:50
ヤフオクにミラー欠落品を購入 3 2024/10/09 13:24:06

「CANON > EOS 5D ボディ」のクチコミを見る(全 79254件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング