


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
去年の秋、長年使ったミノルタαからキヤノンEOSへ移りました。
当初は、EOS40DとEF16-35mmF2.8LUUSM・EF24-70mmF2.8LUSM・EF70-200mmF2.8LISUSMでシステムを組んだのですが、どうしてもフルサイズのEOS5Dが使いたくて、後継機の話題もありましたが、EOS40Dを1ヶ月使って、EOS5Dに移りました。
その時、たまたまEOS5D同時購入キャンペーンがあった為、EF50mmF1.2LUSMも少し遅れてシステムに追加しました。
最近、ポートレート撮影を再開したのですが、MFだとファインダーでピントの山が掴みにくく、特にEF50mmF1.2LUSMではボケ写真の量産状態です。
私の腕が悪いのでしょうが、何かもう少しピントがしっかり掴める方法ありませんか?
現在、マットは方眼を入れています。
まつ毛の根元に、ビシッとピントのあったポートレートが何とか撮影したいので、宜しくお願いします。
書込番号:7484928
0点


こんばんは。オプションでEe-Sスクリーンという開放F2.8より明るいレンズで
ピントが合わせやすいものがあります。ご参考まで。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=0&select_body=5D
書込番号:7484954
1点

こんばんは。
>まつ毛の根元に、ビシッとピントのあったポートレートが何とか撮影したいので、宜しくお願いします。
こう言っては失礼か、さもなくば身も蓋もないかもしれませんが、
一度AFをためされては如何ですか?
すでにAFで撮影して気に入らないのでMF撮影に切り替えているのでしたらスルーして下さい。
書込番号:7484955
3点

皆さんのおっしゃられる通り、スーパープレシジョンマットのスクリーンに交換されると良いと思います。私はツアイスの50/1.4を使っていますが、断然ピント合わせが楽になりました。
書込番号:7484979
1点

Ee-Sのマットにすればピントの山はかなり掴みやすくなると思います。
方眼のマットは使ったコトは無いですが…両方使った方に話を聞いたらEe-Sの方が明るいレンズでは断然なようです。
書込番号:7484988
1点

スーパープレシジョンマットのスクリーンに交換されると良いですね。
書込番号:7484993
1点

皆さんのおっしゃるように、Ee-sにスクリーンを変えるのが一般的ですね。
あと、純正ではありませんが、スプリットスクリーンもありますので、スプリットに慣れた方なら、そちらを試すのもよいかもです。
また、EF50F1.2は、絞りによる焦点移動が大きいと話題にもなったレンズですので
(http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011808/SortID=6163171/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8F%C5%93%5F%88%DA%93%AE&LQ=%8F%C5%93%5F%88%DA%93%AE)
,ファインダーでピンが来てるからといって、ピントが合った写真が撮れるとは限らない、という天も頭の片隅においておいた方がよろしいかと。
書込番号:7485044
1点

素早い、ご回答ありがとうございます。
ミノルタを使っていた時は、マット交換可能な機種は全てMLマットにして、MFが快適でした。
キヤノンは、AFが早いとか正確なイメージがあったので、MFの撮影をあまり考えていなかったのですが、ポートレートを撮影するようになって、EOS5DのAFの測距点では、構図に無理が出てきて、やはりMFでピントを合わせる必要性を感じました。
やはり、スーパープレシジョンマットが良いみたいですね。
スーパープレシジョンマットに交換してみます。
ありがとうございます。
書込番号:7485062
0点

マウスコネコさんはいいレンズをお持ちですね。うらやましいかぎりです。銀塩の頃は85/1.2Lを使ってたけどデジイチほどピント合わせは難しくなかったような気がします。今のデジイチはAFを前提に設計されてるのでMFではちょっと厳しいでしょうね!
書込番号:7485065
1点

>EF50mmF1.2LUSMも少し遅れてシステムに追加しました。
フルサイズ機で使うには最高のレンズだと思います。
ボケ味はAPS-Cサイズのカメラよりも遙かに綺麗でしょうね。
書込番号:7485077
1点

1Ds用の物を改造した5D用クロススプリット等も売られてますよ。
どうやってもα9のようなMFやり易さには成りませんけど。
特にEF50F1.2LはISO1600さんが書かれてるような難点があるので癖をつかまないといけないですね。
書込番号:7485078
1点

50Lは像点移動がありますのでまず癖をつかむことが大事だと思います。
ファインダーの個体差もありますので自分のカメラのファインダーとレンズとの相性を早くつかむことが大事ですね。
僕の場合は開放ではAF、絞る場合はMF(フルタイムMF)で微調整ということでほとんどいけてます。
あと5Dのファインダーは確かに厳密なピントあわせという面では若干シビアですので、スクリーンの交換も皆さんおっしゃるように効果的だと思います。
書込番号:7485411
2点

下記のような記事を見つけました。参考までに
「マニュアルフォーカス向けのスクリーンEe-Sを試してみた(キヤノン EOS 5D【第6回】)」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/12/16/2910.html
書込番号:7486511
2点

皆さん、ありがとございます!
小鳥遊歩さんの奥様の写真、見事にきまっていますね。
今日、EOS5DとレンズをキヤノンへAF調整とその他点検に出しました。
EF50mmF1.2LUSMとボデーの調整を出されたと言う、書き込みを色々の所で読みましたので、私も保証期間内にと思いまして。
また、調整が上がる時にスーパープレシジョンマットが入れれるように、取り寄せをかけました。
次回、ポートレート撮影が4月初めにあるので、その時に調整後のAFとスーパープレシジョンマットでのMFを確かめたいと思っています。
書込番号:7489551
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/12 9:52:50 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/22 13:20:08 |
![]() ![]() |
12 | 2021/09/06 22:33:16 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/12 19:55:26 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/06 18:05:12 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/25 23:32:36 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/06 15:27:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





