


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620
ご購入おめでとうございます。
本当に待ち遠しいですね。どのようなものを主体に撮られるのか分かりませんが、期待に応えてくれますよ。きっと。
バリアングルモニター搭載ということもあり、マクロ撮影を楽しまれ方が多いです。かく言う私もその一人で、きっちり撮れたときの描写はリアルすぎるくらいですよ。
是非、体験してみてください。
書込番号:5349189
0点

surarinさん こんばんは
いい買い物されましたね
自分もこの機種を買って、写真を撮るのが今まで以上に楽しくなったくちです。
今日も、夏休み中に子供と一緒にミルククラウンの撮影をしようと思い一人で練習してみましたが、結構いい加減に撮影した割にはそれなりに撮れました。オート機ではちょっと厳しいでしょう。
マニュアルに慣れてくると、気に入る写真が撮れる割合がどんどん多くなってきますので、是非活用して下さい。
書込番号:5349599
0点

oldnaviさん、こんばんは。
ミルククラウン、いい感じに撮れてますね。
A620での撮影にちょっと驚きです。この機種での撮影ですと単写になると思いますが、よく瞬間を捉えられてますね。これは、レリーズラグの速さと、ご本人の技術によるもなのでしょうね。
私の場合、機種は違いますが高速連写で撮っています。
この写真のおかげで、コンデジでもシャッターレスポンスが良く、望遠マクロが使える機種であれば撮れることが分かりました。
本当に良いお写真ありがとうございます。
書込番号:5351629
0点

O−MTさん こんばんは
ミルククラウンは自分も連写で撮りました。残念ながらまだまだ未熟者ですので単写ではちょっと… (・・*)ゞ
連写は秒間1.9コマですが途切れる事なく撮影できるので、300Wの投光器を皿のすぐ横に置いて、シャッター速度を1/1250(望遠での最高速度)まで上げれる様にセットし、後はひたすら左手でシャッターボタン押しっぱなし、右手でスポイトを使ったミルクの手落しといった撮影です。
根が無精者なんで手軽な方法を使いました。
今回初めて撮影して思った事は、スポイトを使って手動で落とすと、ブレるせいかクラウンの高さが一定にならなかったり、勢いがつきすぎて先が球にならなかったりするようなので、今度は水道からポタポタと落ちるような感じの仕組みを考えてチャレンジしたいと思います。
書込番号:5352018
0点

連写でしたか。失礼しました。
私もこの撮影で思うのは撮ることよりも、綺麗なミルククラウンを作ることの方が難しいのではということです。
次回は1、本当に薄めにミルクを張る。
2、落とす高さは50〜60センチ位、もしくはそれ以下で。
3、皿は絶対かたがらないよう、平らに置く。
ということで、撮ってみようと思います。前回の写真は
http://photozou.jp/photo/show/68564/1057734です。
oldnaviさん、次回のものもまたアップして見せてくださいね。成功を願っています。
書込番号:5352092
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot A620」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2022/11/01 18:38:14 |
![]() ![]() |
12 | 2017/03/05 23:09:49 |
![]() ![]() |
6 | 2015/02/22 18:49:55 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/18 23:05:51 |
![]() ![]() |
9 | 2016/03/13 15:44:52 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/13 12:16:58 |
![]() ![]() |
2 | 2012/10/26 23:51:25 |
![]() ![]() |
5 | 2012/09/17 6:46:51 |
![]() ![]() |
5 | 2013/08/29 20:02:53 |
![]() ![]() |
7 | 2012/02/28 21:29:55 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





