『今度の写真は目に優しい「晩秋」』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot A620のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A620の価格比較
  • PowerShot A620の中古価格比較
  • PowerShot A620の買取価格
  • PowerShot A620のスペック・仕様
  • PowerShot A620のレビュー
  • PowerShot A620のクチコミ
  • PowerShot A620の画像・動画
  • PowerShot A620のピックアップリスト
  • PowerShot A620のオークション

PowerShot A620CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月20日

  • PowerShot A620の価格比較
  • PowerShot A620の中古価格比較
  • PowerShot A620の買取価格
  • PowerShot A620のスペック・仕様
  • PowerShot A620のレビュー
  • PowerShot A620のクチコミ
  • PowerShot A620の画像・動画
  • PowerShot A620のピックアップリスト
  • PowerShot A620のオークション

『今度の写真は目に優しい「晩秋」』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot A620」のクチコミ掲示板に
PowerShot A620を新規書き込みPowerShot A620をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

今度の写真は目に優しい「晩秋」

2006/12/08 16:26(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

クチコミ投稿数:4711件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

先日の写真では心臓の弱い方の目を汚してしまったようなので、アルバムの表紙を改めるべく、風景写真に挑戦しました。題して「晩秋」、なんちゃって。A620はお子様向け写真だけでなく風景写真も撮れます、たぶん。

超広角でもない、超望遠でもない、超高感度も手ぶれ補正もないの、今やないないづくしのA620、小生の課題は、広がりをどう写すか。広さをそのままは写せないから、どう切り取るか。

「晩秋」、どうでしょう。レンズ画角を越えて広さは感じられますでしょうか。自分なりには、まぁいいかもってとこですが。Exif情報から逆算すると換算70mmほどになります。

自分としてはあまり使わない「色効果:くっきりカラー」です。目にも鮮やかな真っ赤な紅葉なんか写すと「赤色飽和」ですか、鮮やかなだけで深みのない色合いになることがあるようです。だったら逆に「色効果:すっきりカラー」したら良くなるんではなかろうか、修理入院中に思っていたのですが、このシーンでは「すっきり」だと地味過ぎ、「くっきり」がイイみたいです。

日の当たった赤っ葉の木に近付いて撮った別の写真では、「すっきり」の方が好ましく見えるのもありました。被写体との距離や日の当たり方で使い分けした方がいいのかもしれません。来年の紅葉までの課題です。

今回は首のつながったカモ君が、退屈な湖面を演出してくれました、ありがたいことです。(拡大して見てください)

「晩秋」、ニコンオンラインアルバム【A620写真集別館】のリンク先は
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=133829&key=871605&m=0

書込番号:5730144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/12/08 16:54(1年以上前)

素晴らしい解像感と、落ち着いた中にもメリハリのある写真ですね。

しつこいようですが、本当に私と同じA620?。
実はPro−1でしたってのは無しですよ。

書込番号:5730235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2006/12/08 17:03(1年以上前)

スッ転コロリンさん こんにちは。

「晩秋」は別にして・・・すみません。

目を瞠るナイスショットばかりですね。

落雷がグッドタイミングですね。偶然が産んだ奇跡の産物みたいですね。狙って撮られたのでしたらホント神業ですね。尊敬しちゃいます。ムツゴロウ、飛んでるトンボ、ザリガニもインパクトがあっていいですねえ。良く撮れています。

ところで、「晩秋」より熊本県庁いちょうのプロムナードの方が私は好きです。これからもナイスな写真たくさんアップしてくださいね。

書込番号:5730272

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/08 19:35(1年以上前)

こんばんは
お写真拝見いたしました。
個人的には「熊本県庁いちょうのプロムナード」がいいですね。

書込番号:5730840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 常夏館・別館 

2006/12/08 22:47(1年以上前)

こんばんは。
スッ転コロリンさん、カメラ退院してきていたのですね。
しばらく結婚式の写真を編集(素人のお遊び)していたので、一週間以上ちら見しかしていなくて、気づきませんでした。

相変わらず素晴らしい写真ですね。
実は、わたしのA620もMkUにすべく、点検に出しています。
なにせ、天気が悪くここ10日間で晴れたのは1日位のものです。で、今がチャンスと点検に出しました。年末には戻ってくるでしょう、MkUとして。
ま、腕がついてこないからあまり関係ないカモ^^。

でも、本当に良かったですね。また、写真のアップ楽しみにしています。

書込番号:5731854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4711件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2006/12/09 16:07(1年以上前)

花とオジさん、☆じん☆さん、titan2916さん、O−MTさん、ありがとうございます。

風景写真は難しいですね。いつか見た写真が頭の隅っこにあるんでしょう、真似になっちやいます。まぁ、真似も繰り返すうちにはオリジナリティも付いてくるかもって、そんな気持ちでやってます。

興奮の後、あらためてヒストグラムやハイライト部を調べてみると、少し露出アンダーだったようです。A620はAUTOや補正ナシのプログラムモードでは少し明るめに写る気がするので、意図して露出アンダーに撮ることが多いのですが、やり過ぎだったみたい、さじ加減が難しいです。

風景写真にも天の邪鬼精神があった方がイイのかな。いちょうのプロムナード、地元のローカルテレビのニュースでは定番、ニュース映像も定番構図があるようです。で、「そんなんだけは撮るモノか」で外れた場所から撮ったのがソレでした。独り善がりと紙一重、あぶない。

MkU、再々度の修理入院で、修理担当者の今度こそはの気合いと怨念が詰まってないとダメです、きっと、たぶん。

書込番号:5734924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 常夏館・別館 

2006/12/09 21:13(1年以上前)

こんばんは。
ひゃ〜、一回のドック入りではMkUにはなりませんか。残念!

どうりで、4回もの怨念がつまったV570は今のところ快調です^^。

書込番号:5736334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4711件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2006/12/25 20:25(1年以上前)

自動販売機休憩に寄った南阿蘇の久木野、「ビビッ」ときたので撮ってみました。

偏光フィルターと「色効果:くっきりカラー」、雲が芸をしてくれると普通の風景もなぜかそれっぽくなってません?
「すっきりカラー」で撮ったのはやっぱり普通の風景にしか写ってません。偏光フィルターとくっきりカラー、癖になりそう。

露出補正なしの評価測光でも結構いけますね。小生のパソコンモニターだとほどよく露出アンダー、-2/3程度の露出補正をしたかのように見えています。

8mmビデオカメラ用に購入した偏光フィルター、調べてみると購入は平成6年、10年も前です。偏光フィルターは経年変化するってのをどっかで読んだけど、まだまだ使えそう。それとも新品だともっと劇的なのかな。

ところで、後学のためにご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。遠景の山の青霞み、もし目ざわりに思った時はフォトレタッチで目立たないようにできるのでしょうか?

この写真では前景があるのでバランスが狂って意味がないと思いますが、遠方の山だけが写っているような時、山の木々の鮮やかな緑に修正できるのでしょうか? ZoomBrowserEXの[編集]→[色と明るさの調整]→[カラー調整]〜[トーンカーブ補正]を使いこなすとできるのでしょうか。それともかなり高度な技で、それなりのレタッチソフトと技術が必要でしょうか。

「南阿蘇・久木野より」はニコンオンラインアルバム【A620写真集別館】
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=133829&key=871605&m=0

書込番号:5802853

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PowerShot A620
CANON

PowerShot A620

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月20日

PowerShot A620をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング