


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
こんにちは。
昨日、仕事の休みが取れたので京都の鞍馬から貴船神社まで散策してきました。
貴船神社が人気のスポットなので、朝の5時40分の電車に乗り、叡山電鉄の鞍馬駅
に7時30分頃に到着。(寒すぎる・・・)
鞍馬駅から由岐神社―鞍馬寺―鞍馬寺魔王殿―貴船神社―貴船口駅のコースを約3時間
かけてハイキング。
日頃の運動不足で、初心者向のハイキングコースも息切れで苦しかったのですが
さすがに人気のコースとあって紅葉はすばらしい!
早起きの甲斐もあり人が少なく、ゆっくり散策できました^^
次の休みには、清水寺に行きたいと思ってます。
つたない写真ですが、作例UPさせていただきます。
書込番号:8670424
0点

WALD600さん
いいですね、京都。
私は今年は行けませんが、清水寺の撮影を楽しんで下さい。
私も1枚貼っておきます(蛍石画質ではありませんが・・)
書込番号:8671917
0点

WALD600さん こんばんは
昔秋の京都に行った時は大混雑で撮影どころではありませんでした。
郊外の鞍馬山は市街地よりは空いていたでしょうか?
紅葉の写真はなかなか難しく、なんか紅葉に撮らされているような写真ばかりです(笑)。
書込番号:8672926
0点

大きい鳥さん
レス、ありがとうございます。
>蛍石画質だったらもっと良かったのにね
残念ながら、私の手持ちのレンズの中には蛍石が無いんです・・・
やはり、ずいぶんと違うものでしょうか?
take44comさん
レス、ありがとうございます。
京都への紅葉の撮影は今回が初めてでした。
やっぱり京都の紅葉はいいですね。
日頃のストレス解消になりました^^
BIG_Oさん
レス、ありがとうございます。
>郊外の鞍馬山は市街地よりは空いていたでしょうか?
今回、京都への紅葉の撮影が初めてだったのですが、
鞍馬の駅、7時30分頃は私を含めて3人程しかいませんでした。
貴船神社に9時30分頃に着きましたが、こちらも5〜6人でしたね。
(平日で、この日はかなり寒かったからでしょうか?)
ゆっくりと散策できましたよ!
ただ、貴船口の駅に10時30分頃に着いたのですが、出町柳方面からの到着電車
の車内は満員でしたので、現地に9時までに着ければ、人手はマシかなと思います。
>紅葉の写真はなかなか難しく、なんか紅葉に撮らされているような写真ばかりです(笑)。
本当、おっしゃるとおりです。
落ち着いて撮影しようとしてたんですが、京都の紅葉ということで、
随分と舞い上がってしまいました^^
(失敗作品ばかりでしたね・・・)
書込番号:8673329
0点

WALD600さん
いいですね。
私はまだまだです。
蛍石がいいとの書き込みがありますが、私は蛍石の効果は写真では全く分かりません。(持っているのは今修理中の100-400ですが。)
耳は遠くなる、目は霞む、頭はぼうっとしてくるし、なにしろビールと発泡酒、その他の雑酒(第三のビール)の違いすら分からないのですから。
蛍石が入っているレンズの写真の違いが分かるのは、あの世に行ってからかもしれません。
恥ずかしながら私も蛍石のないレンズの写真を。
書込番号:8675784
0点

WALD600さん、こんばんは。
京都の紅葉を楽しめてうらやましいです。京都は学生時代をすごした街なので、
いまでも大好きな街です。いつかまた住んでみたいと思います。
清水寺の紅葉写真、ぜひまたアップしてください。
ところで、蛍石レンズの話題が出ていますが、70-200F4Lはいいレンズだと思います。
何が違うというほど具体的なものはないのですが、透明感・シャープ感が一味違う
ような気がします。そういう雰囲気が感じられるかどうかわかりませんが、添付写真は
すべてEF70-200F4L(非IS)での撮影です。ま、思い込みといわれればそれまでなんですが・・・
書込番号:8676216
1点

Marukobunkoさん
こんばんは。
返信、ありがとうございます。
写真の作例もありがとうございます。2枚目の写真いいですね 私の好みです^^
>蛍石がいいとの書き込みがありますが、私は蛍石の効果は写真では全く分かりません。(持っているのは今修理中の100-400ですが。)
蛍石のレンズを持っていないので何とも言えないのですが、一度レンタルして
比べてみたいと思います^^
書込番号:8676358
0点

ramuka3さん
こんばんは。
返信、ありがとうございます。
又、70-200F4L(蛍石レンズ)の作例UP、ありがとうございます。
おっしゃるように、1枚目、非常にシャープですね。
2枚目、後のグリーンのボケ具合がキレイで紅葉の赤とのコントラストがいいです!
>京都の紅葉を楽しめてうらやましいです。京都は学生時代をすごした街なので、
いまでも大好きな街です。いつかまた住んでみたいと思います。
清水寺の紅葉写真、ぜひまたアップしてください。
紅葉の撮影、今年が初めての経験で、奥が深いなと痛感しております。
(白トビ量産でした・・・)
上手に撮りたいのはもちろんですが、京都の紅葉はすばらしいです。
ひとりで、山歩きするだけで いいリフレッシュができました^^
清水寺には、25日に行く予定ですが、がんばってEF70-200mm F2.8L IS USMを持参します。
いい作例をUPしていただいたので、蛍石レンズとの違いを勉強してみます!
書込番号:8676500
0点

WALD600さん、こんばんわ。
京都撮影お疲れ様でした&素晴しい作例ありがとうございます! 構図、切り取り方イイですね、私好み^^
京都と紅葉は最高の取り合わせですね、機会があれば挑戦してみたいです^^
5D絶好調のようですね、清水寺の撮影も楽しまれて下さい!
書込番号:8676907
0点

ドートマンダーさん
おはようございます。
返信、ありがとうございます。
褒めていただいて恐縮します^^
>京都と紅葉は最高の取り合わせですね、機会があれば挑戦してみたいです^^
5D絶好調のようですね、清水寺の撮影も楽しまれて下さい!
京都の紅葉、本当によかったです^^
5D、絶好調ですよ!
25日に、東福寺、清水寺、高台寺と人気スポットに行ってきます!
この日の為に、平日、無理やり休みとりました。(笑
書込番号:8678265
0点

135Lは露出がオーバー目に設定される傾向がありますね
F2.0のせいなんでしょうかねぇ
古法のセオリーどおりアンダー目にして使うとコントラストも良いです
70−200F4Lは高コントラストです
中古だと、ほぼ後ピンなので、保証のある店での購入をお勧めします
ISの方はビミョー
70−200F2.8Lは柔らかい描写がポートレート向きですね
ISの方は使ったことないのでわかりませんが
書込番号:8682323
0点

WALD600さんこんにちは。
秋の京都良いですね〜、いつか僕もゆっくりと撮影に行ってみたいと思っています。
ところで良いレンズをお持ちですね!蛍石レンズなんてなくても十分に美しい写真が撮れますよ。
>蛍石画質だったらもっと良かったのにね
なんて言葉に惑わされずに、素晴らしい京都の紅葉をまた見せてください。
ちなみに蛍石どころか純正でもないレンズでの作例をUPしときます。
書込番号:8684068
1点


森の目覚めさん
こんにちは。
返信、ありがとうございます。
アルバム拝見しました。
きれいな作品ばかりで感心しました!
センスがいいですね。構図がすばらしいです^^
いい勉強になります。
(ファン登録させていただきました!)
>ところで良いレンズをお持ちですね!蛍石レンズなんてなくても十分に美しい写真が撮れま すよ。
レンズは良いのですが、技術がまだまだ未熟なもので・・・^^
>>蛍石画質だったらもっと良かったのにね
>なんて言葉に惑わされずに、素晴らしい京都の紅葉をまた見せてください。
ありがとうございます。
明日(25日)、行く予定なんですが、もっと構図を意識して撮影してきます!
まだまだ、手持ちのレンズの描写やクセ等も把握してないので、勉強勉強ですね(笑
書込番号:8684876
0点

ossanticさん
返信ありがとうございます。
きれいな作品もありがとうございます。
(どちらの庭園でしょうか?)
>紅葉の京都は素晴らしい。
日光も結構です!
京都は紅葉もすばらしいですが、町並み風情もすばらしいです。
やはり、歴史の重みですかね・・・
朝日放送で日光の紅葉のミニ特集やってました。
日光もすばらしいですね。
是非、行ってみたい場所です。
今年の9月に5Dでフルサイズデビューしたのですが、
本当に購入して良かったと思います^^
書込番号:8684913
0点

WALD600さん、アルバム見ていただいてありがとうございます。
ファン登録なんてお恥ずかしい…
5Dはとても良いカメラですね!皆さんが名機だというのも本当分かるような気がします。寿命の短いデジものでは珍しい事です。
これからも5Dで素敵な写真ライフを楽しんでください。
書込番号:8686016
0点

WALD600さん、こんばんは。
日光の庭は有名な金谷ホテルの前庭です。
先週旅行中に立ち寄りました。
カメラの電池が無くなって、売店で買い物して充電中お店の方が、今年の紅葉の赤は見たことが無いほど美しいと言われました。
お茶して古い格式高いホテルの中庭を散策、鎮座する菩薩像の膝もとに落ちたもみじの葉が特に気に入りました。
撮影データは別ソフトで圧縮しましたので出ていませんね。
装着レンズはEF17-40mmF4Lで天候が小雨の上、すでに薄暗くなっていたので高感度手持ち撮影です。
京都の次の撮影楽しみですね。写真UP楽しみにしています。
書込番号:8686403
0点

WALD600さんをはじめ
一部のかたに不快な思いをさせて申し訳ありませんでした
逆説的表現が、表現力のなさにより
うまく伝わらなかったようですね
”Lレンズにこだわらず、名玉、クセ玉、いろいろなレンズで楽しんでください”
書込番号:8687160
0点

蛍石は蛍石で、みんなの憧れという事で、丸くいきましょう!
(個人的には緑ハチマキにもっと頑張ってもらいたいとも思いますが・・・)
WALD600さんの作品は最高だね!
京都は四季折々良いけれど、秋もGood。
嗚呼、京に住みたい。
書込番号:8687374
0点

ossanticさん
おはようございます。
返信、ありがとうございます。
金谷ホテルでしたか^^
(菩薩様も何気に重みがあるなとおもいました。)
>お茶して古い格式高いホテルの中庭を散策・・・
こういう時間を過ごせるのが、本当の贅沢というんでしょうね。
うらやましいです^^
書込番号:8687939
0点

大きい鳥さん
返信、ありがとうございます。
私は単純に、蛍石レンズの画質と普通のレンズの画質は違うものかなと
思っただけで・・・ 不快には感じてませんよ^^
>“Lレンズにこだわらず、名玉、クセ玉、いろいろなレンズで楽しんでください”
ありがとうございます。
あらためて、手持ちのレンズをもっと把握しようと思いました^^
書込番号:8687947
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/12 9:52:50 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/22 13:20:08 |
![]() ![]() |
12 | 2021/09/06 22:33:16 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/12 19:55:26 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/06 18:05:12 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/25 23:32:36 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/06 15:27:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





